プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ベランダ菜園の土作りはどんな土を使えばいいのでしょうか?まったく初心者なのでまったくわかりません。検索も色々してみたんですが、はっきりわからず、どなたか詳しく教えて下さい。
とりあえず、園芸培養土というものを買ってきました。これだけでいいのでしょうか?
とにかく全然わからないので、どんなものを使えばいいのか、分量的な事などなんでもいいので教えて頂ければ嬉しいです。
育てたい野菜は、大葉、おくら、ミニトマト、ねぎです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

回答に対するお礼拝見しました。


買ってこられた園芸培養土に肥料についての表示らしきものが無かったとすると単なる土だけかもしれませんね。それならむしろ良かったかも知れません。
だとすると当然肥料が必要になってきます。
有機肥料も腐葉土も培養土と混ぜて使ってください。
そしてその一部を底の方に多めに混ぜ入れてください。
というのは植物の根は下へ下へと伸びてゆきます。その根も太い根から出ている細い根が大事です。
細根から水分や肥料分や空気を吸収するからです。(水遣りは下から流れるくらいたっぷりやってください。そうすると空気の通り道も出来ますので)
なので種を蒔いて間引きして良い苗のみ移植するという時などはスーッと土から抜くと細根が切れてその後の成長が遅れたり枯れたりしますので出来るだけ周りの土ごと移植してください。
植物は原則的に地上の形と地下の形や容積が比例しますので植木等は地上が三角形をしていれば地下は逆三角形をした対象形ですのでその様な形に掘り起こして移植しなければ枯れることもあります。
もっともプランター等限られた容積で下に伸びられない場合は横にも伸びる事は野菜などの苗が入っているビニール容器から苗を抜くと行き場の無い根がびっしりととぐろを巻いたように容器の周りを回っているのを見る事が出来ると思いますが。(一寸蛇足が長すぎましたね)
発酵油粕等で固形肥料の場合は地表から指で半分くらい土に埋め込んでも良いのですが普通の有機肥料は土と混ぜて使ってください。
ところで腐葉土はクヌギ・ブナなどの落ち葉を長期間、熟成醗酵を繰り返して出来た良質の土のようなものです。(雑木林などに秋から冬に足を踏み入れると落ち葉が雨水に濡れて腐れてゆく状況を見かけたことがあるかと思いますが正にその状況が年月を経て腐葉土の状態になり自然に土に帰り雑木林の木を育てているのですね。 またまた蛇足が長くなりました)
そんな訳で腐葉土は通気・排水・保水性に優れていて老朽化した土を若返えらせる役目もあり肥料の流失を防ぎ穏やかな肥料吸収を助ける役目もします。
土に混ぜて使用することによってその形状から空気の流通がよくなりまた土の中にいる有効菌の繁殖が増加しやすくなり植物の生育が活性化する等の特徴がありますので是非お使い下さい。
なお、腐葉土は一寸高めの物の方が熟成醗酵がきちんとされた良質の製品だと私は思います。
ちなみに前出のホームセンターでは16Lで197円でしたがもう一寸高目の方を私なら選択すると思います。
長々と書きましたがベランダ菜園を楽しんで新鮮で無農薬の野菜をご賞味下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答して頂きありがとうございます。
さっそく有機肥料と腐葉土を買ってきます!
詳しく説明して頂いたので本当に助かりました。
頑張ってはじめてみたいと思います。
最後に本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/03/19 09:04

#1です。


回答に対するお礼拝見しました。
お買いになった園芸培養土が絶対ダメではありません。その物によっては化学肥料と有機肥料が混合で入っているものもありますので表示を見てください。
まして大きい袋を2袋も買われたとの事ですので化学肥料のみでも捨ててしまうのはもったいないので今回はそれを使いましょう。
折角ご自分で手作りするのなら化学肥料に比べて有機肥料は身体にとっても優しいのでその方が良いと思って書きましたが、農家では殆どが化学肥料で栽培していますし(近くの農家は自宅用のみ有機栽培していて時々おすそ分けして貰っています)虫なども付きにくい利点もあります。
そして追肥に有機肥料を使われては如何ですか。
有機肥料は効き目が化成肥料に比べてゆっくりですのでその辺も加味してご使用下さい。
いつかゼロからスタートする時には、腐葉土を主体にしてそこに赤玉土などを混ぜて肥料は有機を使う有機栽培をやってみては如何ですか。
なお参考までに有機肥料は発酵油粕5Kgが297円10Kgが497円、発酵鶏糞15Kgが187円というのがたまたま今日入ってきた近くのホームセンターのチラシに載っていました。
ガンバツテ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます!
よかったぁ~。培養土は使っても大丈夫なんですね。
表示のほうを確認したんですが、表示らしきものはありませんでした。
でも、有機肥料も買ってきます!思ったより安かったので安心しました。
腐葉土に赤玉土を混ぜて有機肥料を使うやり方もあるんですね。
有機肥料を使う時は培養土と混ぜる合わせることはしなくてもいいのでしょうか?
そのまま上にかけてしまう形でいいのでしょうか?
あと、腐葉土というのがちょっと気になるのですが、
これも一緒に混ぜてしまってもいいのでしょうか?
できれば、培養土を無駄にせず、できるだけいい状態の土をつくりたいとおもってます。
初心者の素人考えで訳のわからない事を言っているかもしれませんが、一人では解決できず、よろしければもう一度ご回答頂ければ幸いです!

お礼日時:2004/03/18 13:43

ベランダ菜園のノウハウが下記参考URLに詳しく出ていますので参考にして下さい。


ただ、園芸培養土を買って来たとの事ですが園芸培養度には化学肥料が入っていますので野菜栽培用の有機肥料入りの物又は肥料の入っていない土がお勧めです。
化学肥料には硫安(窒素肥料)が必ず含まれていてこの硫安がコンクリートの割れ目等から染み込んだ場合鉄筋がさびやすくなります。
更に新しくて白っぽいコンクリートの上だと時間が経てば硫安を含んだ水の流れた跡が茶色に変色し落ちなくなりますのでご注意下さい。(経験者です)
そこで是非、有機肥料を利用することをお勧めします。
園芸培養土を買われた店に有機肥料が色々置いてあると思います。
そして化学肥料に比べて有機肥料は身体にとっても優しいので折角のベランダ菜園で多分ご自身やご家族で食されるのでしょうから是非有機肥料で栽培することをお勧めします。
殆どの農家は化学肥料を使っていて成長も早く使いやすいのですが土がドンドン痩せていきますので更に強い肥料を使うという繰り返しです。
ということで最近の農家は有機栽培をうたっているところが増えてきたのはご存知の事と思います。
ただ、下記参考URLの中で1つだけ注意して欲しいのは文中に「最近では多くの方が有機質肥料で野菜を育てたいという傾向があるようですが、 油かす・鶏ふん等の有機質肥料を使うと腐熟時に悪臭・ハエ等の害虫が発生します。この為、ベランダ菜園には向いていないのでお勧めできません」と書いて有りますが有機肥料も発酵済みと書いてある物を使えばこの心配はありませんので是非それを選択して楽しいベランダ菜園をお楽しみ下さい。

参考URL:http://www.uni-green.co.jp/engei/soudanshitu_ote …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明頂きありがとうございました。
そうですかぁ~。培養土はあまりよくなかったんですね。でも、大きい袋のものを2袋買ってしまって・・・・・。捨ててしまうのももったいないので、これを利用するのは可能でしょうか?
やはり有機肥料を新しく買ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに有機肥料の価格はどれくらいなんでしょうか?
よかったらまたお願いします!

お礼日時:2004/03/18 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!