![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「風の伝説ザナドゥI・II」はもしかしたら「PCエンジンアーカイブス」にあるかも。
「ぐるみん」は「PSP」に移植されています。
「ツヴァイ!!I」は「PS2・PSP」両方に移植されています。
「ツヴァイ!!II」は「パソコン版のみ」です。
「ぐるみん」と「ツヴァイ!!2作」は「同じ世界(観)の別の場所の話」で、「見た目は可愛らしいグラフィックですが、アクションRPGとしての中身はかなりのもの」です。
あと、「原作者は三条陸、作画担当は稲田浩司」そう「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」コンビの「オリジナル作品」で「稲田さんが病気療養中・掲載誌が休刊」で中断されたままの「冒険王ビィト」のPS2ゲーム
「冒険王ビィト ダークネスセンチュリー」。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/16 15:44
たくさん上げていただき、ありがとうございます。
いろいろ気になったものもあったので調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
「風の伝説ザナドゥⅠ・Ⅱ」「ブランディッシュ1・2・3」「サークシリーズ」は「レトロゲーム配信サイト・プロジェクトEGG」の会員になれば「購入してプレイ」出来ます。
No.6
- 回答日時:
「テイルズ」はほぼ全部やっていますね。
PS1の「ファンタジア」「デスティニー1」「エターニア」
PS2の「デスティニー2」「(最初はゲームキューブ版やってたけど途中でこっちに)シンフォニア」「リバース」「レジェンディア」「ジ アビス」
DSの「ザ テンペスト」「イノセンス」
PSPの「マイソロジー1」
Wiiの「ラタトスクの騎士」
挫折したのはゲームボーイカラーの「なりきりダンジョン1」GBアドバンスの「なりきり2&3」
PSPの「バーサス」(これは格闘アクション)
最初から手を出していないのがGBアドバンスの「サモナーズリネージ」
まだ手をつけていない未プレイがPS3「ヴェスぺリア」DSの「ハーツ」PSPの「マイソロジー2」PS3の「グレイセスエフ」PSPの「マイソロジー3」PS3の「エクシリア1」PS VITAの「イノセンスR」PS3の「エクシリア2」PS VITAの「ハーツR」おっとどれとどれの間かにPSP「ツインブレイヴ」(これも格闘アクションだったかな)を入れ忘れてるな・・・。
No.5
- 回答日時:
「半キャラずらし」は「アクションの操作が得意な人」には「少々物足りない」かもですが、「原点」なのでプレイしておくと「よりシリーズを全体通して楽しめ」ます。
後の作品で「イースI・II」に登場したキャラの「再登場」もあるので。
「III・V・VI・VII」は「かなりアクション性高い」ので、文句無く楽しめると思います。
No.4
- 回答日時:
「イースI・II・III」は「Windows版」がありますが、「PROJECT .EGG 」という「サイト」に「Win上で動作する様にエミュレートしたオリジナルのMS-DOS版を有料でプレイ出来るもの」があります。
そこには全部ではないけれど「日本ファルコムのMS-DOS時代の名作・傑作ソフト」があります。
「日本ファルコム以外のソフトハウスの作品」も多少あったかと。
「18禁作品は無い」のですが。
「18禁作品はWindowsに移植されたものはほんの一部」で、「只でさえ18禁のソフトハウスは会社の倒産やスタッフの他社への移動や解散・独立して新ソフトハウス立ち上げ」等が日常茶飯事なので、「MS-DOSからWindowsへの移行の過程で、著作権的なものや規制の基準の変化によってWindowsへの移植が困難となった作品」もありました。
かなり前には違法ですが、「中国とか韓国あたりのサイト」で「18禁MS-DOSゲームのゲームプログラム」をダウンロード出来るサイトがあったらしいですが・・・。
「18禁MS-DOSゲームには現在の18禁Windowsゲームにグラフィックや音楽では古さが拭えないものの、そのゲーム性やシナリオでは全く古さを感じない(と言えば言い過ぎかもだけど)いや上回っている名作・傑作」もありました。
もちろん「移植された名作・傑作もある」のですが、「圧倒的に少ない」のです。
「過去に戻れたら・・・」と思わずにはいられません。
まあ、「本当のオリジナル版をやれ」とまでは言いませんが。
「イースI・II」は「当時難解過ぎたゲーム」が多かった中で、「半キャラずらし」という「やや斜めに敵キャラと接触するだけで良い」という「簡単さ」がヒットの要因でした。
