プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

台所用布巾(台拭きや、食器拭き用の布巾)の毎日の処理を、どうなさっていますか?

我が家の方法は2つあります。

食器用洗剤を薄めた液に漬けておき(30分~1晩)濯ぎをする
若しくは
ハイター(塩素系漂白剤)を薄めた液に漬けおき、濯ぎをする

正直、どちらも意味があるのだろうか?
もっと合理的な方法があるのではなかろうか?
と思っています。

そもそも、洗い終わった食器を拭いただけの布巾が、漬けおきだの洗濯だのが
必要なほどの汚れがあるのだろうか?
洗剤液につける意味があるのか?
いったい、これでどんな汚れや雑菌を落としているというのか?
ハイター(塩素系漂白剤)?
そんなものが必要なほど、布巾は雑菌バイキンだらけなのか。
だとして、ちょっとやそっとのそれが、なんだというのか。

とはいえ、いくつもの濡れた食器を拭いて
だんだんと湿って、濡れて、夜まで置いておいた布巾は
なんとはなく・・・なんだか、バッチイ
気がします。
匂いもするし

一度、お湯だけで洗ってみました。
干してからも、生臭い匂いがしていました。
不潔な感じ。

それいらい、洗剤液で洗ったり(漬けたり)、ハイターで漬けたり
結局、どういう方法が一番いいのか、わかりません。
そもそも、なんのために布巾を洗うのかもわかりません。

目に見えての汚れは、ないんですよね
服とは違い、皮脂汚れとかでもない。
触れたのは、洗い終わった清潔な食器類
(台拭きは別ですが)

布巾を洗ったり、漬けたりするのは、なんのためですか?
また、どういう方法が合理的なんでしょうか。

A 回答 (1件)

布巾が濡れた状態であると雑菌の繁殖が爆発的になってしまうことと、


着色汚れを放っておくとカビや新たな汚れの付着に気がつかなくなるので不潔であるために塩素漂白します。

雑菌は食中毒の元になりますからね。
着色汚れも、白衣もいつも白いように、汚れたら分かるようにしておく必要があるのですね。

家では、着なくなった服の布地を小さく切って、台拭きやお皿を使った後の汚れふきなどにしてます。

洗い上がった食器類は、タオルで拭いてます。タオルは洗濯機であらって、乾いたものを使ってます。

食器を拭いたら、それを手ふきに、そこそこ濡れたら洗濯に出します。タオルはフェイスタオルやハンカチ、シャツ等と一緒に洗ってます。

夏場は洗濯の際に酸素系漂白剤を入れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!