アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の飼っていた愛犬が突然の病で亡くなったそうです。
本当に唐突だったそうで、とても落ち込んでいるのですが、何か声をかけた方がいいでしょうか・・・

A 回答 (4件)

そうやって、心配して下さるだけで、少しは救われるものですよ。


私も一昨年、16年間飼っていた愛犬を亡くしました。
その悲しみは、人から「元気出して」と言われたからといって和らぐものではありません。
世界が全て色褪せて見える。そんな気分でした。何日も泣き続け、食事もろくにとっていませんでした。
友人は、とても心配してくれました。そして、こんなことを言ってくれたんです。
「あなたは、本当に○○ちゃんを可愛がって大切にしてた。あなたみたいな飼い主に飼ってもらえて、○○ちゃんは本当に幸せだったと思うよ」と。
私がどこに出掛けるにも、旅行にも必ず愛犬を連れていき、常にそばにいたことを、友人はよく知っていましたから。
その言葉だけメールをくれて、落ち着いたら連絡ちょうだいと書かれていました。
友人の言葉に、愛犬は幸せと感じてくれていたかなと、少し救われました。

それと、もちろん質問者様がこんなことを言われるとは思いませんが、絶対に言ってはいけない言葉。それは、「また新しい犬を飼えばいいじゃない」です。この言葉を、何人かから言われました。苦笑いで誤魔化しましたが、内心とても辛かったからです。周囲から見たらただのペットでも、私にとっては小学生の頃からずっと一緒にいた弟みたいな、我が子みたいな存在でした。他に代わりなどいません。

でも、質問者様は本当にご友人のことを心遣っていらっしゃるのが伝わってきます。そのご友人が、少しずつでも自分から話してくれるようになったら、隣で話を聞いてあげて下さい。私はそれで救われましたから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、恐らく今は何を言っても逆効果になりそうです。
励ましも時には辛いものでしょうし、気の利いた言葉も見つかりません。
しばらくはそっとしておこうかと思います。

お礼日時:2013/03/06 20:32

ペットロスという言葉は軽過ぎますが、


失われた命の場所を埋めるのは、新しい命だと思います。

私自身、生まれつき病弱だった愛猫を若くして亡くした時は
大袈裟で無く、後を追おうかと思うほど苦しみました。
救えなかった自分を責め、お墓に謝り、話し掛け…
他人から見たら馬鹿みたいかもしれませんけど。

「もう絶対に生き物は飼わない。私にはその資格が無い」
そう決めていたのですが…

小学生の姪っ子が今にも息絶えそうな捨て猫を拾って来て、
「前の子に似てるよ、この子も○○(私)も可哀想だから、飼って」
と言ったんですよね。子供なのに心配してくれてたんです。

健康になったら里親を探すつもりで病院に行ったのですが、
一緒に過ごすうちに、愛猫との楽しい思い出が蘇り、
「辛いだけじゃなかった、本当に愛し愛された」と思えました。
2代目は今、私の隣で丸くなっています。

最近、ある漫画家さんがエッセイで同じような事を語られていました。
(震災の被災動物を観て、引き取らずにいられなかったそうです)
見捨てられないと思った瞬間から、次の命を引き受けてるんですね。

お友達が落ち着くまではひたすら聞き役に徹して、
少し落ち着かれたら、ボランティアの動物譲渡会などに誘ってみては。
「もう一生、命を引き受けない」のも供養なのかも知れませんが、
それでも救える命に、こちらが助けられる事もあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はその友人はペットショップで働いております。
それゆえ、なお更いろいろと感じることもあるのかもしれません。

お礼日時:2013/03/06 20:36

そっとしておいて差し上げること、適切な行動がもたらされるように祈って差し上げるのが一番ですね・・・。



人間の近くに来る生き物は、人間に生まれ変る寸前まで来た“魂”であることが多いと聞きます。

鉱物→植物→動物→雲→人間→守護霊(スピリットガイド・ティーチャー)へと“自由度”を上げて

転生を10万回づつ繰り返すという情報です(信じても信じなくても構いません)。


人目に触れず山中やジャングルでそのまま死を遂げる動物に対して、

人間に関る“9万9千回以上生まれ変りを過ごした”次には雲/人間という動物(魂)も存在するのですから、

新しい門出を祝ってあげて”手放して(自由を与えて)”あげられるか否かになりそうです♪


こんな話をして差し上げる機会は無いかも知れませんが、情報や意見をシェアさせて頂ければと思い

書き込みました。


求められたら・・・寄り添って差しあげて、

いつまでも抱え込まず自由(手放すこと)を与えて、人間として生まれ変ってくるのを

楽しみにまってあげるのも愛情(:無償の愛=相手がしたい様にする権利を愛してあげること)だと

気付いて(知っておいて)差し上げることも、ご友人として大事なことだと思います。


ご冥福をココロの底からお祈り申し上げます。適切な行動がもたらされますよう。


~ あなた様に全ての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良き事が雪崩の如く起きます ~
    • good
    • 0

何か特にいう必要はないですよ。



悲しみがいえるにはどうしても時間が必要です。

ひとこと「私になにかできることがあったら言ってね」

と伝えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!