アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24日です。一歳4ヶ月になる男のこと女のこ双子ママです、
主人は、育児に全く協力してくれません。

ここ最近で、わんぱくいたずらがすごくて
イライラ怒ってばかりになっています。
まだわからないんだからと思いながらも、危ないことややってはいけないこと、
さわってほしくないものなど、
いらずらが増えてイライラばかりしてしまいます。
最近そんな自分に、なせけなくなります、
主人の協力はむりなんです。

どうかイライラ市内、方法。よい叱り方などアドバイスいただけませんか?よろしくお願いします

A 回答 (7件)

私もそんな双子を育てております。


今、ランドセル背負っておりますが。

懐かしい、あの当時を思い出すスレ文でしたので。出てまいりました。

夫は、「育ててください」としか言いようがないのですが。
夫も育てる
男性は、妊娠もなく、ある日いきなり我が子を抱いて
「パパだよぉーー」
と周りから言われ、「俺、おやじになった??」というなんとなくから父親を始めます。
これは二卵性でも一人でも、誰でもいっしょ。

そこからが妻は、「夫を父親に育てる」のです。
私は、まず、一人暮らししたことない夫に「買い物」を教えました。
一つ一つ教えました。靴下はいつも脱ぎっぱなし。これは義母がそういう息子に何も言わなかったということの習慣からそうなったと判明。
2年という月日をかけて、靴下は洗濯かご前で抜く、もしくは脱いだら洗濯籠へ と躾けました。
長かったです。
「ただいまーーー」の声に「脱衣所!!」と叫ぶ私。可愛い「新婚妻」より「鬼嫁」でしたよ。

でもそうやって、育てたおかげで、私が出産までの間の長期入院中も彼は不自由なく。
昨今も私が寝込んでも、仕事で日曜日いなくても家事ができます。

夫は、育てるしかないのです。
おそらく、義父さんがあまり育児に手を出すタイプではなかったのでしょう。そういう父親を見て育つと案外、「父親ってこうなんだ」で終わるので、自分はこれでいい!で終わるので。

双子の場合、大人の手が多いことに越した事は有りません。

褒め殺し作戦なのか。ご褒美作戦なのかは、スレ主さんが一番よくご存じかと思います。


ミックスツイン(業界ではこういいますが)
これ、案外大変ですよね?赤ん坊のくせに(笑)男女の価値観を持っているといいますか・・・・
それがかみ合ったときのあの強大な、強力な力と来たらないですよね。

私も何度、ドアを開けた瞬間、絶叫したか。
ご近所さんに笑われながら、二人を両脇に抱えて連れ戻したか(脱走特技あり)

和室が、真っ白いテッシュの絨毯になったことなど多々。

まず、テッシュの件は、何度も主人と試行錯誤し、まず子供の手の届かない場所を毎日動かす。
「ここ」
と決めると、二人でタッグを組んで取るので(笑)
「ココと、あそこと、あっち」
ぐらいの3か所にして、大人は、こっちにないから、あっちかぁーという感覚で。

いわゆる「防御」です。
おしりふき、ロック機能があるおしりふき入れというかありますよね。
あんなの、二人であっという間にロック解除。解除というよりか強引に開けた??ですが(笑)
ならば、一度起こった事件は2度、3度起こさせない「防御」をしましょう。

試行錯誤です。

良い叱り方
ないです。というより、叱るな!と今はいわれるのかも。
ただ、真剣に話しかけることは必要です。
勿論、1歳児に何も伝わらないでしょうね。「ダメ」と言われても「ダメ」の意味判っていないですからね。
ただ、目を見て話してあげること。
時に背を向けることの勇気も必要。

何かしたらママが目を見てくれる と思われたらこれもこれで厄介なので(笑)
ただ、本気で叱る時は、「判んないだろう」を捨てて、「伝わって」という気持ちで話しかけましょう。
その数年後、その思いは伝わります。

さて、リフレッシュですか。
私も色々しましたが、結局ストレス貯まりましたが、ストレス100を200にしないで、50に減らしてまた100にするだと、まだいいかもしれませんので。

託児所利用。
この発端は、私が病院へ行きたく。子連れOKと言われたものの問題発生で、主人と相談し託児所へ。
託児所へ入れたら入れたで、面倒もあったのですが。慣れると喜んで行くようになりまして。
我が子利用託児所は、一般利用は4時間が限度。
こっちは、二人分の託児料を考えると4時間預けたら財布が空。よって、用事、病院が終わったら速攻で迎えに行くと、
「来るな」
と二人から言われました(おそらくそう言っているだろうとシッターさんと笑い話)

