アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて、こんにちは。
わたしは妊娠5ヶ月になる妊婦で11月に出産をひかえています。

派遣で仕事をて8年目。
ギリギリまで働き、育休を取ることも考えましたが、会社が駅から遠く自転車なのと、4階まで階段で行かなければならず、8月末で辞めることにしました。
生活が厳しいので出産後半くらいで働きたいと考えています。

無知で恥ずかしいのですが、退職後の失業手当の手続き、扶養に入る時期、国民年金保険について教えてください。

失業手当の手続きですが。
妊娠のためすぐに働けない場合も、退職後すぐに手続きできますか?
給付は出産後働けるようになってからだと思いますが。
それまでの間は主人の扶養に入れるでしょうか?

扶養に入る時期ですが。
1月~8月でわたしの総支給額が150万を超えるので来年の1月まで扶養に入れないのでしょうか?

扶養に入れない間の健康保険等ですが、退職後から12月まで国民年金保険に加入することになりますか?

質問が多くてすみませんが、わたしの場合出産一時金はどこからいただけるのか、また手続きで他にやっておいた方がいいことがありましたら教えてください。

手取りで16万で生活しなければならず、貯金を崩しての生活になるので不安です。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

長いですがよろしければご覧ください。



>…失業手当の手続き…妊娠のためすぐに働けない場合…

「雇用保険」の失業給付金は、「離職理由」により延長が可能ですから、「ハローワーク」に確認して手続きを行なってください。

『失業給付金の延長措置』
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/08/
『ハローワークインターネットサービス』
https://www.hellowork.go.jp/index.html

>…主人の扶養に入れるでしょうか?

「健康保険の被扶養者」の認定基準は、「保険者(保険の運営者)」によって違いがあります。
【ご主人の加入している健康保険】の保険者にご確認ください。

『失業給付金の延長措置』
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/08/
>>…健康保険組合によっては、失業給付金の延長手続き中は加入できないところも。その場合、ママはいったん国民健康保険と国民年金に加入することになります。…

『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

>…扶養に入る時期…

「健康保険の被扶養者」の基準は、以下のような点が保険者によって違っていますので、【ご主人の加入している健康保険】の保険者にご確認ください。

・「年間」をいつからいつまでで考えるのか?
・「収入」とみなすもの(みなさないもの)はなにか?
・「月収」などに上限はあるのか?
・「一時的な収入増加」の場合の取り扱いは?
・「認定・削除」のタイミングは?
…etc.

>…扶養に入れない間の健康保険等…

○公的医療保険(健康保険)

以下のどちらかになります。

・「加入していた医療保険」の「任意継続」
・「市町村の運営する国民健康保険(市町村国保)」

『国保と(協会けんぽの)任意継続を比較』
http://5kuho.com/html/ninkeizoku.html
(協会けんぽ)『会社を退職するとき 』
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3070/r …
(調布市の案内)『解雇等により離職された方は申告により国民健康保険税額が軽減されます』
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1268 …

○国民年金

「国民年金の第3号被保険者」の資格を取得できない場合は、「国民年金の第1号被保険者」となります。

『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『[PDF] 国民年金の第3号被保険者制度のご説明』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing …

『会社を退職した時の国民年金の手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『国民年金第1号の資格取得の手続き』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

※「国民年金の第3号被保険者」の資格は、「健康保険の被扶養者」は「無条件で」取得できます。(詳しくは「年金事務所」へご確認ください。)

『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp

>出産一時金

「出産育児一時金」は、「加入している公的医療保険」の保険者へ請求するのが原則です。

『出産育児一時金』
http://baby.goo.ne.jp/category/338

>手続きで他にやっておいた方がいいこと

「社会保険」に限定しても、いろいろなケースが想定できますので、以下のサイトなどを参考にしてください。

『gooベビー』
http://baby.goo.ne.jp/
『手続きネット>家庭生活 』
http://www.tetuzuki.net/life/index.html

*****
(参考情報)

『労働保険とはこのような制度です』
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtorou …
---
『[PDF]育児休業や介護休業をする方を経済的に支援します-厚生労働省』(平成24年7月作成)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/07/dl/tp0701-1 …
---
『国民年金(など)は、節税に使える!』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.h …
※注意:雇い主が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。
『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/
---
『扶養』
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!