アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大卒で今年IT企業に入社しました。

今までは即戦力として専門卒と中途をとってきたみたいです
(ベンチャーとかではなく半民半官みたいなところです)

今は研修中で専門卒の方みたい知識があるわけでもなく何かできるわけではありません。
大卒と専門卒は配属や転勤の有無にも差はありません。

ただ、専門卒とは初任給も違うし昇給も変わってくる(ように頑張ります)と思うのです。
となると求められるものも変わってきますよね??


考えてみたのですが、いまいち仕事内容もわかっておらず、そのような先輩もいないのでイメージが沸きません。採用説明会では新しいことに取り組みたいとか言っていました(ような気がします)が、具体的に何とかは聞いていません。


一般的にどのような違いがあるのでしょうか?
また、何を求められているのでしょうか?
意識すべきことは??
などなど頭の中をぐるぐるしています。



まずは仕事を覚えることが大事だとは思うのですが、意見(考えるヒントでもいいので)をいただけるとうれしいです。

A 回答 (4件)

一番確実で間違いないのは、それをここではなく貴方の勤めている会社の経営者さんや部長さんに直接聞いてみることです。


仮に一般論があるとして、それがあなたの勤めている会社の方針に沿ったものかどうかは我々には判り様がないのです。残念ながら。
今の業務そのものを覚えるのも大事ですが、まずは会社が今後どういう分野に興味を持ち、どういう方針を掲げているか? それを明らかにしましょう。
その上で自分がどういったスキルを身に付け、キャリアを形成して行けば良いかをお考えになるのが、宜しいかと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聞いてみるのは思ったのですが、
どこまで聞いていいのか、
大卒と専門卒の違いを会社として現時点で意識しているのか?
気にしているのは私だけではないか?
という疑問がありなかなか聞けません。。。

話べたなので意図していることと違う風に取られたらいやです。


社会人経験のある人はこういう疑問をどういう風に上司や先輩に聞いているのでしょうか???
タイミングや話し方などでポイントがあったら教えていただきたいです。

お礼日時:2013/05/05 19:28

専門学校卒は、教える労力を軽減でき、即業務に投入できる戦力として。


一方大卒は入試という試練を突破して、そこそこの忍耐力・精神力や頭のよさが備わっていること、それと4年間の経験を会社にどう活かしてくれるかという期待・・・という違いかと思います。
会社にとっては、どっちも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

忍耐力・精神力・頭のよさ・4年間の経験ですね。
どれもちゃんと備わっているか不安です・・・・

今のうちに社会常識を身につけようと思います。

お礼日時:2013/05/05 19:31

専門的なことに手を出してわかるのは、頭があれば素人から伸びるのは早いと言うこと。

また、友達の作り方もある程度は頭が要るので、アホすぎては言葉を選べずチームで仕事は任せにくい。専門卒のヒトには悪いが、即戦力として初期に使い、それを同期に移行させていずれ抜かされることを勘案しての給料体型だと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>頭があれば素人から伸びるのは早いと言うこと。

伸びしろに期待しているという認識でよろしいでしょうか?
リーダーをやるのは苦手なので勉強しておこうと思います。

お礼日時:2013/05/05 19:33

 情報システム監査技術者であり、半官半民の某会社に発注をするお仕事をしていました。



 それは専門卒の方にも優秀な方がいらっしゃいますが、あなたが学んできた通り
 情報システム開発はエンジニアだけで出来るものではないです。

 あなたが理系か文系かに係らず、大学生として一般教養もやってきましたよね。と言うか勉強する方法を勉強するのが大学です。
 これから社会はどう変化し、情報処理及びそれを取り巻く状況はどう変化するのかが会社の方針となり、それを勉強して発注元の求める仕様をどうエンジニアさんたちに指示するか、そういう立場に立てるようになれば大卒としてのあなたを取った甲斐があると言うものです。
 高度情報の試験もみればわかる通り会社経営とか法律とかの知識がないと問題文を読み解くのさえ難しいですよね。そういう事は専門ではなかなか教える余裕はないし、よっぼと意欲のあるエンジニアさんが経営学とかを勉強して部長さんになる事もありますけど、かなり難しい事ですよ。

 例えばごみ焼却施設の制御プログラムを書いてもらうにしたって、環境保全とか公共予算とかの知識なしに要求仕様書は書けませんからね。
 何かお客さんから依頼が来た時に、関係する学問分野や法令、条約に至るまでさっと徹夜で勉強するためには4年鍛えられた経験が効いてきますよ。だから目先のことにとらわれず50年先会社がどの様な社会的役割を担い、同業他社に勝ち、利益をあげるのか視野を広く持って勉強してください。
 それはコンピュータにプログラムを実装した時にテストとか一緒にやらされたら専門さんにかなわないから悔しいし情けないけど、そこでめげてちゃだめです。あなたはまだ何十年か働かなきゃならないんですから。
 そうじゃないと15年で限界にぶち当たるかも知れないし、インドの会社に負けてしまうかも知れません。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!