プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月1日から高1の者です。英単語の暗記法に悩んでいます。ネットでは、例文ごと覚えた方がいいという意見が多かったのですが、そうした方がいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

> 例文ごと覚えた方がいいという意見が多かったのですが、そうした方がいいのでしょうか。



まず、数学の勉強方法を紹介する人の多くは、数学が得意な人です。
物理もそう、英語もそうです。
本当に得意なだけなら良いんですが、概ね特異な人だったりもします。
英語なら、暗記力だけは抜群に良いとか、その手の才能を持っていることが少なくありません。
そういう人に適した方法が、あなたに適しているとは限らないのです。

勿論、例文毎覚えられればそれに越したことはありません。
よく考えてみてください。
あなたは普段使っている日本語の単語を、単語帳で一つずつ覚えたでしょうか?
単語に焦点を当てるにしろ、しかし、文章やフレーズ付きで覚えてないでしょうか?
例えば流行語、なんてのは、単語その物だけではなく、その単語を使うときの文章や場の雰囲気等も合わせて頭に入れてないでしょうか。
あるいは歌。
どこかの国の愚かな文科省という役所に依れば、譜面を見て譜面で覚えるようですが、さて、譜面から覚えた曲と、耳から覚えた曲、どちらが多いでしょうか。
普通に楽しく歌う場合、完璧に隅々まで漏れなく覚える必要はありませんから、適当に聞こえたように歌うんじゃないでしょうか。

というように、実は文章から覚える、周辺の状況も合わせて覚える、というのは良くあることなのです。
単語帳で覚えるようなことの方が少ない。
文章語と覚えれば、(その文章が正しければ)単語の使い方まで覚えることができます。
文章語と覚えられるに越したことはありません。
とはいえ、そういうことがあなたに可能なのかどうなのか。

まず巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を前書きから読んでみてください。
最低限見るべきは、速読英単語、Duo、システム英単語、ターゲット、でしょう。
前書きに、やり方や考え方が書いてありますので、そういった物に触れてみるだけで、視野が広がりそうです。
勿論、やって行けそうか試しに買ってみるというのも悪くないでしょう。

なお、社会や生物で陥りがちなのですが、
キーワードの暗記にばかりしか目が行かない人は、案外それらの科目を苦手としています。
特にセンター試験に弱そうです。
単語やキーワードを丸暗記するのが勉強だと勘違いしている人が少なくありません。
それらも、まずは大筋を掴んだり理解したりする方が先なのです。
それをせずにキーワードの暗記をしたところで、すぐに忘れてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文ごと覚えるのは、大変そうですが慣れれば武器になるので、僕に合うかわかりませんがやってみます。
具体的な単語帳を教えていただきありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2013/04/03 22:23

高校1年生ということを考えて以下のような答えを提示します。



例えば、

  ◎ He is not so much irresolute as cautious. ◎

という文章があります。

irresoluteは「優柔不断な」
cautiousは「用心深い」

という意味です。他は難解な英単語はありません。
ではこれを訳せますか?(高校1年生で訳せれば結構すごいです)


この英文はnot so much A as B(AというよりむしろB)の文法を知らないと、irresoluteやcautiousの意味を知っていても訳すことはできません(訳:彼は優柔不断というよりもむしろ用心深いのだ)。

英語を学ぶ目的は英語を使ってコミュニケーションをすることですから
まずは基本の骨格となる「英文法」を学ぶことが先です。

今のうちは英文法の勉強の過程で出てくる英単語くらいを覚えておくくらいで十分でしょう。

英文法をある程度マスターできたら「英単語の暗記法」に苦労することはなくなりますよ。

あんまり質問の答えになっていないのかも知れませんが「英単語を暗記する」ことばかりに躍起になっていると英単語をいくら覚えてもまとまった英文が読めるようにはないとアドバイスしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やっぱり単語単体ではダメですか。でも高校で英単語テストがいきなりあるので、とりあえず単語を覚えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/03 22:17

>英単語の暗記法に悩んでいます。

ネットでは、例文ごと覚えた方がいいという意見が多かったのですが、そうした方がいいのでしょうか。

⇒例文で丸ごと覚えるのも確かによい方法だと思いますが、ここでは別の観点から、「ノート」を活用して覚える方法を提案します。題して『英単語に関する○○章』です。(でなくても結構ですが、専用ノートを用意して、お好きな題をつけてください。)

今、分かりやすくするために、仮に基本語100語を覚えるとします。
1.その100語すべてをノートに書き出す。
2.英和・和英辞典なども参照しながら、名詞・形容詞・動詞・その他に分ける。
3.名詞や形容詞なら、それぞれの語について、その同義語・類義語・反意語・熟語・派生語などを調べて、書き添える。
4.動詞なら、活用・用法用例・熟語成句・相関語句などについて調べて、整理して書き込む。

動詞の例として、see について考えてみましょう。
まず、活用について書く:現在・過去・過去分詞がすべて異なる「ABC型」である。ただし、過去分詞は特殊形(-nで終る)。だから、不規則活用だけど、例えば、takeやspeakなどと同類。
次に、語義・用法について書く:大きく分けて、「見る・見える」と「知る・分かる」の意味があるので、それぞれの意味で用いられている例文を辞書などから取って書き写す。さらに、できればその例文を見本として、主語や時制を変えるような応用作文をする。(なお、seeingは現在分詞としてのみならず、名詞や接続詞として用いられることもある)、など。
熟語について書く:Let me see.「ええと」や、Seeing Eye dog「盲導犬」その他いろいろな成句がある。
類義語について書く:look「目を向ける」, watch「じっと見る・見守る」, gaze「見つめる」、などと意味的にちょっとずつ似ている。
相関について書く:例えば、see-look (at)の対応と類似のものに、hear「聞く」-listen (to)「耳を傾ける」があり、これら4語は、「4角形の相関語句」として図に表わせる、などなど。

こんなことを一々調べてノートに書いていると、確かに大変な時間がかかります。そんなことをするくらいなら、短冊の表裏に綴りと意味を書いて、直接覚える方が早いと思うかも知れませんね。それも否定はしません。が、このような仕方で「ノートに整理する」ことも、ぜひお勧めしたいと思います。
なぜなら、調べて、整理して書くことは、「自分語にする」ことに外ならない、からです。そういう作業をするうちに、「有機的な知識」として身についていくと思います。さらにそれは、短冊で覚えたことよりも、ずっと広く深い知識となります。
ぜひ試してみてください。人間、コピーの機械などとは違って、書いてあるものを見ただけではなかなか覚えられないものです。「自分の言葉として取り込む」ことが、しっかり覚えるコツだと考えてください。
なお、ノートは贅沢に使いましょう。あとで補足説明や例文や見出しなどを加えましょう。ノートは「自分で作る参考書」と言われます。心こめて作るほどによく覚えられます。

以上、「ノートに書いて覚える方法」のお勧めでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。とても良い方法ですね。試験のときも役に立ちそうですし、試してみます。

お礼日時:2013/04/02 23:31

単語は5もしくは10のセットを完ぺきに覚えたら次へ行き、覚えたところで戻って確認、また次へ行き、覚えたところで戻って確認。


これをひたすら繰り返す。
次の日には、前日覚えた単語を全て通ってから、前述の方法を繰り返す、そして一週間の終わりには通った全てを覚えるまで。
この繰り返しです。

自分が完ぺきに覚えられる単語数でやりましょう。
はじめのうちは単語数も少ないでしょうから、前もって効率良く進めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文暗記法はやっぱり大変なので、はじめはこのように繰り返して覚えていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/02 23:29

自分に合った方法がいいですよ!!




僕は、雨が降ったので( )をさしている。
当然、ここは(傘)が入ります。=umbrella です。
このように日本語なら分かりやすいと思うんですけれど、

umbrella
 傘

と覚えるよりも、
文脈で覚えた方が覚えやすいですよね。
だから文脈で覚えるのは「オトク」なんですよ。

あとは繰り返し、音読なども大事です。
繰り返しは1週間で3回は見た方がいいよって言われています。

下記も割と参考になりますよ。
赤ちゃんの言葉の獲得方法
http://allabout.co.jp/gm/gc/197818/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり自分にあった方法がいいですよね。例文暗記法ができれば、武器になるので、試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/02 22:19

みんな記憶の仕方はいろいろあると思うけど、私は意味があるとやっぱり覚えている事が多い。

単語ひとつだけを延々覚えても関連付けがないから忘れたと時に思いだすのに時間がかかる。だからきっと周りの方は例文で覚えた方がいいとおっしゃってるのではないでしょうか?

あとどの勉強も延々同じ事をするより。読んだら次読んだら次という風にして最後まで行ったら、また最初からという風に繰り返すことが定着につながると思います。
私は昔高校生でしたが、そうやって覚えた単語は何年先も覚えていたりします。
私の意見ですが、実際にたくさんの勉強法をやってみて自分で習得した方がいいことにこしたことはないけど。。。。
まだ一年生だから、いろいろ試してみたらどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、まだ一年だからいろいろな暗記法をためして、自分に合うものを探した方がいいですよね。
ゆっくり探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/02 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!