アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

集団走行をしていて、前方に遅い自転車がいる場合の追い越し方。
例えば、遅い自転車をAとします。
集団は仮に5台として、それぞれを(1)~(5)とします。
まず(5)が後方確認し、手信号を出して車道中央に寄り、車の流れを止める。
次にそれを確認した(1)が(2)以下を引っ張って、集団が連結状態でAを追い越す。
と、私の別の質問への回答の中で、余談として教えていただきました。

たしかに効率的だと思います。
けれどもこの話を聞いた時、頭に浮かんだのは暴走族がパトカーの追跡を振り切る時のことでした。
ケツ持ちと呼ばれる最後尾の単車がパトカーをブロックし、その間に前を走ってる連中が逃げるという。
目的が違うのですから暴走族と同じとは言いませんが、行為そのものは大差ないんでないかい?という気がしてしまいました。
レースではとても有効だと思いますが、公道ではどんなもんやろ?というのが偽らざる感想です。

さて質問ですが、違反云々を不問とすれば、交通量が少なく、見通しが良い直線なら、公道で上記の追い越し方法もアリかなとは思います。
しかし見通しの良い直線であっても、交通量が多く、道幅の狭い道路で、集団が前車を追い越す時はどういう方法を取るのですか?

A 回答 (10件)

またおーごんのトンでも回答始まった。



>車両通行帯のない道路においては左端によって走行。
>車両通行帯のある道路では一番左側の車線を走行で、
>どちらの場合も左端を走る義務はありません。
はあ?どこ読んだら左端を走る義務がないという
飛躍した解釈が成立するんだW

>道幅の狭い道路なら追い越す時に自転車に対して十分な余裕をとれませんから、
>自動車であろうと追い越し禁止であります。
自動車が追い越し禁止なのは
当然追い越し禁止の標識があるところだな。
狭い道路全てが追い禁って?

>つまり前回の質問のケースでは、
>道交法通りに考えるなら、あなたと追い越す自動車に一メートル以上の間隔を空けていない場合は、
>追い越した自動車はすべて違法行為です。
1mは不文律。その規定の道路交通法はないぜ?
判例法だな。

集団が右に寄って走ることなどしない。
芦安目だと思って我慢するし、
そんなに独走・先行者が遅いなら
歩道にあがって道をよけるべきだなw

この回答への補足

>集団が右に寄って走ることなどしない。

実際に目にしたことはありませんが、検索してみるとどうもそういう走り方はあるようですね。
ですので、黄金さんの情報は正しいと思います。
しかしそういう追い越し方があるということと、公道でそれをするということは別物です。
どこぞのバカはそれをするチャンスがあればその方法で抜くと言っていましたが、それをするチャンスがあるほど前後左右に車がいない状態なら、正規の抜き方をする方が安全でしょう。
前後左右をきちんと確認したつもりでも万が一がないとはいえません。
その時に遅い自転車を巻き込んで集団全員が事故にあうよりは、集団の中間に遅い自転車が挟まれて集団が分断される方が。
その意味で、トレイン内のローテーション(覚えたので使ってみた!)ではなく、遅い自転車を抜くために集団が右に寄って走ることは、回答くださった全員が言われるように、基本、しないでしょうね。

黄金さんを右大臣とするなら、回答者様はさしずめ左大臣。
いつも楽しい回答をありがとうございます。
今後ともよろしく。でも、えらそうに言うのは控えや。

補足日時:2013/05/01 11:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>集団が右に寄って走ることなどしない。

そうなの?
それホント?
じゃ何か?
からかわれたんか?ワシ。

けど、同じ質問への回答の中で、具体的な追い越し方法は書かれてなかったけど、集団での追い越しテクニックがあると言ってる人がおったで。
何か?
あれもフカシか?

ご回答ありがとうございました。

>歩道にあがって道をよけるべきだなw

歩道があればね。
ついでに、道は避けるもんでなくて譲るもんのような気が。
ごめん!意味は十分通じてます。要らんことでしたね。

お礼日時:2013/04/30 19:27

自転車が走る場所は車道ですよ。


車両通行帯のない道路においては左端によって走行。
車両通行帯のある道路では一番左側の車線を走行で、どちらの場合も左端を走る義務はありません。

道幅の狭い道路なら追い越す時に自転車に対して十分な余裕をとれませんから、自動車であろうと追い越し禁止であります。

つまり前回の質問のケースでは、道交法通りに考えるなら、あなたと追い越す自動車に一メートル以上の間隔を空けていない場合は、追い越した自動車はすべて違法行為です。

で、実際には、ぼくが集団の一人だったら、、、
まぁ、集団の雰囲気次第ですが、基本的に追い越さないなー。
逆にぼくがあなたの立場なら、左端によって停車してますね。
で、集団が行ってからのんびりと走りだしてます。