「サークI・II」もそうだったので、「いわゆるパクリ呼ばわりの原因」となりましたが私は「これはこれでアリ」と思いましたね。
ファルコムの「オリジナル版」が先に無く、「大まかなシナリオ・設定のみを提供した異色作であるイースIV」もこの「半キャラずらしシステム」を採用していましたが、ファルコム自らがシナリオを練り直した「セルセタの樹海」では「半キャラずらしは採用されていない」ようです。まだ未プレイですが。
「イースIII(リメイクである『フェルガナの誓い』も含めて)・V・VI・VII」は「ボタンやキー操作などによるアクション」で「よりアクションRPGとしてのアクション性が高められて」います。
「風の伝説ザナドゥI・II」は「通常フィールドのザコ敵は俯瞰視点の半キャラずらしで、ボス敵戦は横画面のボタン操作によるアクション戦闘」でした。
「ぐるみん」「ZWEI!!I・II」は全て「ボタン操作によるアクション」です。
ああ、そうそう「私がプレイ出来なかった幻のソフト『ぽっぷるメイル』」も同じ「日本ファルコムのアクションRPG」です。
「ファル厨」と「ニコニコ動画」で悪く言う奴もいますが、「ファルコムのゲームは面白くてゲームミュージックもまた尚良い」から私は気になりませんね。
むしろ、もっともっと多くの人に「ファルコムというメーカーの素晴らしさを知ってもらいたい」くらいです。
No.3
- 回答日時:
「イースシリーズ」については「イースシリーズを順番通りに遊びたい」というタイトルの「質問」の所で、より詳しく説明しておりますので、そちらをご覧下さい。
「サークI~III」も「アクションRPG」としては「名作・傑作」の部類に充分入りますが、「I・II」あたりは「イースI・IIのシステムに酷似している(というかパクリとまで言われた)」けれど、「ストーリー」は良いので。
「Windows版」は無いし、「NECのPCエンジンはCDロムロムとSUPER-CDロムロムというレトロハード」なので「サークI~III」のプレイは「絶望的」ですが、「PCエンジンアーカイブス」という「いわゆるコンシューマー版DL(ダウンロード)販売ゲームカテゴリ」の「ラインナップ」にもしかしたらあるかも・・・。
「イースシリーズ」を製作した「日本ファルコム」という会社は「ゲームミュージック」にも「定評(非常に高い評価)のある会社」でもあります。
「シミュレーションゲーム」も少し「名作・傑作」の呼び声が高い作品を生み出していますが、何と言っても「アクションRPG&RPG」においては「パソコンの一般ゲームソフト」で右に並ぶ所が無い程でした。
しかし、「パソコンゲーム」は「一般作品よりも圧倒的に18禁作品が市場を席捲していて」同じく「パソコンの一般作品でシミュレーションゲームを作らせたらNo.1の光栄」共々、「パソコンゲームからコンシューマー(家庭用)」に「メインの舞台を移さざるを得なくなり」ました。
「日本ファルコム」の「ゲームサウンド」は「主にロック系統」ですが、「ごく稀にクラシック的なものやジャズ的なもの」もあります。
「日本ファルコム」の「アクションRPG」で他に例を挙げると、「ぐるみん(パソコン版とPSP版)」、「ZWEI!!(『ツヴァイ』と読む。1はパソコン版と確かPS2版とPSP版があって、2はパソコン版のみ)」、「ブランディッシュ(1はパソコン版とPSP版のみ。2と3はパソコン版但しWindows版ではない)」、「風の伝説ザナドゥI・II(PCエンジン版但し1はパソコン版がとある限定品ものの付属品版がある)」などがあります。
「RPG」では「英雄伝説シリーズ」というものがあり、
「ドラゴンスレイヤー英雄伝説I・II」は「SFC版やPCエンジン版やPS1」などに移植されています。
「IIIにあたる白き魔女」「IVにあたる朱紅(あか)い雫」「Vにあたる海の檻歌」からなる「ガガーブトリロジー(三部作)」は「PS1にIIIとIV(但しこちらのIVはMS-DOS版)が移植」され、「PSPには3作全て(こちらのIVはシナリオが改訂されたWindows版のもの)移植」されています。
そして「PSPとPS3に移植されたVIにあたる『空の軌跡』3作」、
「PSPでオリジナル版が作られたVIIにあたる『零&碧の軌跡(零はPS VITAで『パートボイス』から『フルボイスにリメイク』された)』」、
「PS3とPS VITA両方でのリリースが発表されたVIIIにあたる『閃の軌跡』」。
これらは「軌跡シリーズ」と呼ばれています。
あと、PSPソフトに「那由多の軌跡」という作品がありますが、これは「本当の意味では『軌跡シリーズ』に含まれない作品」で「アクションRPG」だったはず・・・。
No.2
- 回答日時:
「アクションRPGの先駆け的かつ古典的なイースシリーズ」をやらずして「アクションRPGを語ってはいけません」よ。
