No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに古典的な浴衣の柄にあまり藤が使われることはなく撫子やススキなどの秋草や紅葉、水にちなんだものや蜻蛉などの虫が使われています。
しかも今のような色とりどりの浴衣なんてなかった。浴衣と言えば白か藍と決まっていました。
でもそれは浴衣本来の着方、湯上り着や部屋着として使われてた時代の話。
冷房もなかった時代には浴衣の柄にも涼しさや先取りの季節感を重んじたのでしょう。
でも今や浴衣は外出着ですよね。花火やお祭りやコンサート等のイベント用に使われることも多い。
昼間から浴衣を着るのはダメだなんて昔のルールもなくなりました。
リゾートドレスに近いものになってます。
だから何でもアリになりました。
そこを野暮ととるか、自由ととるかは個人の価値観次第でしょう。
こんなブログ、見つけましたよ。ご参考までに。
http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/63037832.html
この回答への補足
あ、添付してくださったブログ、実は私も拝見しておりました!
野暮にするか、粋にするか、も人次第。
その人を野暮ととるか、粋ととるか、も他人次第かな、とも。
うーん、難しいですね。。。
>リゾートドレスに近いものになってます。
本当に、そうですよね。
観光地では浴衣で観光も奨励しているくらいですしね。
もっと気軽に楽しむために、好きな柄を選ぶというのも
いいのかもしれませんね^^
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
40代既婚女性です。そうそう浴衣など何回も買えませんよね。
私なら藤は避けます。
理由は和装は「季節感を大事にして着る」というコンセプトがあるからです。
寝間着としての浴衣なら、藤の花でもいいでしょうが、
真夏の外出着なら、藤は季節外れでこっけいに映ります。
「そもそも浴衣は夏に着るものだし・・・」
違いますよ。湯上りに着る寝間着です。
夏に花火大会に浴衣で出けかるのは「パジャマパーティー」なんですよ。
そういえば、子どもの時の浴衣は「花火の柄」でした。(まんまですね。)
旅館の「女性客のみおしゃれ浴衣のサービス」なら
似合う柄として、藤を選んでいいですが
せっかくご自分でお金を出して買う
「真夏に着る」浴衣なら、どこへ着て行っても恥ずかしくない柄を買った方が
後々いつまでも着れますよ。
楽しく悩んでくださいね。
この回答への補足
やはり「季節感」ですか・・・。しかも先取りですもんね^^;
以前、行きたかった花火大会の時期は
なんだか寒くて浴衣では行かれないな、と
そのときは購入をしませんでした。
今年はいよいよ浴衣でお出掛けしたいですが、
夏らしい季節を感じられたらいいなーと思っています。
ただ、以前から謎なのですが
結構ご年配の方々でも「恥ずかしくない柄」とは限らないことです。
昨年も都心部のお祭りがあって出掛けたら、踊りをされている方々が
総出で浴衣をお召しでしたが、その浴衣の柄が、あれ?と思う事多数。
中には飾り帯(作り付けのやつ)の方もいらして、結構自由だな、と。
若い方だから年配だから、と年齢は関係ないんだなーと思った
瞬間でもありました。
ちなみに、浴衣ってそうそう買わないものなのですか?
私は今回購入を機に、少しずつ年齢にも合わせて
購入していきたいなーと考えています。(余談長くてすみません^^;)
No.2
- 回答日時:
ご質問者様の心配されているように、本来はその季節かもしくは少し季節を先取りした感じの柄を着るのが、着物のお約束ではあります。
浴衣だと秋の花までですね。
ですが、もう何年も前から、浴衣は何でもありになっていますね。
本当はせめて涼しげな色使いだとセンスが良いな、と感じるのですが…。
本人のこだわりでいいんじゃないでしょうか。
年配の人、着物に詳しい人でなければ「あの浴衣の柄はおかしい」と気がつかないと思いますし、若い人が知らないで着てるのがすごく増えたのでおかしいと思ってもいちいちツッコミようがありません。
ある程度の年齢だと、それなりにしてないとおかしいと思うので私はこだわりますが…。
もし季節にこだわりたかったら、藤が似合うのでしたら萩の花の柄はいかがですか。
大人っぽくて素敵だと思いますよ(^^)
この回答への補足
>もう何年も前から、浴衣は何でもありになっていますね。
そうですね、特に若い方むけは派手ですし
もはや浴衣でも和服でもないデザインも結構お見かけしますね。
私は社会人なので、
大人として伝統的なことも意識したいと思っていますが、
なぜ明らかに花火大会等で着る外出用の浴衣なのに
そうして藤とか「無粋」といわれそうな柄があるのかも不思議でした。
でも、「昔はそうだった」「本来はそうだった」ということを
認識した上で本人のこだわりとして選ぶのもいいかもしれませんね^^
アドバイスいただいた萩の花も候補にはいっていました!
ただ、萩の花はどうしても秋のためかちょっと寂しい感じがして・・・
もうちょっと検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 自分に似合う浴衣の色・柄わかんないので教えてください! 4 2022/07/24 22:17
- 友達・仲間 友達と夏祭りに行きます。 夏祭りは二日間あるんですけど一緒に行く友達は1日目は 別の友達と行って2日 1 2023/07/06 21:42
- 着物・浴衣・水着 今日、夏祭りがあり浴衣を着ていこうと 思っています。写真のような柄の浴衣を 着ようと思っているのです 3 2023/08/08 11:40
- 着物・浴衣・水着 浴衣のコーディネートの相談 5 2022/07/25 08:54
- 着物・浴衣・水着 夏祭りの服についてです 5 2022/07/07 19:37
- 着物・浴衣・水着 お祭りで着ていく浴衣を思い切って買ってみたのですが柄が変ではないか不安になってきました(>_<) こ 5 2022/06/03 02:09
- 夏休み・春休み 貴方の夏歌ベスト10を作るとしたら何がはいりますか? チューブあー夏休み サザンチャコの海岸物語り 8 2023/07/23 15:25
- 着物・浴衣・水着 こんな柄の古着の浴衣を購入したのですが、どんな色の帯を合わせるのがいいでしょうか?半幅帯でいいでしょ 1 2023/07/28 15:38
- 着物・浴衣・水着 アラフィフでヒョウ柄ビキニはイタい? 私はアラフィフでスタイルには自信があるので 夏はちょくちょく主 7 2022/09/09 14:56
- その他(ファッション) 持ち運ぶのはショッパーかトートバッグか 1 2023/07/22 20:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
冬の温泉旅館は、浴衣の下にキ...
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
ミスコンでの質問
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
「野路の村雨」のゆかたはどん...
-
日本文化
-
男子受けする浴衣の色は? (中...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
ダサいですか…?
-
温泉旅館
-
花火大会へ友達と浴衣で行った...
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
浴衣で桜祭りってどうなんですか?
-
浴衣を買おうと思っています
-
リゾートホテル館内の服装について
-
旅館の朝食時の服装は?
-
パジャマの別の言い方を教えて...
-
伊香保温泉横手館に、館内着の...
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
冬の温泉旅館は、浴衣の下にキ...
-
旅館の朝食時の服装は?
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
リゾートホテル館内の服装について
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
-
パジャマの別の言い方を教えて...
-
旅館などで浴衣の上から着る羽...
-
城崎温泉での外湯めぐり
-
ベビードール
-
表参道付近で着替える場所を探...
-
指宿のみなさま、ごめんなさい...
-
男女教えてください〔旅館での...
-
「野路の村雨」のゆかたはどん...
-
旅館の浴衣のお洒落な着方?
-
お台場の大江戸温泉って 泊まら...
-
着物屋さん BANKAN 先日にばん...
おすすめ情報