重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼、私ともに40代前半(離婚歴あり)です。

彼からの、マメな執拗なアプローチで交際が始まりました。お付き合いをOKすると泣きそうな顔で喜んでくれた彼でした
付き合って約半年

最初は優しく、遠距離にも関わらず会いに来てくれました。

付き合って数か月経過後優しいのには代わりないのですが、喧嘩も全くしていないのに時々とてもキツイ口調で話される事もありました。
怖くて言い返せませんでした。

そして、先日旅行へ行った時の事です

あまりにもお下品なお話なので詳細は控えさせていただきますが、彼を怒らせてしまいました。
(その直前までは仲良しでした)

私にとっては「え??なんで」と思うような事ですが、彼にとっては粗末に扱われたらしいです。
旅先の目的地での駐車場での出来事だったのですが、彼は
「もう行かん。勝手に行って来て。行く気なくなった」と。
理不尽ではありますが、私は謝りました。
それでも、頑なに拒否
私が触れるのも嫌がります。

私も諦めて、もうホテルへ戻ってもらう事にしました(彼がホテルへ戻りたいと言うので)。

ホテルへ着いて、謝っても無視

何度か謝っても「邪魔!!!!」
終いには
「うるさい!!」と怒鳴られ私はそれ以上話しかけませんでした

翌日、チェックアウトだったのですが、時間が迫ってる為寝ている彼に何度か声をかけても、明らかに聞こえているのに返事しない。

時間になり、彼はさっさと部屋を出て行きました
さすがにロビーで待っててくれていると思ったがおらず、駐車場かな?と思い行ってみたけれど居らず。

電話したらホテル内のお店にいると。
私はロビーで1時間弱座って待ち、彼が現れたので一緒に車へ行きました
「どこにも行かんから、別にここ(車)におらんとどっか行って来たら?」と言われたけど、私はそのままいましたら彼がしばらくしてどこかへ行き、レンタカー返却時間に間に合う時間まで戻って来なかった

そして、空港でも別行動。
「時間になったら待ち合わせする?」って私が話してる途中で彼は去って行ったので、私は先に乗りました
ら、「普通先に乗るなら連絡するやろ!!!」と怒る

帰路に着き、駐車場へ向かうにも目では先をドンドン歩く彼を追っているけど、場所がわからなくなり電話したら
「なんで着いて来んのじゃ!トロトロしとったら先に帰るぞ!」と話してる途中でガチャ切り

家まで送ってくれて(車中無言)、お礼を言い
ドアを開けて荷下ろし中、車に置かせてもらっていた私のちいさなぬいぐるみを投げつけて来ました
私へ向けてなのか、ドアが開いているので外へ向けてかはわかりません。
どちらにしても怖かったです

その後はどちらからも連絡はとってません

ちなみに、この一連の流れで感情的な発言は全くしておりません
冷静であっても問い詰めるような事も、責める発言もしておりません

ただ彼にとっては、粗末に扱われたと思ったようで、そんな事はないと謝罪したのみです。
「わからん奴には言ってもわからん」ときちんと話してもくれません

プロポーズもしてくれておりますが、不安で仕方ないです

A 回答 (4件)

こんばんわ


初めまして。

私はすでに、質問者様の彼氏さんのような方と結婚したものです。

ほぼ、同じようなことをされ、最初は「私が悪いのかしら?」「私が変わればいいの」「かつては優しかったのだから、我慢すれば、もとに戻るはず」「なんで」「どうして」と、当惑しました。

そこから、何年かかったことでしょう

ずっと、地獄のような言葉や態度の暴力を受け続け、こちらが我慢すると、どんどん、エスカレートしていきました。
暴力⇒優しいそぶり⇒暴力の繰り返しです。

なんで、するのか。楽しいからです。あなたがおろおろすればするほど、自分が権力を持っているように錯覚し、あなたを支配したような気分になるからです。そして、王様の気持ちで、優しくふるまったりもしますが、また、楽しさに味をしめ、暴力をふるいます。

なんで支配をしたいのか。それは支配しないと寂しくて生きていられないからです。

オペラ座の怪人を思いだせば、だいたい、合っていると思います。あなたは孤独な怪人に、みそめられた女性です。怪人は最初は優しく歌の手ほどきをする。女性は怪人を頼り、怪人は無二の存在となる。しかし、女性に恋人ができ、怪人から離れていくと、怪人は女性を閉じ込めます。
怪人の心を、真に癒すことは、誰にもできない。ですから、支配は止むことはありません。物語のように、離れるしかありません。

では、なんで怪人になったのか。それは生い立ちに起因します。でも、もう半世紀も生きて、作られた怪人は、簡単には真人間にはなりません。

あなたは悪くない。けれど、あなたは狙われています。プロポーズ、それは支配への序章です。
私のように、裁判までいかないと、別れられなくなります。

もちろん、中にはものすごい低い確率ですが、更生する方もいます。
でも、何年かかることか。

新しいパートナーを探すことをお勧めします。

また、私は弱者に優しい依存体質がありました。怪人につけこまれやすい傾向がありました。
この機会にどこかのサイトで共依存チェックをしてください。ご自分の行動パターンがみえてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした

また、ご自身の辛いご経験などお話し下さってありがとうございます。


やはり・・直らないと言うのか本人は無意識・無自覚に当たり前のように行っている行為なのでしょうかね
(そのような人格になってしまっている故)

そして、エスカレートしていくと言うのもこわいです。
今はまだ直接の暴力はありませんが、支配的な面もありご機嫌伺いながらの状態でもあります
おっしゃられるように、私は共依存の体質だと思います。

まずは私自身が変わらないといけないと痛感しております
離れる・ターゲットにされないような人間になりたいと思います


ありがとうございました

お礼日時:2013/05/07 10:29

世の中に完ぺきな人間はおらず、皆、長所や短所を持っています。


又、自分には自覚がないのに、人に対して不快感を与えることも確かにありますが、
少なくても、善意で人と相対しているさなかに、
急に相手から訳のわからない切れ方をされたら、
誰でも困惑するのは当然だと思います。

DVやモラハラの加害者は、
このように、急に、訳もなく切れることがあります。
それは、被害者から見れば、全く予測不能であり、
被害者に落ち度があるとは、到底考えられないことが多いのです。

加害者は、彼独特の思考回路で考えたことをあたかも当然のように
被害者に押し付け、被害者を悪者にします。
このように自信を以て「おまえが悪い」と言われれば、
悪くなくても、悪かったと思えてくるのが、彼らの仕組んだ「ワナ」です。
決して、こうした「ワナ」に引っかかってはいけません。

よく、こうしたサイトの中でも、或いは身内の中にも、
「あなたにも悪い所があるのではないか?」と言い出す人が必ずいますが、
こうしたDVやモラハラが行われている時に、悪いのは、100%加害者
であることは、よく肝に銘じて頂きたいと思います。
仮に、あなたが無意識の内に彼の気に障ることをしていたとしても、
そこに悪意がなければ、それに対して切れるのは、彼の問題です。
あなたには責任はありませんので、堂々とふるまって下さい。

DVは、A. ジェンダー・バイアス(女性を男性の格下と捉える性的偏見)
B. 自己中心的考え
C. 暴力肯定の考え
などがもとで、配偶者や恋人に対して、行う次のような暴力の総称です。
(1)「身体的暴力」、
(2)「言葉の暴力」(暴言やケナシ)、
(3)「精神的暴力」(だんまりなどにより不穏な雰囲気を醸し出すことなど)、
(4)「性的暴力」、
(5)「経済的暴力」
などが含まれますが、
この内、(2)や(3)を「モラハラ」と言うこともあります。

DVやモラハラについて、更に詳しくは、私の過去問(プロフィールから見られます。)
をご覧下さい。被害者向けの支援団体についての記述もありますので、
そうした専門家集団にサポートをお願いするのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

過去の質問へのご回答もいくつか拝見させていただきました。

本当に書いていただいた通りです。
彼の中の価値観(考え)で粗末に扱われたと、本文の様な事になりました。
もちろん悪意なんてなく、善意で対応していた事での私のやり方が気に入らなかったようです
気に入らないのは、仕方ないですがここまで突然豹変し無視とは・・・。


なぜだか最近私も悪いのかな、と思えてしまってます。
でも、そうじゃないですよね?
例え悪い部分があったとしても(悪意があっての事ではないから悪くはないと思いたいのですが)、ここまでの事をされる必要はありませんよね?
本当に「ワナ」に引っかかりそうで、こわいです
いつもいつも、謝ってきましたから・・・。
相手は本心で、自分が正しいと思ってるから、自信のない私の気持ちが揺るぎ、彼が正しいと思えてしまう事もあります。

今回の件は、あまりにもひどいなと思いましたが。


どうもありがとうございました

お礼日時:2013/04/24 11:56

>私は女性ですから、弁はたちますがこの彼には一切そのような口調で話したり、感情的に話したりした事はないのですが、全く話は聞いてもらえないのです。



あなたが、自分でそう思っている。ということですよね。客観的に「感情的ではない」と証明されたわけではないでしょう。

失礼ですが、質問者様は「自分に対する信頼」が高すぎませんか?自分自身に関する感覚的な価値観も高すぎるような気がします。そういう視点で見たときに、

「彼からの、マメな執拗なアプローチで交際が始まりました。お付き合いをOKすると泣きそうな顔で喜んでくれた彼でした」

マメはまだいいでしょう。一般的言葉です。しかし執拗というのはあまり肯定的な意味で使われることがない言葉です。つまり質問者様は「よくてマメ、でも若干ストーカー気味に感じるぐらいしつこくアプローチしてきたからしょうがなく付き合った」と言っておられるように感じます。

