アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他に楽しい事が無くて
セックスばっかりしていれば
昔のように子供がポンポン生まれそうですが
現実問題無理ですよね・・・

インターネットやテレビを無くすだけでも変わりそうですが
そんな事法律じゃ禁止できませんよね。

A 回答 (11件中1~10件)

ニューヨークで停電の夜に子供を授かった方が多いってのは聞きましたね。



法律でどうこうはできないですが
託児所を近所に作るとか
安心して産休できる体制に会社がするとか
子供の教育費や医療費を安くするとか
やるべきことはたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

ここ30年結婚した人の出生率はほとんど変わっていません。



変わったのは結婚できない人と結婚しない人が増えたことです。

特に年収の低い人に結婚できない人と結婚しない人が増えたという実態があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

ほんとそのとおりですね。


いいところに目をつけたと思います

他にすることなくなれば自然と子作りしますよね。

そして電気もなくせばますますすることなくなりますね
原発反対って言ってる人も喜ぶし・・

そこらじゅう 子供だらけ・・

あなたは天才だとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

他にやることが無ければ・・・と言う考え方には、一理はあると思いますが、大きく見れば、むしろ「逆」だと思いますよ。



日本での生活が楽しく豊かであれば、安心して子供が作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

少子化の原因はHが少ないからではありません。


従って、楽しいことを無くしても、子供は増えません。

夫婦間の子供の数は、1970年から、ほとんど
変化していません。

つまり、少子化の原因は、結婚数の減少にあります。
だから、結婚を増やす政策を採らなければ、子供は
増えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

 少子化の原因はセックスの回数や時間とは関係ありません。


 個人主義が原因です。

 家族という活動単位を軽視し、田舎を捨てて都市に移り住むことや核家族化を奨励し、家柄や伝統を大切にすることを悪として忌避する風潮をメディアがこぞって社会に蔓延させた結果、自分勝手な生活をすることが大切だと皆が思うようになり、過去から引き継がれた流れや系統の中での自分の存在を意識しない人間ばかりになったから、少子化が進行したのです。
 待機児童問題など、祖父祖母が育児に参加し、父母が働く3世代同居の家族には無関係です。
 爺婆の存在意義は、孫の世話にこそあるはずなのに、現代の風潮は同居の面倒くささや親族同士の軋轢ばかりを強調し、世代別に離れて暮らすよう仕向けます。

 家族や人のつながりこそ、人間の活動を支える根幹であり、正常な人間社会を維持して行くための必要不可欠な概念であるということを、日本人はいまこそ憲法に明記し、自分勝手で無責任な個人主義を捨て、社会の中での自分の存在意義、次の世代へつなぐべき襷や、自分の使命についてもっとよく考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

お金がない


待機児童がいる
託児所がない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

 インターネットやテレビを無くしたら、中東の国々のように暴動が始まり、テログループや革命家が扇動するようになって、武力で政府が倒れる事態になりかねませんよ。



 インターネットやテレビが無かった時代がありましたが、お金がかからない娯楽が少なかった当時は、一般市民の不満が多くて、暴動が起こりやすかったようです。そういう時代に戻るだけですね。

 子供が増える条件としては、領土が増える情報が多く流れている事だと思います。

 たとえば、埋立地の増設が急速に進んでいて、今年は領土が1%増えたとか、来年は2%増えるなんて情報がテレビやインターネットで頻繁に流れていて、増えた領土への植民政策が推し進められ、希望者の募集がおこなわれていたら、出生率の増加は火を見るよりも明らかです。

 国や世界が大きくなっているという実感があると、数を増やそうと考えるのが、生命一般の本能なのです。無人島に犬を放置して置いて何年か経って見に行ったら、物凄い数に増えていたという話があるのも同じ理由です。

 世界観が広がっていくような話題が多くなれば、誰もが前向きに物事を考えるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

コンドームを知らなきゃね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

>日本から楽しい事を無くせば、少子化対策に繋がる?



ならない。

理由:
子育てする金が無い。捨て子用かごに捨てるにしても、母体(自分)を守るために出産に金がかかる。etc.

昔みたいに子が大きくなれば親を助けるのが当たり前の風潮が無くなった。
昔は子沢山でも、無理して育てればその子たちが大きくなったら親助け(親孝行)してそれなりに楽になった。親孝行といえば古臭いといわれる世の中ですよ!

いまは、子が大きくなっても親は何時までたっても親は親として子にむしりとられる世の中、誰が昔みたいに苦労して育てますかねー。

給料があがっても一度覚えた楽な生活は忘れられない・捨てられない。したがって増えたとしても極わずかでしょうね。

もう昭和30年頃にフランスなんかでは少子化が始まっていた。にもかかわらず、何の対策も見とおしも無くがたがた少なくなって、少子化相とやら大臣を作ってあわてよる。
政治かも阿呆、厚労省も阿呆。
文化が進むと少子化するという先進国の姿が読めなかったんですよ。
すぐに何かあると、アメリカ・ヨーロッパの先進国へ調査に出かけ、先進国では云々と能書きはたれますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!