dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、ドローを使って適当に描いた絵が、思いのほか上手く出来てとても気に入っているのですが、これを壁紙にするにはどうしたらよいのでしょうか?分かりやすく教えていただけると嬉しいです。
ちなみに、iBook OS9.2です。

A 回答 (4件)

そのファイルをAppleWorksで開いて「ファイル」メニューの「別名で保存」で「ファイル形式」を「Jpeg」などにしてどこかに保存します。



コントロールパネルの「アピアランス」を起動し「デスクトップ」をクリックしてください。
今設定されているデスクトップ画面が小さく出ている画面にその保存したファイルをドラッグ&ドロップするとそこに設定されるはずです。
あとは「デスクトップに設定」をクリックするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!うまく壁紙になり、ちょっと嬉しいです。もう一つだけお聞きしたいのですが、こういう絵を自分のHPに使う事もできるのでしょうか?良く分かりもしないのに、これからHPを作ろうと思っているのですが。。。もし宜しかったらこちらも教えて下さい。

お礼日時:2004/03/09 03:11

>ソフトがないので、自分で手入力しているのですが、これだと無理なのでしょうか。



無理というのが何に対してかわかりませんがHP作成ソフトがあった方が楽であることには間違いありません。

ただ、AppleWorksにほWebページを作成する機能がついていますよ。
まずはAppleWorksを起動して「ヘルプ」メニューの「AppleWorksヘルプ」の「Web作成」の所を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アップルワークスにそんな便利な機能があったとは、全く知りませんでした。パソコンはネットとメールにしか利用していないようなもので。。。色々勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 16:02

>こういう絵を自分のHPに使う事もできるのでしょうか?良く分かりもしないのに、これからHPを作ろうと思っているのですが


保存した形式がJpegたtiffなどだったらだいたいのHP作成ソフトで対応していますので使うことができます。gifだと最近の使用権の関係で使用することができないことがありますのでjpeg形式がいいかと思います。

そのHP作成ソフトの読み取りができる形式で#1の手順で保存すればいいだけです。

もちろん人が作った物を使うときは著裂けんが絡みますので自分が作った物に限りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。ソフトがないので、自分で手入力しているのですが、これだと無理なのでしょうか。。。とりあえず、まだ先の話ですが、今は壁紙が作れてとても満足しています。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/09 12:55

>こういう絵を自分のHPに使う事もできるのでしょうか?



可能です。
著作権は、貴方にあるので、貴方の権限で、自由に使えます。
保存する際のファイル形式は、「jpg」もしくは「gif」で、保存してください。
どちらにしても、容量は小さいほうが、閲覧者にとって優しいです(ダウンロードに時間が掛かると、困る方も居る-ダイヤルUPの方達向け)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。見る人に負担にならないHPが作れると良いのですが。。。手持ちに作成ソフトがないので、HTMLをシンプルテキストで手入力してみたりしています。自分の絵を貼付ける(?)までいったいどれくらいかかる事やらと言った感じです。

お礼日時:2004/03/09 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!