アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は独身ですが、学生の時から一番仲良かった友人は結婚しており現在小学生の息子がいて専業主婦です。
彼女の旦那は以前は大手企業で働いていましたが上司とのトラブルで軽い鬱病になり、転職して現在は単身赴任で地方で働いています。彼女の両親が資産家で貸家やアパート、駐車場などを持っていて旦那の収入は下がりましたが、現在も裕福な生活をしています。
先日、彼女と食事をした時に彼女がいきなり
「〇〇(息子)を将来医者にしたいんだよね~」と言ってきて、「もし医者になれたら駐車場のところに病院を建ててぇ」とか妄想を言い出して、私は少しウザいと思ってしまいました。将来彼が医者になりたいと思うか分からないし医者になれる程の頭があるかもまだ分からないのに期待されてる息子も可哀想とも思いました。でも人様の息子の事なので「ああ、いいんぢゃない」だけ返答しました。
数日後彼女とまた会った時に、今度は「この前さ、〇〇(高校の時の友達)と久々会ったんだけど、彼女が息子をジャニーズに入れたいとか娘を将来アナウンサーにさせたいとか夢語ってて、どんだけ?って思っちゃった(笑)彼女全てを子供にかけてるって感じで話をしててそればっかでつまんなかった。」と彼女に言われ、あなたも似たような事をこの前言ってなかったっけ?と思ってしまいました。
不思議なのですが、こういう人って自分も同類と気づいてないから、こういう発言するわけですよね?子供が出来る前はこういう発言をするような人ではなかったのですが、ママになってから矛盾してる事をよく言うようになって前と言ってる事が違ったり、見栄で嘘をついたりが多くてイラッとする事が多くなりました。旦那が別居だから寂しいのかもですが。
女性って子供が出来ると性格が変わる人が多いのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

変わると思います。


年賀状に子供の写真を貼る人、いますよね。
ああいうのうざいねって友達と話していたんですが、彼女も子供を産んだ途端それと同じ行為をし始めたり。
子供を産むと謎のホルモンが分泌されあまり自分を省みることができなくなるのではないかと思います。
多分、その謎のホルモンこそが子供を育てて行くために必要な何か なのでしょう。

どう見ても不美人の娘さんに、ヒラヒラフリッフリのメルヘンなドレスを着せて写真を撮り、それをブログに載せるとか。
幸せだな…と皮肉ではなく本心からそう思いますよ。

ここでこうして冷めている私達も、子供を産むと豹変してしまうのかもしれません。
謎のホルモンのせいで。
かくいう私も現在妊娠中です。…恐ろしい…。

女性で「変わらなかった」人を私は知りません。
男性ではたまに見かけますが。

この回答への補足

同感です。どう見ても不美人の娘さんに、ヒラヒラフリッフリのメルヘンなドレスを着せて写真を撮り、それをブログに載せるって吹きました。いますよね、こういう迷惑なママさん。
私の友人の息子もパパ似でどう見てもイケメン君ではないのですが、私が彼女といる時にたまたま芸能事務所にスカウトされて、後日どうなったか聞かれた為、事務所に話だけしにいったと話をしたら、「うちの息子も子役でスカウトされた」と(多分嘘ですが)言われました。
子供と張られても...(苦)みたいな。前はこんな痛い人では無かったから友人になったのに最近がっかりする事ばかりです。

補足日時:2014/04/23 12:06
    • good
    • 5
この回答へのお礼

考えが全く同じでした。
最近その友人は食事をする男性を見つけたようで、見栄で嘘をついたり無駄に張り合ってくるのが大分良くなりました。
やっぱり旦那が単身赴任で寂しかったので性格が歪んでたのかもしれません。結婚しても性格や言動って男性に左右されるんですね。友人は弱い人間なんだと最近思います。可哀想な人なんだなと。

お礼日時:2014/04/23 12:12

少し前にも回答した者ですが、「子供を産むと脳が劣化して物事を正常に判断出来なくなる」という説にはちゃんと根拠があって、警察庁が毎年公表している犯罪白書では、中学生以下の子供の母親が加害者になる犯罪は昨年まで10年連続で増加していて、昨年1年間に逮捕された刑法犯のうち全体のおよそ70パーセントは中学生以下の子供の母親(さらにそのうちの7割は子供が小学校低学年以下の母親)で占められています。

今の日本では「出産経験のある実の親」による子育ては時代に合わないどころか国の存亡に関わるほど重大な欠陥がある制度です。これからの時代の子育ては、出産経験が無く、子供と血縁関係の無い、我々善良な独身ネットユーザーが一ヶ月おきに交代で子育てをする制度を1日でも早く実現させないと、子供を産んで脳が劣化した駄目人間この国が食いつぶされてしまいます。
    • good
    • 6

寂しい人なんですね。

子供がすべてのように思っているのでしょうが、子供はその人のものではありません。
いくら医者にしたくたって子供が別にやりたいことがあったらどうするのでしょうか。医者にしたい、アナウンサ-にしたい、俳優にしたい、いくら思っても人形ではないのです。子供の人生は子供自身が決めるものです。
親の思う通りにはならないのです。人格が別ですからね。そして子供も成長して親元を離れていくのです。
その時に親は自分が思っていたことが間違っていたことに気づくのです。いえ間違っていない人もいるでしょうが、子供が一人前になった時に親にとる態度で親は自分が間違っていたかどうか解るのです。もし間違っていた事がわかれば、親は辛いですよね。子供が全てであった人は、ここで辛い思いをするのです。私は専門的な事は解りませんが、貴女のご友人はさみしい人で、子供が手を離れて自立した時、自分の周りには誰もいないことに気がつき、それどころかそれは自分のせいだと思わないことです。すべてまわりの人のせいにして自分は悪くないと思うでしょう。それに気がつかない限りその方は寂しい辛い人生を送るのです。あんなにしてやったのに--と。

貴女はそのようなことにはならないと思いますが----。

その人たちはその人たちで、それだけの人だと思っていきましょう。
    • good
    • 1

厳密には「性格が変わる」というより、「脳が劣化して物事を正常に判断できなくなる」というべきでしょう。

その証拠に、この10年間で児童虐待の被害に遭う子供の数は5倍にまで増えていますし、学校に理不尽なクレームを付ける親、公共の場で子供が騒いでも全然注意しない親、列に割り込んだり、乗り物で席を譲ってもらっても感謝しないのも当たり前、騒いでいる子供を注意した人を不審者呼ばわりしたりひどい場合は恫喝したり、挙句の果てには過激派や左翼系暴力団、在日ヤクザやその取り巻きの不良グループと一緒になって「脱原発」を訴えるヘイトスピーチや暴力・破壊活動に参加したり、それらの摘発に当たった警察や検察にまで嫌がらせや脅迫・破壊活動をする有様です。
    • good
    • 4

基本子供中心になりますよね。


自己チューならぬ子供チュー(笑)

私の姉がそうでした。
子供の為なら、他人を不幸にしてもいい位の勢いでした。

下の方がかいてる謎のホルモン説……ホントにそんな感じですよ!
でも、本人は自分が周りからどう見えてるかきづいてない(?)