ただ、この託児利用は本当にありがたく。
美容院へ行くであっても、自分もリフレッシュ、子供もお友達と触れ合えることで成長できました。
それも短時間なため、子供には適度な時間のよう。

ちなみに、私、お子さんの時期にバイクの免許取得しました。
教習所に託児所が付いていたのも功をそうして。

ただ、これは、財布に大きく影響します。そう家計に大きく影響します。
でも、もし、夫がこれに反対するようならば、泣いて訴えてください。

我が家の場合、夫としては、私が体調崩して育児ができなければ元も来ない。まずは健康維持。となれば、病院は行ってほしい、とはいえ、病院へ行かれるたび、自分が有給は取れない、
「託児所、仕方がないよ、利用しよう」
とはなりました。


あとは、これは私は後にですが。
「一杯のリフレッシュ」
アルコールではない(笑)一杯のリフレッシュ飲み物を探してみてください。
コーヒー、お茶、紅茶
このカテキン系は、臭いもいいリフレッシュになるかと思います。

一杯飲む。
あぁーーー美味しい!!!
この一言があるのとないのでは、ストレス100が90になるのと100のままでは大きな違いです。

ゆっくりはおそらく飲めないでしょう。でも一杯。一口飲むことで、ストレスが1割程度減ると思います。


長くなりましたが。同じ経験をしたものとしてアドバイスにはならなくてもヒントになればと思い登場しました。
ただただねーーーーーー
今が一番・・・んーー私的にはねんね期ですが、一番可愛い時期。

ランドセル、いや、幼稚園鞄を背負いだしたら、まぁー大変。
えっ・・・怪我した!!じゃなくてさせた・・・(涙)
幼稚園行きたくない???何で???「寒いから」  お前は年寄りか――――!!!

しゃべりだしたら出した、こちらの言い分が判るようになったらなったで大変。
今は今なりの可愛さはあるので。
スレ主さんもあと5年したら、私の気持ちが判るとおもいますが。
今は、今でその悪戯を日記に書き残し、もしくはビデオにとり、後に楽しい思い出として取っておいてください。絶対に、後のストレス発散に効果を出すと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

はい、たくさんのアドバイスや励ましのお言葉ありがとうございます。
いつか、そんな日がきてくれることを励みに、ストレスを200にはしないように、一杯をみつけて踏ん張っていきます(^_^)

お礼日時:2013/03/22 21:29

怒りとか不安の元は「知らないこと」から来てることがあります。



まずそろそろ反抗期です。
魔の二歳児といいますが、ただのめやすで実際は個人差が幅広くあります。
ですから行動だけでなく態度にも「イラッ」としてると思います。

次にいたずらですが、こどもは親から無関心になられることを極端に恐れます。
そのためいたずらをして叱られると「自分を見てくれている」と感じ、繰り返します。
良いことをして褒められる、悪いことをして叱られる、熱心に逃さずしてくれる方をこどもはするようになっていきます。
ですからあきらかに気を引こうといういたずらは軽く無視、そのかわり褒めていいと思ったらしっかし褒めてください。

理由を知ってればある程度怒りを抑えられるし、「自分もこういう時期があったんだ」と思えば多少マシになりますよ。
あとは叱ると怒るをごっちゃにしないこと。
叱るは話して理解させること、怒るは感情をぶつけることですから。

ですが限界があります。
特に男の子には父親の威厳が必要です。
なーにもしないとまず小学生くらいから手がつけれなくなります。
結局警察や学校に呼ばれ苦労することになり、世間体や社会的地位もおかしくなり、めんどうになるので今のうちに手を出したほうがいいんですけどねぇ。
後の祭りとか後悔先に立たずとか、そういうことになるんですが。
かまいっきりになれとは言いませんが、多少は育児に入らないと結局父親が一番苦労します、後で。
借金みたいなもんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、はじめて知ることもありました、なかなか主人が叱ることはないと思いますが、
相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/22 15:30