前回の回答は追い越すとしたらという場合の話ですよ。

この回答への補足

センターラインはありますが、路側帯はありません(前の質問で私が走った道路のように)。
*路側帯がないというのは、白線は惹かれていますが、人が通れるスペースもないという意味です。
で、対向車線も含めて、全体として、道幅が狭いという意味です。

補足日時:2013/04/30 08:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まぁ、集団の雰囲気次第ですが、基本的に追い越さないなー。

ご回答ありがとうございます。
追い越しませんわね、普通の感覚の人は。
単独なら追いこすチャンスがあれば追い越すでしょうが(実際、前の質問の状態で、何台かは単独で追い越して行きました)、集団ではね。

>道幅の狭い道路なら追い越す時に自転車に対して十分な余裕をとれませんから、自動車であろうと追い越し禁止であります。

質問のしかたが「狭い道路」というあいまいな表現だったのでわかりにくかったと思いますが、センターラインのある、追い越し可の道路の場合はどうでしょう?

>つまり前回の質問のケースでは、道交法通りに考えるなら、あなたと追い越す自動車に一メートル以上の間隔を空けていない場合は、追い越した自動車はすべて違法行為です。

1メートルでしたっけ?(ここ、探りじゃなくて本当に憶えてません)。
まあ、道幅に関係なく、自転車を追い越す時に何らかの違反をしてない車は少ないと思いますよ。
でも追い越す相手の安全がそれなりに確保されてるなら、私は別に違反は問いません。
歩道走行も同じですよ。
歩行者の安全が担保されるなら、自転車の歩道走行は問われません。

>逆にぼくがあなたの立場なら、左端によって停車してますね。

私もそれは考えました。
でも、質問に明記したように、私は法規以上に左端を走っていましたので、あれ以上左に寄れなかったというのが一番大きな理由です。

いただいた回答を質問に使わせてもらってすみませんでした。
本当に目からうろこの追い越し方法で、基本的にはうーんと思いますが、シチュエーションによっては正規の追い越し方より安全かもしれないと思っています。
違反は不問として。

*蛇足です。
>車両通行帯のない道路においては「左端」によって走行。
>~略~ どちらの場合も「左端」を走る義務はありません。

意味通じへんで。
これは遊びの突っ込みです。
追い越しと追い抜きの違いを確認するのと同じ次元のものではありません。

お礼日時:2013/04/30 08:25

確かに、後ろから煽る感じのはいますね。


年代的に、自分たち世代が多いのかな?。
峠族の世代です。
峠で誰が速い。みたいなことを命がけでしてたんで、その名残?か、とにかく「速いのが偉い。俺の前は走らせねえ!」
みたいのもいますから。
いい加減、大人になれよ。みたいな。

まあ、そういうのは相手しても仕方ないんで、合図して止まります。
隙間がちょっとでもあれば抜いて行くし。

ここらは、車と一緒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクス。
雑談が過ぎるのもなんですので(いつも自分がしゃべっといて何を言う!)、この辺にしておきましょうか。
回答欄とお礼欄で馴れ合いみたいなことすると、他の方が回答しづらくなるという意見を目にしたことがあるので。

お礼日時:2013/04/29 22:08

前回の質問と今回の質問、非常に興味深いですね。


私も超長距離主体で走ってて装備の関係上走行速度は高くありませんので質問者様の体験した状況によく遭遇します。

公道を走行する上で最重要な点はなにか?
これがキーになります。で、ルールが存在する。

まず前回の質問での質問者様のとった行動は最適な行動じゃないのかな?って思ったんです。
公道走行する上で最重要なことは安全走行で、速度ではないんだろうなって思います。
確かに後ろのローディ集団もその後ろの車も無理な追い越しは事故につながるからこそ追い越しはせず(逆に追い越しても安全と判断したからこそ追い越すローディもいた)追走したのでしょう。
道路が広くなって質問者様のは進路を譲った。
その心遣いがあったからこそ後ろのローディたちも挨拶していった。
速度を変化させたならどうなるでしょう?遅くしたなら(止まったなら)追突の危険がありますね。質問者とローディまたはローディ同志またはローディと車。
速くしたなら?ローディの質問者に対する心象は?または上げた速度にいつまで対応できるのでしょう…?