とにかく、もう子持ちと独身女性は仲良く出来ないんだなぁ~と思ってます。

私は、あんな風にはなりたくない。
元々、子供好きじゃないので、虐待しそうなので絶対生まない……
    • good
    • 7

40代子持ち主婦です。



残念ですね。
質問者様とご友人との間に溝が出来てしまったのですね。

子供が出来たから性格が変わったのではないと思います。
ご友人は、質問者様のことを昔から変わらぬ親しい友達だと思っているからこそ、思いついたことを屈託無く話していらっしゃるのではありませんか?
きっと、昔からそうだったはずです。
でも昔は、質問者様も興味のある話しだったから、盛り上がって色々な話しをしていたのでしょう。
その中で妄想の入った話しや、他の人のちょっとした非難(矛盾を含む)もしていませんでした?
それらをお互いに楽しみながら本音でお話しされていたのではないかな、と思います。

それが、ご友人にはお子さんが出来て、質問者様には興味のないお話しがメインになってしまって、今現在の状況が続いているのではありませんか?
ご友人は、質問者様を親友だと思うから本音を吐露しているに過ぎないのかもしれませんね。
次回にお会いした時には、質問者様の方から、申し訳ないけれどお子さん絡みの話しは興味がわかないからやめて、ガールズトークを楽しみましょう、と提案してみてはいかがでしょう。
そうすれば、ご友人もご自分の犯した過ちに気がつくでしょう。

女性は、結婚や出産で周囲に適応しながら臨機応変に生活していかなければなりません。
その中で友人関係を良好に保っていくのは至難の技です。
それでもお互いへの信頼を信じて関係を良くしていく為にも、質問者様のお気持ちはストレートに伝えるべきだと思います。
ただ、伝える時には、相手を非難せずに質問者様のお考えとお気持ちだけをお話しして下さい(アイ・メッセージと言う方法です)。

質問者様のモヤモヤしたお気持ちが晴れるといいですね。
    • good
    • 2

私の話ですが、先日、実家の母(77歳)が、近所の奥さん(80歳)に、


「あんたの家の子とうちの子は格がちがう」と言われたそうです。
ちなみに私もそこの人も、もう40歳越えてるんですけどね・・・。
話を聴いて、母親って・・・とちょっと絶句してしまいました。

質問者さまのお友達は、ダンナさんが不在で、
一緒に子育てしてくれる人もなく、さみしいんですよ。
質問文を読んでいると、かなり孤独で不安なんじゃないかという感じがしました。
いい夢をみていたいんじゃないかな。
子どもが小さいうちは多少のことは目をつぶっていてあげましょ。
そのうち、子どもがもうちょっと手間がかからなくなってきたら、
あんまり子どもが子どもが、とは言わなくなるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

こんにちは!



親ばか発言も、「自分だけは違う」と思っているのではないでしょうか。
例えが悪くて申し訳ないけれど、
他人の不倫を批判していた人が、「自分は純愛、他とは違う」と不倫関係しているような思考回路かもね。
みんな、自分の子供は特別に可愛くて将来有望だと思いたい!
でも、他人の子供は第三者として客観的に見るから、「え?何たいそうなこと言って・・・」と、冷めた気持ちになるんですよ。

実際、あなたも友人の発言に対して「親ばかだなぁ」と冷めてる訳ですからw

私の子持ち友人も、ママになって大分変わりましたよ。
性格そのものが変わったというより、興味対象が「自分の子供」に集中しているんですね。
だから、私には全く興味ない子供話を聞かされたり、子供の写真やビデオ見せられたり・・・
「わーすごいね!才能あるんじゃない?」なんてお世辞を言うしかないですね。
心の中では「まあ一般的だな・・」と思いつつ。
親はその褒め言葉を本気で受け取り「そうかも、なんか他の人にも言われるんだよね」とか言うから、
ますます呆れますがw
でもこれも昔からの友達だから言えることかな・・・と、許していますw
ママ友付き合いの仲でそんなことばっかり言っていたら嫌われちゃいますからね。
たまには思いっきり親ばか発言したいのでしょう。
仲の良い友達に恋愛惚気話したくなるのと似ているのかな、とも思います。
年中ならうざいけど、たまになら聞いてもいいか。。。と。

でも、ママになった人みんながそうとは限りませんよ。
友達と会うときは(特に子無しの友達)、できるだけ子供の話をしないようにする人もいます。
相手は自分の子供にさほど興味がないって分かっているし、
せっかくなら独身気分に戻って、女同士の会話を楽しみたいらしい。
そういう人もいます。

