プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと気になり質問しました。

期待している人は、貯金してますか?
していない人は、いくらくらい貯金があれば、安心出来ますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

> 親の遺産、期待してますか?


アンサー
 期待していない
理由
 実際に1年以内に両親は死亡していますが、土地は他人の名義だし、家屋は固定資産税の納付書を40年近く見ていません。預金通帳の残高は合計しても100万円未満。
 元々、そんな状態であることは知っていましたから、当初から期待しておりません。

> していない人は、いくらくらい貯金があれば、安心出来ますか?
アンサー
 1,500万円かな?
理由
 (1)10数年前に個人的に試算したら、40年間の生活費は一人当たり1億円。この数値は、同じ頃に別の機関が発表した「老後の夫婦の生活費は20年間で1億円が必要」と偶然にも一致。
 (2)仮に65歳まで働き続ける事ができ、働いている間の生活費に不安が無いとすると・・・考えなければならない生活費は65歳以降死亡時までの分だから・・・85歳まで生きたとして20年分。すると、多少の不測の事態を含めて5千万円プラスアルファで良いことになる。
 (3)この5千万円には公的年金からの給付も含まれているので、65歳時点で丸々所持している必要は無い。現時点での老齢基礎年金(実際の手取り)は月額5千500円程度だから、年額にすれば66万円。この20倍は1320万円。更に、厚生年金から支給分があるので・・・一般に高卒者が65歳まで厚生年金に加入し続けると、老齢厚生年金は老齢基礎年金の2倍以上との数値が過去にあったので、66万円×2×20年=2640万円。両方を併せると4千万円弱
 (4)単純に5千万円から4千万円を引けば1,000万円だけど・・・「5千万円プラスアルファ」-「4千万円弱」は1,000万円ではない。
 (5)そこで1,500万円とした。
    • good
    • 3

期待していません。



いただければラッキー、程度で、負の遺産がなければOKです。
    • good
    • 2

期待してみたいです。



友人はみな、家を残してもらったり、財産相続で よく知る友人の貧乏~中位の生活だったのが、いきなりリッチになっていたりするので、羨ましい限りです。

ご両親が例えば、重い病気や 老人性の病気で通院された後、他界されたりするご家庭は、ヘルパーをしている友人が言ってましたが、医療費にほとんど吸い取られてしまうので、財産など期待できないそうで、かわいそうみたいですね。

>いくらくらい貯金があれば、安心出来ますか?

多いに越した事はないでしょうが、数千万単位などの貯蓄があれば、一生は無理でも、心の安心は得られるかも知れませんね。
不況で職が得られない時なども、一定期間は誰かに迷惑かけることなく、貯蓄でしのげるかも知れないので。

宝くじで億万長者などよく聞きますが、楽しみとかゆとりで何か望みを叶えることを考えたら、億単位は嬉しくなってしまう額ですが、いつ、詐欺に何かされるかわからない 恐い額とも言えるかも知れないですね。

数百万単位なら、家などなく、賃貸生活などしている人にとっては、ストン、ストンと毎月、どんどん家賃だ、光熱費だ、携帯代だ、なんだかんだ、と自動引き落としされてくので、家のある人と賃貸住宅者の収入を考慮など、企業はしてくれませんし、お給料が、家賃のこと全然考えてくれない額だったりすると、入金と常に せいくらべ、、、
減って行くにつれ、すぐに無くなってしまう額なので、ないよりはあるに越したことはないですが、通帳の引き落としの連なりを見ると、恐怖の額でしょうか? 
数百万なんて大金であるはずなのに、生活となると、とても安心出来ない額ですね。
    • good
    • 3

兄弟多い。


末っ子。
長兄が家業を継いでいる。


つまり、遺産相続権なし。
自分で生きていくしかない。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

相続権なしだと、皆いっぱい貯金して、働いているのでしょうか。
私の知ってる男性何人かは、遺産なんかなさそうなのに、就職せずいい年でアルバイトで、ギャンブルやるし、貯金なんか全然ないと言います。

不安じゃないのかと、すごく不思議です。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/13 10:58

親ではなくて遺産は祖父母の代からのものがないと、なかなか残りませんよ。


私の母方の祖父母は田舎の地主でしたが、遺言状で一括して長女に相続と書かれていました。
いまだに長子相続の伝統が残っている田舎でしたが、遺留分の減殺請求を行い
なんとか3千万弱の現金を母が相続しました。あとからわかったことですが現金は
相当額を遺産隠しされていたようです。正式に家裁に申し立てなかったのがバカでしたね。
遺産は不動産が中心でしたが10億はくだらない額だと思います。法定相続人が6人ですから
遺留分は1/12。総額3億円ちょっとの財産であるはずがないことは明らかでした。
土地の評価を固定資産税評価額で出したり、現金は一切出さなかったり・・・そのあくどい
やり方にあきれてあまり追及はしませんでした。
ほとんどが従弟の差し金だったようです。相続した父母も70代後半ですぐにはじまる次の相続に
そなえ従弟は膨大な相続不動産のすべてにマンションを建てました。
貸家建付け地にすることで相続税をさげる目的です。当時リーマンショック前で地場産業の
工場は活況を呈していました。地元の信用金庫の行員だった彼は、金融知識を生かして
次々とローンを組んでマンションを建てて、マンションはついに10棟を超えました。
そこで、リーマンショック後の大不況。地場産業は衰退し工場はすべて海外に移転。
従弟のILDK賃貸マンションは空室率が50%を超え、毎月の借入金利が赤字となって降り積もる。
おそらくは手元にあった現金資産はその穴埋めに消えていったものと思われます。

