プロが教えるわが家の防犯対策術!

本業の会社とは別に、新聞配達のアルバイトをしています。(月平均約6万円)

本業の就業規則は副業禁止なので、バレない様にしたいと思っています。

「住民税からバレることが多い」と、よくネットで書いてあるので、併用徴収で(私の住所地の市役所は対応OK)対応したいのですが、 …まず、アルバイト先が「給与支払報告書」を私の住所地の市役所へ提出しているのかどうかよく分かりません。(聞いてみてもよく分からない回答が返って来ます。)

確実に対応したいので、市役所の納税課で「現在どこからの給与支払報告書が届いているのか?」の質問をして教えてくれるのでしょうか?

本業の分だけならばそのままにしておこうと思っていますし、アルバイトの分も届いているのであれば「併用徴収」の手続きを行おうと考えています。

市役所での聞き方などを教えて頂けないでしょうか。

よろしく御願い致します。

A 回答 (3件)

会社員っ住民税は給料天引きですよね。


市役所がhiroshi17gooさんに会社に
hiroshi17goo さんの年収はこれだけなの
で、毎月これだけ給料から差し引いてね!っ
てお願いしているんです。
確定申告しなければ役所で勝手にバイト分も
合算して会社に天引きをお願いしますよ。
ねー、だから会社にばれる可能性があるんで
す。

ばれたくなければ必ず確定申告をして、
住民税の納付方法を自分で納付にすればいいんです。
でも、確定申告書を良く読むと
「給与、公的年金に関わる所得以外・・・」
と書いてあります。
一見、給与所得の場合にはチェックしても無意味
なのかな!と考えがちです。
それでもかまわず自分で納付にしてください。

そうすることによって、
本業分にかかわる住民税は今まで通り給料天引き
バイト分に関わる住民税のみが納付書で自宅に
送られて来ます。
ねーーー、そうすれば会社にバイト分が解らない
でしょ(^^)


でも、確定申告書に書いて有るとおり、給与所得は
基本的に特別徴収なんです。
だから市役所の住民税担当に確認して、「これから
確定申告するけど自分で納付にチェックすれば
バイト分と本業分を分けてくれますか?」と
確認すればいいんです。

たいてい「わかりました」って言ってくれます。
でも「給与所得なのでそれはできません」と
もしも言われたらもうお手上げです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
「わかりました」って言ってくれそうな気がします。
確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2013/03/02 06:20

住民税からバレる  のは ほとんど無いでしょう



バレるのは 自身の言動からです
住民税はその確認です  住民税を調査して違いを確認することなど 普通は行いません

何らかの理由で目をつけられ、確認のために年末調整からの住民税の額と特別徴収の額を調べることは行なわれるかも知れません
それが勤務態度であったり、告発等もあるでしょう

それと双方が給与所得の場合には一方だけ普通徴収には対応していない自治体が多いです(特別徴収に普通徴収を併用できるのは普通徴収の分が給与所得以外だけ)
早とちりしないで、詳細を確認することが必要です

なお、配達の区域の近くに社員の住所があれば そのようなことからバレることもありえます
雑談のなかで、自分からバラしてしまうことはもっと多いです、新聞配達をしていると言うことだけがバラすことではありません  ものやおもふとひとのとふまで 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
たしか以前役所で聞いた時は、「両方が給与所得でも分ける事が
出来る」という返事を貰ったような記憶があるのですが…
もう一度確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2013/03/02 06:16

>アルバイト先が「給与支払報告書」を私の住所地の市役所へ提出しているのかどうかよく分かりません…



そんなこと関係ないです。
あなたは確定申告の義務を履行するだけです。

>月平均約6万円…

年額 20万を超えるのは明白のようですから、確定申告をしないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

>併用徴収で(私の住所地の市役所は対応OK)対応したいのですが…

「併用徴収」の言葉は初耳ですが、副業分を自分で納付するという意味でしょうか。
それで間違いないとは思いますが、「確定申告書 A」の第二表
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
左下の方、「自分で納付」欄にチェックマークを施しておきます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
リンクも添付して頂き大変勉強になります。
やはり何事もごまかすより正直に対応した方が
良いようですね。
考えてみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/03/02 06:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています