dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS:Windows Xp SP3(32bit)
CPU:i7-2700K
RAM:8GB (内2GB をramdisk)
起動ドライブ、VS2010 インストールドライブは SSD

の構成で Visual Studio 2010 を使用しています。

OS起動後の1回目のプロジェクト読み込みが異様に遅いのです。
1分以上掛かります。(2回目以降は7~10秒くらい)

この初回の読み込み時間だけでも早くする方法はないでしょうか?
できればデバッグも含めてもっと快適に使いたいと思っています。
(マルチコアの設定などありませんか?)

必要なら OS を windows7/8の64bit化でもいいと思っています。

A 回答 (1件)

8GBのRAMを実装していますが、OSが32bitなので実際に使用できるのは


3GB強だと思います。

その内、2GBをRAMDiskに割り当てているようですので、OSは実質1GB強しか
使えないと思います。

Visual Studio 2010 の使用経験がないので、どのくらいのメモリを消費するのか
わかりませんが、フリーなメモリが不足しているという可能性はありませんか?

この回答への補足

ramdisk ですが、2GBはOS管理外の領域を使うソフトで設定しています。
このためOSが認識しているメモリ領域は3.5GBほどのままです。

ちなみに ramdisk のバグなのか、2GB以上確保するとフリーズしてしまうため、2GBで抑えています。

補足日時:2013/05/22 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!