dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今中学一年です
英検を二年生になったら受けようとおもっています
何級を受ければいいですか?
あと試験は次いつありますか?

お願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

A 回答 (2件)

中学2年生であれば、4級が妥当だとは思います。


ですが私は現在高校3年生で、小学6年生の時に4級、中学1年生の時に3級、中学3年生の時に準2級を取得しました。
理由は最初は英会話教室に通っていたので楽しそうだと思ったからで、最後の級は、高校受験に有利になると思ったからです。
理由はどうであれ、資格を取ろうと思うことはいいことだと思います。

英検は大体6割できれば合格できます。なので私の経験上、4級からではなく3級を受けることをお勧めします。
3級は、面接試験がありますが中学1年生程度の英語が大体できれば合格点は取れます。

百聞は一見に如かずです。

私は3級の教本をお勧めします。筆記だけでなく、リスニング、面接の対策も載っています。
今からやればきっと6月の試験に間に合うと思います。書店で見てみてください。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました*\(^o^)/*

お礼日時:2013/02/27 07:29

中2なら4級でしょうね。

ただ、1年生の復習の意味も込めて5級からでもいいですけどね。
本屋に売っている参考書や問題集をやれば、そんなに苦労はしないと思います。3級以上
は筆記試験に受かると次に英語での面接試験もあるので、ある程度は練習が必要ですよ。
英検の試験は毎年6月、10月、1月の年3回あります。次は6月ですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました!
三級以上になると面接試験もあるんですね!
頑張ります!

お礼日時:2013/02/25 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!