この回答への補足

前に働いてた会社の小さい子持ちのママ二人は、独身の人たちといる時は話を合わせて子供や旦那の話なんか自らしてこなくて、頭が良いなぁと思ってました。まさか自分の仲良しの友人がバカママみたくなるとは思ってなかったです。
旦那と別居してから嘘が多いし最近やたらと見栄っ張りだし大丈夫?思う事が多いです。

補足日時:2013/07/15 17:53
    • good
    • 0

性格が変わるかは、わかりませんが、確かに母親になると、女性は子育てに必死になり、子供の事オンリーになりやすいです。

女性にとっては子供は、自分の作品なんです。見栄を張るのは、自分の為。

特に小学生なら、まだまだこれからなので、尚更です。

子育てのひと段落したお母さんは、それこそジャニーズのコンサートに泊りで行くとか、EXILEのコンサートに娘と泊りで行ったとか、自分の趣味を満喫するようになります。

今は一番子供の話題で一番盛り上がる時期ですね。ママ友がランチで騒いでいるのも、幼稚園からこの時期かもしれません。

話がかみ合わなくなり、だんだん疎遠になるのもわかる気がします。

この状況で一人っ子だと、子供が大変そうですね。その期待に応えられる様な子供だったら良いですけど。
お兄さんの二の舞にならないと良いですが。

母親になると、大体経験しますが、子供が小さいのに、祖父母に任せて、自分の事優先にしている人は、逆にあれこれ言われちゃいます。

旦那さんの協力が必要ですが、この分では旦那さんも肩身の狭い境遇と言う気がします。
父親に威厳がないと、きっと母親の言うがままになりそうですね。

自分優先の母親も問題ですが、一人っ子に命がけになってしまうのも、限界が出てくるし、反抗しないとまた将来問題です。

将来のために、ママ業を勉強する気持ちで、矛盾点を感じながら聞いておくと面白いですよ。

ただ、子育てって本当に、教科書通りではないので、育ててみなきゃわからないと思います。
その点、いくら友達に矛盾していると指摘しても、独身の友達の意見は、聞き入れてはもらえないと思いますから、イラッとするのが当たり前だと思って流してください。

守るものがあるだけ、本当に母は強しです。性格が変わったんじゃなくて、母性が出てきたって事ですかね。

この回答への補足

おっしゃる通りです。
うちの会社の子育てを終えたおば様達は「旦那は嫌いだけど、金の為に我慢してる」と言ってる方が多く、わざわざ飛行機でジャニーズ地方コンサートや韓流コンサートに行ってる人も何人もいます。それもそれで引きますよ。旦那にも問題があるんでしょうが、私は将来そういう母親にはならないようによく男性を観察し幸せな結婚をしたいです。

補足日時:2013/07/15 17:46
    • good
    • 1

子供が小学生位の時までは、将来の夢や期待は、無限に考えられます。


この頃までは、まだまだ、これから教育したり、訓練すれば、子供の可能性を幾らでも発展させられるのではないかと親は思います。

でも、子供にも、持って生まれた素質や能力がありますから、賢い親であれば、その辺のところを見抜いて、そう甘い事ばかりではない事も分っているでしょう。
しかし、自分が産んだ子供は、ある意味で、自分の分身のように思い込んでいると、子供の将来に対する判断や見極めは、甘くなり、錯覚っしてしまう事もあります。

ですから、子供を産んで母親に成ったからと言って、性格が変わるのではないでしょう。

昔から、「親ばかちゃんりん、蕎麦屋の風鈴」と言って盲目的に自分の子供を可愛がる事を揶揄する言葉がありますが、貴女のお友達は、まさにこのような状態に落ち込んでいるのではないでしょうか。

子供にとって、母親の慈愛は、有難いものですが、錯覚されると困ってしまいますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています