dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マックに限らず・・なんですが、ファーストフードでフライドポテトを頼んだら、ちょっと冷めてることってありますよね?ハンバーガーなら「ピクルス抜いて」と言えば、出来立ての熱々が出てくる、なんて言いますが、ポテトは仕方ないんでしょうか?しょうもない質問でゴメンナサイ。

A 回答 (9件)

時間がかかってもいいから、


「あげあげのポテトください」
と頼めば、してくれるはずです。
    • good
    • 0

:・・・。



塩薄めでね。
とか。(ピクルス方)

混んでいる時間帯にいく。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たくさんのご回答ありがとうございました!次回から是非、ひとこと言ってみようと思います。

お礼日時:2004/03/14 20:06

以前、東京の自由が丘の地下マックで「ポテト宣言」と言うのを見た事があります。

もうかれこれ、6年も前の事ですが…
その内容とは「出来たてのようなサクサクした食感が無かったり、冷めていたら、交換します!」と言うようなものでした。
確かに、そこで食べたポテトは、美味しかったです。

しかし、そのマックでなくても、マクドナルドの教育はサービス業の中でも優秀ですので、「出来たてが食べたいので、数分待ちますから、交換してください」と言えば、どこのマックに行っても、出してくれるのではないかな?と思います。
是非、私も試してみようと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


ウチの近所のマックはレジからポテトの場所が見えるんですけれど、どうですか?
ストックが無い状態でポテトを頼めば、熱々ですよね。
あと、マックはハンバーガーは作ってから何分、ポテトは作ってから何分と捨てる時間が決まっています。商品の前に数字の書いてあるプレートが置いてあれば、それが捨てる時間です。1なら○時5分、2なら○時10分、10なら○時50分です。
店内で食べるなら、その時間が過ぎた頃に買いに行くと良いかも。
プレートの話はかなり昔の情報なので、今あるのかは分かりません。チェックしてみてください。
    • good
    • 0

私は食べ始めて気づいたときでも、替えてもらいます。


「冷めてるから替えてください」って。
お店の人も1・2本つまんでみて、すぐに替えてくれます。
以前マクドナルドの店内ポスターにありましたよ。
気に入らなければ交換しますって。
半分くらい食べてからでも替えてくれます。
    • good
    • 1

大昔、マックでバイトしていました。



”冷めている”のは、ちょっとどうかと思いますが、ポテトやフィレオフィッシュのように油で揚げるものは、揚げたてすぐをお客様に出してはいけないんですよ。ホントは。(今はどうだか知りませんが・・・)
かなり高温の油なので、揚げたてを食べると火傷しちゃうんですよね。

前出のように、「揚げたてを・・・」と頼めば、出してくれると思います。
    • good
    • 1

今私はマックで働いています。


時間がかかってしまいますが、あげたてのポテトも注文することができますよ。

一応ポテトはできてから7分以上たったものは売ってはいけないことになっているので、あまりにもひどいならばクレームの電話をしてもいいと思います。
    • good
    • 0

ポテトフライはいつも作り置きしてありますね。


すぐに出せるように、ということなんでしょうけど。

ここからはマックの店員でもアルバイトでもないので全くの想像ですが、出来たての熱々を食べて唇や口内をヤケドした時に日本なら「アツ~!ヤケドした」で済むかもしれませんがアメリカだとまず間違いなく訴訟問題になりますよね。
こういったこともあるんじゃないんですか。

でも「揚げたてをください」と言えば作ってくれると思いますよ。
    • good
    • 0

塩抜きもしくは塩加減を弱く・・・と言うと熱々で出てきますよ


 健康のためにも、塩分は少な目の方がいいですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!