二歳双子♂♀のママです。



旦那様の協力なしに、双子を育てているなんて、すごく大変でいらっしゃる事と思います。

私も、質問者様と同じ一歳4ヶ月ごろ、イヤイヤが始まり、イライラしっぱなしになっていました。
いたずらも、同時にあっちとこっちで…とか、イヤイヤのグズリを同時にとか、ほんと、2人を一度に育てる事の大変さを、伝えるのは難しい。だから、誰かに相談しても、分かってもらえず、さらにイライラ。イライラしながら、子どもたちと接したくないと、頭でわかってるけど、それができなくて不甲斐なくなる、の悪循環でした。
話がそれてすみません。
私は、その時、子どもたちを主人の実家に預けてみました。子どもたちと離れるのは、初めてでした。1人になると、冷静になれ、ストレスも軽減され、また育児を頑張ろうと、活力がでてきました。
子どもには少し寂しい思いをさせるかもしれませんが、まずは、ママの心の元気を取り戻さないと。

もし、可能であれば、ご実家や保育園の一時預かりなので、お子さんたちと少し離れて、リフレッシュしてみるなんていかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人の実家とは仲が悪いので預けられません。
たまに、実家には遊びに行ってますが預けるには、断られてしまいますねぇ~。リフレッシュしたいものです。

お礼日時:2013/03/22 15:33

我が子も同じくらいの歳で、元気いっぱい、沢山の知恵も身につけ探検に出ては発見と観察や実験しながら探究していますよ!!



息子の成長に、置いてけぼりに一時期なってしまった時は、私もイライラしましたが、今は笑うのと感心させられる事の方が多いです。

あまりにも危険な物は排除し、あまり危なくない物は、注意を払い、呼び掛け、それでもぶつかったりした場合も、経験で学習となったと思い、息子には、まだ理解できないかも知れないけど、注意した理由を優しく言い抱きしめ諭してます。
2・3回繰り返してしまいますが、その後は、自ら注意し、工夫するようになり、会得してますよ。

多少の妥協も必要かな、と。

やってはいけない事は、「自分はこういう事も出来るようになったんだよ!!」と、やって見せてアピールしたいのだと、勝手に解釈してるので、テーブルの上に乗ろうとしたら、食べ物が乗るところだからと、わかり易く理由を説明し、乗る専用の台はこっちだよ、と導いてあげて、乗る→感心し誉めちぎったら、今まで一度もテーブルに乗りません。

ダメダメダメでは、お互いに気持ちがよくなくなります。

何がダメ?何か代用出来るかなぁ...。
など、工夫次第で、お互いに気持ちの良い環境になりますよ。

次から次へと、なので知恵比べですが。
それも、また楽しいですよ。

親からしたら、やってはいけない事ですが、そんな事も出来るようになったんだ!!と、粗ばかり見ず・捉えず、出来るようになった成長を見てあげて下さいね。

双子ちゃんで、今まで、余裕無く死にものぐるいで頑張ってきたのが、1歳4ヵ月を迎えられる今、イライラという形にはなってしまいましたが、感情が出せる余裕が出てきた、と捉え、頑張ったな自分、と誉めてあげて下さいね。

お母さんの1歳4ヵ月のお誕生日☆おめでとうございます。

的はずれな回答で、すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、ありがとうございます。
ダメダメしか伝えていないので、これならいいよというものに導いてあげたいと思います。

お礼日時:2013/03/22 15:35

こんばんわ。


毎日の育児本当にお疲れ様です!
私にも一才2ヶ月のやんちゃ真っ最中の娘がおります。
本当に今の時期は興味を持った事をだんだん1人でできる様になってきたりして、
目が離せないですよね(>_<)
その結果どんどん自分の時間はなくなり、
イライラしてしまう。すごい分かります!

お子様はおかあさんといっしょ、や、いないいないばぁ
等好きなテレビ番組とかはありますか?
うちの子は↑を録画したのを流しておけば
少しはおとなしくしてくれるので、
流し続けてます。
もし何もなければ見ていなくても、
上記等の子供向けのテレビを流し続けてみて下さい!
そのうち聞き慣れて好きになります!

あとは触ってほしくないものは徹底的に隠してしまったり、
多少のわるさは無視!笑

質問者様はいろんな事に気を使っておられ
尊敬します。
私は多少な事はほったらかしてます。笑

お互いがんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/03/22 15:36

いたずらではなく、学習だと思って下さい。


ものすごいいたずらしたら写真に撮って、今日は120点の出来栄え、とか遊べたら良いのになあ。
でもね、危ない事だけは、お手々かおしり、ぴしゃん!でも構わないですよ。

きっとすぐに、あれっ?って思うくらい楽になりますよ。
もうちょっと踏ん張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます

お礼日時:2013/03/22 15:36

育児は本当に大変ですよね。


私も経験したことがございます。

子供はいたずらするのが仕事だとおもってしまったら

気持ちが本当に楽になりましたね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます

お礼日時:2013/03/22 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!