 2年ほど前のある日、連絡が来て私は寄生し数年ぶりに母方の実家を訪れました。布団に横たわった
従弟の顔は、どす黒く腫れ上がっており、首にはなぜか白いガーゼが巻かれていました。それが首つり自殺の跡を隠すものだということはだれの目にも明らかでしたが、だれもそれには触れず、通夜は淡々とすぎていきました。

 私はといえば、親が祖母から贈与された土地を持っていたおかげで、父母は相応の遺産を残すことができました。それを、弟と私で骨肉の争いで弁護士を入れてわけて事なきを得ました。

 従弟の葬儀の席で弟が「母方の実家は男が長生きしないなぁ」というから、私は母から聞いた話を弟に伝えました。
 そもそもご先祖だった人が元の家来に高利で金を貸して、借金のかたに土地をとりあげ今の地主の財産を築いたらしい。だから家来の恨みが土地にこもっているのじゃないか。
 そういう話をしました。そもそも癌の家系ではあるのですが、うちも幼いころに弟を亡くしています。
母の兄も弟もともに10代20代で死んでいますし、弟は自殺です。
 それだって、躁うつ病の家系という説明で事足りる話ですけど。財産がからむと話が怪談めいてきますね。
 私も、そういう呪い対策として気をつけていることは、財産を残さないということです。資産の形で残せば「家来の恨み」がついてまわるのなら、相続資産など残さずに使ってしまおうと・・・
 そう思っていた矢先に、弟が脳溢血で倒れました。おそらく相続した田舎の家は売却して治療費にあてないとどうしようもないでしょう。脳卒中の家系ではないのですが、弟だけはニートで不摂生がたたったのでしょう。
 遺産などあるにこしたことはないけど、怠け者、よくばりにとって人生を狂わせ命取りになる。遺産は愛とうけとめて自分の子孫に愛として残してやるべきでしょう。
 ただ、愛というものは生きている間にもっと別の形で伝えることもできるわけで、それをしないで遺産に込めるというのは間違っているような気もします。
 ましてや遺産というものは、「期待」するものではないし、期待するということは、親に早死にしろということに等しいです。
 私はわずかばかりに資産を残してくれた親に感謝していますが、本当はそのお金を自分たちが使って豊かな人生を送ってくれたほうがよっぽどありがたかったと思っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても参考になりました。
最後の一文いいですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/13 10:52

No.5です。



ご質問があったので。。
6千万です。
マネー雑誌や、フィナンシャルプランナーなどが良く言っています。
一般的なサラリーマンの夫と私の汗水の成果なので、大事にします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
6千万ですか。
立派です。うらやましいです。
私も頑張ります。

お礼日時:2013/05/12 23:39

すみません。

オイラ、男です。wwwwww
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あ…すみませんでした。
なぜ女性だと思ったんでしょうね。すみませんでした。

お礼日時:2013/05/12 23:37

両親はとっくに亡くなっていますが、父親が亡くなって保険会社から“降りる保険金があります”と言われて、初めて気付いたことがありました。


1200万円ほどでしたが、すでに母親は亡くなっていましたから、弟と按分しました。

仰っている質問ですが、期待していようがいなかろうが、基本的には「アテにしない」という感覚でいないと後々大変なことになると思います。
私は全くアテにしていませんでしたし、それをアテにするような感覚もなかったです。
ただ長男なので、親の家はしっかり継いでいくという決意はあります。
弟は家を出て住まいを持ちましたが、その代償として購入資金として幾ばくかの資金はこちらで提供しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、あてにしていたら大変な事になりそうですね。

無い物だと思い、頑張らないといけませんね。

皆様の回答見ていて、期待していないというのが多くて、正直びっくりしました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/12 21:41

期待してませんね。

義母は都内に不動産を幾つか持ってますが、どうせ相続税で消えると思います。
それより、現在、義母に譲ってもらった家があるので、それで充分です。おかげで住宅ローンがないので。また、そのおかげで貯金も、よくマネー雑誌などで老後にはこれだけ必要、といわれる金額が貯まりました。今後は一億を目指します。

この回答への補足

夫婦二人で老後に必要な額は、一般的にいくら必要なんですか?
私が見た1億は多いですよね。

補足日時:2013/05/12 21:45
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うらやましいですね。
夫婦で老後25年、1億あれば安心と何かで見ましたが、そこまで必要なんですかね。

1億…私も目指したいものです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/12 21:32

なにがしかの遺産というものはあるだろうと思います。

ですが具体的な必要もなく、期待感
といったものもありません。

貯金はしています。いくらあれば安心と言えるものでもないでしょうし、生涯、贅沢は控え
て適度に暮らし、ある程度は医療費だとか療養費といったものも見込んで、それで食べて行
けるだけあればいいと思っています。具体的な額は考えておりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的な額が、とても気になります。

夫婦で老後25年生活するとしたら、1億必要だと何かで見ました。
本当にそんなに必要だと思いますか?

不安です。

お礼日時:2013/05/12 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!