お互いの譲り合いの心があったなら交通事故なんて起きないんです。そう思うんです。
だからこそ質問者様のとった行動は最適な行動だと思ったんです。

で、今回なんですけど走っているのは暴走族ではないですね。
故意に道交法を犯そうとも考えていない。

最後尾の5番は後方確認が最も容易な位置にいます。4番との車間距離をしっかりとって追突を防ぎ
後方確認しつつ手信号によって車に追い越しをしないように「お願い」をします。
車が5番後方についた時点で5番は走行車線中央まで出て安全確保し「声」にて4番以前に合図し互いに1番まで伝達し1番は追い越しすることを質問者様に伝えます。
こうして快く互いに「譲り合い」、追い越す方も追い越されるほうも、最終的には追い越しが終了したローディ隊の最後方5番も待機していた車両に挨拶することによって誰もイヤな思いをせずにお互いに気持ちよく走ることができますよね。

ってたぶん、質問者様もこうありたいって思ってるんじゃないでしょうか?
私も思ってますw

車だの自転車だの歩行者だの、権利だの優先だのってガヤガヤギスギスしてないで、失う微微たる時間よりも得る「心遣い」の方が大きく嬉しいんですよね。私は。

そんな人たちが多くなってくれると嬉しいですね。

この回答への補足

あらためていただいた回答を読み直してみました。
おっしゃってること、実によくわかります。
ただ現実は「お願い」に対して全ての人が善意で応えてはくれませんから、理想論と言わせていただきました。

反論と受け取られては困るのですが、「お願い」に応えてもらえない場合の例を、考えられるいくつかの中からひとつだけ。
(1)から(5)の意思伝達方法は、後方からの伝言であろうと思います。
つまり、声かけですね。
しかし、お願いする相手は声の届かない箱の中にいます。
声と手信号以外の、自転車乗りの間では常識として通じるかもしれない合図はあるかもしれませんが、車には意味をなさないでしょう。
だってお願いとは普通対峙してするものですが、自転車に乗っていて、つまり車に背中を向けていてそれは難しいこと。
自転車乗りは「お願い」のつもりでも、伝わらなければ、お願いの後に続く行為は危険なものとなります。

伝わらなければ、別の車にお願いすればすむ話で、抜ける時に抜けば良いなどと言う人もいる気がしますが、この質問に回答くださった全員が、「基本、抜かない」とおっしゃっています。
おそらくは皆さん車にも乗られる方であり、文章からでも周囲の状況を容易に想像できるからその判断に至るのでしょう。
そういう判断ができる人は、暴走族とは違います。

ご回答、ありがとうございました。

補足日時:2013/05/01 11:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃることいちいちごもっともで、理想論(悪い意味ではないです)と思います。

と、とりあえず、お礼はここまでにさせてください。
回答が出揃ったら、補足欄をお借りして続きを書かせていただきたく思います。

お礼日時:2013/04/29 21:01

抜くチャンスをうかがう人。


車でもそうですが、確かに周りが見えてないですね。
抜かせることに気が行くのも怖いですが。
結局、どちらも注意散漫になりますから。

追い抜きと追い越し。
やっぱ苦しかったですか。書いた後で、どうしよ?とは思ったんですがw。
言葉のアヤ。ですね。

ポイントとか、ベストアンサーとか気にしてないし、拘るほうがカッコ悪いかな。と思ってます。
そんなもんのために回答してないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>抜かせることに気が行くのも怖いですが。

いたたた!一本!(笑)
けど、車の話をすれば、ケツ煽ってくるアホは目障りでっせ。
わしゃおまえの風除けとちゃうねんで、と。

そうそう、追い抜きという言葉を多用する人の例として、単車乗りがいますね。
じゃぁ単車乗りは安全意識が低いのかというとそうではないと思いますが、私らの世代はカミナリ族なんてのに始まって、暴走族が全盛の時代でした。
なんか、単車乗りのイメージが刷り込まれた感があります。
今でもラッシュの厚木街道とか走ると、センターライン上を走ってすり抜ける単車が多いじゃないですか。
*これは追い抜きか?(笑)
自分も一時期は乗ってたくせに、どうも単車乗りのイメージは・・・。
おっと、また世間話してしもたわ。

お礼日時:2013/04/29 20:55

あなたも体験したとおりでしょw


前の質問読ませてもらったわw
    • good
    • 0

追い越さない。


其れが回答だww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>追い越さない。

それが安全と思いますけど、、、疑問もひとつ。

交通量が多いったって、#3の方が言うように切れ間がないわけではないと思うのですよ。
車と同じスピードは出せなくても、自転車なら対向車線にはみ出すこともないわけですし、後続の車(自転車ではなく車)にごめんよ!と挨拶して、追い越すチャンスはないことないんじゃありませんか?
なぜ追い越さないんでしょう?