「I・II」は「PS2かPSPどちらでも良い」です。
「III」は「PS2版」よりも「PSP」の「フェルガナの誓い」をお勧めします。
「IV」も「PS2版」ではなく、「PS VITA」の「セルセタの樹海」のがお勧めですね。
「V」は「オリジナルはSFC」ですが、「PS2版」もあります。
「VI」は「PS2かPSPどちらでもお好きに」
「VII」は「PSP版」しか今のところは無い(移植されていない)
「イース0」ともいえる「イースオリジン」は「パソコン版」しか無いです。
「I・II・III・VI」は「パソコン版が先にあってのもの」ですが、あえて「パソコン版をやれ」とまでは言わないです。
「I~III」は「Windows以前のもの」ですが、「Win以前のものも味があって良い」です。
「イースI~III」と同じく「Win以前のもの」で「知る人ぞ知る『サークシリーズ』」というのもあります。
「コンシューマー(家庭用)はNECのPCエンジン版のみ」です。
「サーク」は「I~III」までと「シューティングゲーム的な番外編の『フレイ』」があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/01 10:09
回答ありがとうございます。
イースシリーズですか、初めて知りました。おもしろそうですね。
PSP、VITAはもってないんですよね… 買おうかな…
No.1
- 回答日時:
戦闘がアクションのRPG、テイルズシリーズはプレイされたことありますか?
GCの「テイルズ オブ シンフォニア」がおすすめです。
PS2版もありますが、GC版のほうがデキが上です。
PSPにもいくつかシリーズが出ています。
一つ挙げるとすれば、第一作目+続編シナリオ付きの「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」とかいいと思います。
参考URL:http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/taleso …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム 初代PSの女性主人公RPGを探しています 1 2022/07/10 21:16
- 携帯型ゲーム機 Switchライトでオフラインでもできるゲームを教えてください。 RPG、可愛い系が好きです。 今度 2 2023/06/08 12:50
- その他(ゲーム) PS4でできる、カメラ操作とかない、昔っぽいRPGソフトを教えてください。 なんかゲームはしたいんで 2 2023/06/22 11:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ボカロの架空窓口の閉鎖という曲で動画を作りたい者です。 1 2022/06/13 18:12
- その他(ゲーム) ps4ソフトのRPGでこれは絶対におすすめという作品をいくつか教えてください。 1 2022/10/21 09:49
- 据え置き型ゲーム機 switchでオススメの簡単なゲーム 2 2022/09/14 21:51
- その他(ゲーム) ゲームをおすすめしてください。 6 2023/01/25 18:08
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドーswitch のスーパーファミコンセット 1 2023/02/19 21:58
- オンラインゲーム 初めてのPCゲームにおけるおすすめ。 この度ゲーミングPCを初めて自作しました。 ただ今までCS機で 2 2022/08/09 04:08
- ゲーム ゲームについて 久しぶりにゲームをしたくなり、Switchを購入しようと思います。 購入するソフトで 4 2022/07/29 14:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
GPUの使用率について
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
PS4コントローラをPC(あるいは...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
Windows10の統合版マインクラフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
一対一(2人)で出来るゲーム...
-
ゲーム「VRchat」の音声が全く...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
おすすめ情報