dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは 今年受験を終えた男子高校生です。
現役で私立大学の薬学部にいくか 浪人して国公立の薬学部にいくかで迷ってます。
そこでみなさんの意見をお聞きしたいと思って投稿しました。

僕がもともと目指していたのは九州大学薬学部創薬化学科(4年制の方)でした。
そこから大学院の修士(2年)と修士後期(3年)で実習つめば薬剤師国家試験の受験資格を得られるとのことだったので、研究か薬剤師かで迷ってる私はそうするつもりでした。
免許は欲しいです。何があるかわからないご時勢ですし。

将来については薬関係の仕事がいいと思って高校生活をすごしてきたので
・製薬会社(研究できたらいいけどさすがに厳しいかと。MRもやってみたいです。)
・病院薬剤師
を目指していました。


しかし、最後のセンター模試までは8割ちょっと超えてたのですが
本番はだいぶこけてしまい7割2分くらいでした。

私立は福岡大学薬学部でセンター利用で使う教科はそんなに悪くなかったためたぶん合格してると思います。(どうか分からない分もありますが、受かってる方向でさせてください)
そして昨日一般入試も理科重視を受けて終わりました。

国立は今年は無理だと親や先生に言われて熊本大学の創薬・生命薬科学科を受けます。
九大2次逆転はちょっと厳しい2次力だったので。

でも創薬にいくなら浪人して九大にいきたいと思ってます。
研究職なら旧帝大以上でないと厳しいとよく聞くし、就職状況見ても九大かと。
福岡に住みたいです。
就職も福岡で考えています。
 
福大薬学部は全国で見ても悪くないと思うし、福岡で就職するなら問題ない気がします。
塾のチューター医学生に聞いても大丈夫だろうといわれました。

学費は日本学生支援機構と福大奨学金の併用、うまくいって給付の奨学金がもらえるようになれば親負担は国立程度まで減らせるのですが、返済額が844万。月4万くらいの返済になります。
「私立に行けば元が取れない」「私立から研究とか不可能」「薬剤師は最初だけ。あとは公務員以下の給料」などをネットで目にして少し心配になってきました。

あまり金金言いたくないのですが
私立は1200万(特待なし)かかるし
浪人は予備校・交通費・寮費・生活代・年収の1年損失
を考えるとあんまりかわらないような気がします。
かといって同じ国立に進むなら熊本より浪人で九大目指したいと思います。

僕が何をしたいかにもよるんでしょうが、返済の関係上やっぱ給料はもらいたいです。

・福大をでて薬剤師or低確率で製薬会社
・一浪して生涯賃金削ってもいい企業の薬剤師・研究員をねらうか

これが最大の悩みです。

あと聞きたいことは
・やはり薬学を学ぶことを目的とするなら福岡大学じゃだめなんでしょうか?
・福大をでて九大の大学院に入れば製薬会社にいけるのか
・男が薬剤師になるもじゃないというのは本当ですか?それよりもやっぱり製薬会社がいいんでしょうか?
・それと私的でもうしわけないですが、彼女も私立薬学部です。
どうなるかはわかりませんが二人とも薬剤師なら、奨学金返しながらでも収入的にちゃんと生活していけると思っているんですが甘いんでしょうか?


本番失敗を考えてなかったので今の時期になって悩んでいます。

ここが人生の分岐点なので多くの人からアドバイスをもらいたいです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

・福大をでて薬剤師or低確率で製薬会社


・一浪して生涯賃金削ってもいい企業の薬剤師・研究員をねらうか

人生65歳定年としてあと40年以上あります。

楽しそうな方を選んでください。「何があるかわからないご時勢ですし。」と考えることと、生涯賃金を考えることって矛盾していますよね。
    • good
    • 0

>浪人は予備校・交通費・寮費・生活代・年収の1年損失を考えるとあんまりかわらないような気がします。

かといって同じ国立に進むなら熊本より浪人で九大目指したいと思います。

この価値観ヘンだと思いますよ。
機会費用と言う考え方は絶対必要ですけど、君はまだ未成年ですしね。
たとえば1年留学したら「1年分の生活費、交通費云々」とか考えないと思うんですよね。
「実際、いくらかかって出せるかどうか」ぐらいだと思う。親云々言うだろうけど、絶対に自分本位だし(でも自分本位でいいと思うんだよ、そういうもんでしょ)。
外様目線では「6年も7年も大してかわんねーよ」て思いますし。
女性なんかの場合は、医学や薬学を出ても勤めて数年で結婚して主婦になる人も多い。
どうなるかわかんねーし。
多少、キャリアの換算するべきですけど、けっこう人生なんてどうなるかなんて読めませんよ本当に。
ケースバイケースで正しいと思える選択肢にbetしてくしかないと思うよ。

自分は薬学生じゃないんで、一般論として捉えてくれていいと思う。

>・それと私的でもうしわけないですが、彼女も私立薬学部です。
どうなるかはわかりませんが二人とも薬剤師なら、奨学金返しながらでも収入的にちゃんと生活していけると思っているんですが甘いんでしょうか?

これ考えない方がいい。つまりダブルインカムだよね。
高校の時の彼女と結婚する可能性ってデータで5%以下だから。
いまは君ら絶対に100%結婚するって思ってるだろうけど事実そうだから。仮に結婚しても収入が発生するのは6年以上経ってからだから。
彼女が浮気して「俺がこんなに考えてるのに!」みたいなケース多いけど、彼女からすれば「そんなの言われる義理ないよ」ってことなんだよ。事実、法的にもないわけだし。
君らが大学生か社会人になって結婚してからWインカムのことは考えていいと思う。
この手の話って10代のでき婚のヤンキーカップルと変わらんよ。
社会人なって2,3年付き合っちゃうとこの手の話は嫌でも現実的になるから今は考えるな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!