前の質問読まれた回答者様なら「応えて」くれそうに思って(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 19:26

あー、追い越しでしたね。


まあ、追い越しでも一緒です。
いずれにせよ、無理は禁物。可能なとこまで待つのが基本。
バス停とかでも、抜かれるほうがスピード落とせばいいんで、先に合図しておくことですかね。
いきなり減速したら、それこそ追突だし。
合図して、左に避ける。で、減速すれば、勝手に抜いてくれますから。
そんなとこで減速できない。てなら、諦めるしないかな。

余談ながら。
追い抜き可能な場合もありますよ。
交通量が多くても、切れ目が無いわけではないし、早めに右に少し寄っておいて、一気に行けばいいし。
もっとも、車と同じくらいの速度を抜くほうが出せればですが。
まあ、追い越しじゃないか。て言われればそれまでですが、追い越しは直前で進路変更するわけで、そういう意味では追い抜きかな。といったところ。

この回答への補足

追い抜きを多用する人

間違い。

追い抜きという言葉を多用する人

補足日時:2013/04/29 19:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、追い越しと思いますよ。
ただ、私も言葉のあやで追い抜くという時があります。
でも、例えば事故の状況説明で「私が前車を追い抜いた時に」とか言うと、警官から「追い抜き?あなたはどこ走ってたの?」ってな感じで確認されます。
仲間内で「とろくさい前の車追い抜いたったわ」みたいな時には多用されてると思うのですが、追い抜きを多用する人って日頃からかなり頻繁に他車を追い越しているようなイメージがあります、私の中では。
あんまり安全運転の意識がない人だろうなと、、、まあ、偏見ですけどね(笑)

いつも余談が長くなってすみません。

>いずれにせよ、無理は禁物。可能なとこまで待つのが基本。

「可能なところまで待つ」と「追い越せる機会を伺う」では、後者は攻撃的な感じがします。
前の車に意識が集中してしまっていて、周囲の状況に気配りできていない、そんなイメージ。
私だけがそう思うのかもしれませんが。

>追い越しは直前で進路変更するわけで、そういう意味では追い抜きかな。といったところ。

ちょっと苦しくないっすか?(笑)

補足回答ありがとうございました。
いつも何度も回答いただいてすみません。
ベストアンサー率落ちるのに(BAなんて気にしてないとは思いますが)。

お礼日時:2013/04/29 18:55

その回答者の顔が見たい。



明らかな違法行為ですね。
=左端を走る義務違反
=並走違犯
安全運転義務違反は確実。
集団で警察署に連行ですね。

この回答への補足

お礼の後になんですが、今気づきました。
並走違犯取られますか?

補足日時:2013/04/29 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられた違反以外にも違反はありますが、まあ、この質問では、とりあえず違反は不問とさせてください。
実際問題、私のような遅い自転車は、早い自転車にも、そして車にも迷惑な存在であろうと思います。
でも、抜くなら安全に抜いて欲しいと思います。

つか、回答してよ。

お礼日時:2013/04/29 18:10

基本、追い抜く幅がないときはしないです。


サイクリングロードとかで安全が確保できるなら、質問のやり方でもいいですが。
無理に抜いて事故になっても大変なんで、余裕ができるまでは遅くてもついていきます。
退避所があれば、そこを利用して先行させます。
バス停とかも、人がいなければ使えるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最初に確認ですが、追い抜くんですか?
追い越しじゃなくて?
1車線であっても自転車なら2台並べる幅は十分にありますから、遅い自転車がいることを見越して、集団が最初から左側端ではなく左寄りを走っているなら追い抜きは可能と思いますが・・・。
でも、その状態なら集団だろうが単独だろうが、テクニックなんて全く要らない世界の話ですよね?
ただの直進ですもの。

>無理に抜いて事故になっても大変なんで、余裕ができるまでは遅くてもついていきます。

常識的にそうであろうと思います。
それでなくても車の無理な追い越しに怖い思いをしてる遅い自転車の私としては、今以上に怖い思いをしたくないです。
え?だったら早く走れるようになれって?
うーん・・・

>バス停とかも、人がいなければ使えるし。

これって、左側から行くってことですか?
バス停くらいのスペースで、遅い自転車を集団全員が抜き去ることできますか?

お礼日時:2013/04/29 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!