プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在しようしているコンパクトデジカメ(沈胴式)にレンズエラーの症状が出てしまいました。
まだ使える状態ですが、電源のオンオフ時に常にカリカリカリという音が鳴ります。
修理すると費用はどんなものでしょうか?(ちなみに1万数千円程度でした。購入して2~3年程です。)
もし買い換えるとしたら、沈胴式でないものも考えていますが、双方のメリット、デメリットはどんなものがありますか?
教えて頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

沈胴式 Camera は沈胴 Mechanism が壊れて内部で Lens Filter 類が外れてしまったり、沈胴部の隙間から塵埃・芥が入って画像に映り込むという Demerit があるものの、展開時には大きく飛び出さざるを得ない高倍率 Zoom や大口径 Lens を Compact に収納して携帯し易くなる Merit があります。

・・・沈胴式ではない Camera の Merit/Demerit はその逆で、防水性などを得易くなります。

沈胴 Mechanism は Plastics Arm になっていますので、Lens 駆動部が引っかかってくると Arm が割れます。

私は RICOH Caprio R4 をこの症状で購入後 3 年目に破棄しました。

修理は不可能ではないにせよ、精密機器ですので、1 万円代の古い Difital Camera を修理するぐらいならば 1 万円ほどの新しい Digital Camera を購入した方がマシでしょう。・・・・携帯電話などは修理に出しても、実質的に修理はせずに新品と交換してしまったりもします。

現在、愛用している SIGMA DP2X は沈胴部から塵埃・芥が入って画像に映り込む障害を経験して分解掃除を依頼された人が居る事を知って沈胴部を Hood と Lens Protector で覆って、非沈胴式にして使っています(^_^;)。

3 万円ほどで買い直せる RICOH Caprio R Series は修理には出さず、Main で用いている PENTAX K100 だけで凌いできた上に、PENTAX K100 も 2 度目の修理には出さずに Kr に買い換えてしまいましたので SIGMA DP2X も 2 度目の修理に出すほど使い続けるかどうか自信はありません(^_^;)。

素敵な Camera Life を(^_^)/
    • good
    • 0

修理費用は1万円前後からです。

機種やメーカーによって違います。

沈胴式:小型軽量でコンパクト、持ち運びが楽

そうじゃないの:小型にならないので持ち運びに難がある、ケースやバックが必要

各種性能は色々なので、沈胴式かそうじゃないかは区別できません。
    • good
    • 0

今は沈胴式じゃないコンデジを探すほうが大変ですよ?



メリット・デメリットを知る前に入手可能かどうかを調べるのが先では?


それと、撮影対象や利用方法がわからないのでアレですが・・・スマホのカメラで間に合いませんか?
なんというか・・・ずべて人任せで自分で調べることを放棄しているような人にはスマホのカメラで十分なような気がするんですけど・・・・・・
    • good
    • 0

コンパクトデジのカテなら、沈胴式レンズ以外となると、屈曲式レンズ或いは高級タイプになりますが・・・


屈曲式レンズと言うのは、光軸を途中で90度曲げて、レンズ構成をボディー内に収納したモノ。主に防水カメラに用いられます。
難点は、明るいレンズや高倍率ズームレンズが載せられない事。写りも其れなりですね。
    • good
    • 0

最近は、一部の防水コンデジ、フジのX10とか除いて、


殆どのデジカメのレンズは沈胴式ですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!