これ、男性からすれば非常に気分が悪いです。
こういう、男性からすればなんとも割り切れない感じが、この文章中(というか経緯の説明)ににじみでているような気がするのです。
ですから、最初の質問のように「質問者様、本当に感情的になってないですか?」と書いてしまうのです。

そういう男性側の気持ちからすると、彼氏さんの「わからん奴には言ってもわからん」ときちんと話す気にならない気持ちもなんとなく分かるような気がします。

それなのに「モラハラ」ですか。。

質問者様は「理不尽ではありますが」「と怒鳴られ私はそれ以上話しかけませんでした」「私が話してる途中で彼は去って行った」「話してる途中でガチャ切り」と彼を責める言葉ばかりです。

とても冷静に感情的な発言はしていないとは思えませんし、なによりも「すべて彼が悪い」という意識が透けて見えます。

これじゃあ、「分からんやつには、言ってもわからん」ですよ。

少し冷静になって「自分の悪かったところ」も考える必要があるのではないでしょうか。もちろん、彼も悪くないとはいいませんが、少なくとも「そもそものきっかけを作ったのは貴女である」という自覚ぐらいはもったほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

●ただ今回に関しては、書いて下さった通り、すべて彼が悪いと思っています。

と、書きましたが彼が不機嫌になった原因ではなく一連の行動に於いてです。


●いつの喧嘩でも感情的に責めたてた事は、一度もありません
と、書いた事についてですが、正確には喧嘩ではなく彼が不機嫌になった時が正しいです。

もちろん、私が明らかに悪い時も謝っています

補足日時:2013/04/23 10:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

まず、言葉について私の間違いでした。
執拗ではなく、熱心な、とするべきでした。
こちらについては、私の無知故の発言となり、気分を害させてしまい申し訳ございませんでした。
勉強になりました。ありがとうございます。

それと、私は自分に対する信頼や価値観(自己肯定感)はかなり低いです。
ですので、今回に限らず彼が意味不明に突然不機嫌になった時、或いはお互い様の時でも私が悪いと思い
謝って来ました。

ただ今回に関しては、書いて下さった通り、すべて彼が悪いと思っています。
(彼にとってはこうしてくれて当たり前と言う事をしなかったから怒った。今まで私が生きて来た中でこの様な事で怒ったりしてくれて当たり前と思っている男性に出会った事もなかった。
だけども、彼にとっては当たり前なのだろうからそこは否定しないがここまで怒る事でもないと思う)

彼が怒鳴った事、私が話してる途中で立ち去った事、話してる途中での電話のガチャ切り・・・

私がとても冷静な発言をしていないと思われるでしょう。
普通はそうでしょう
証明は出来ませんが、本当にしていないのです。

どちらかと言うと、怖くて声も震えながら話していたと思います
電話も、ごめんって謝りながらオドオドしながら話していました。
いつの喧嘩でも感情的に責めたてた事は、一度もありません



私が感情的になり、上記の彼の態度でしたら、私にも非があって当然なのでただの喧嘩でしょう。
でも、そうではないので今回投稿させて頂いた次第です。

「分からん奴には言ってもわからん」はいつでもです。
それなら不機嫌な態度をとらなければいいし、好きだの言ったり、プロポーズなどしないといいと思うのです。

話し合って、分かりあってこその恋愛(に限らずですが)だと思うのです。

今回、きっかけを作ったのは確かに私です。
謝罪もしました(腑に落ちないですが)。
それでも、無視し続けると言うのはいかがなものなんでしょうか
話しかけても無視、存在も無視

私に半分の非があったとしても、このような事をするものなのでしょうか?

ありがとうございました

お礼日時:2013/04/23 10:02

不満がたまるってことは彼は無理してるってことでしょう。


自由にさせたらいいんじゃん。
自由な彼と相性が悪いならそれまでです。

こちらに責められるいわれがないんなら
「何言ってんの?」って感じです。

というか、相手を責める気持ちを乗り越えて改善していこう
という気を持ってない相手なら何も乗り越えられないんで
もうその関係は破綻でしょう。

とりあえず冷却期間を置くことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

彼が怒った(不機嫌になった)時は、こわくて言い返せずただ謝るか黙るしか出来ないのです。

彼は、不満がたまっていると言うよりも、
今回、自分の中の価値観と(普通はこうするべき)私がとった行動が違い、それを粗末に扱われたと感じ男としてのプライドが壊されたのではと思います。
また、逆に女性の私からすれば、長年生きて来て恋愛もしてきましたがこのような価値観の男性は初めてで驚きました。
が、価値観なので責めませんが。

そして、本当におっしゃる通りです。
話し合いすら出来ないです。
話し合って改善なんて出来る人ではありません。私はきちんと話したいのですけど。
いつも、このような状態です。
私は女性ですから、弁はたちますがこの彼には一切そのような口調で話したり、感情的に話したりした事はないのですが、全く話は聞いてもらえないのです。

冷却期間は必ず必要だと思っています。


どうもありがとうございました

お礼日時:2013/04/22 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!