プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

滋賀県で栄えている街はどこでしょうか?いくつかお教え下さいませ。
どのような建物や名所がありますでしょうか?

A 回答 (4件)

ここらあたりが参考になるかと……



http://www.eonet.ne.jp/~lassie-sato/biwako/g_sub …

人口は、「大津市>草津市>長浜市」です。

ただ、ここにも書いてありますが、繁華街の様子では大津市は完全にシャッター通りです。

長浜、彦根はもともと繁華街ができるような規模の町ではありません。長浜の場合は、町おこしには成功しました。が、地域の一角だけの話です。これを「栄えている」と呼ぶには抵抗があるかな。

消去法で、やはり草津でしょうか。でも、田舎の商店街ですね。


「建物」は「観光するようなもの」では三井寺、石山寺。「ランドマーク」ということでは、琵琶湖大橋ぐらいが関の山です。

「名所」に関しては、先のサイトでも参考にされてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~lassie-sato/biwako/index …
    • good
    • 4

栄えているという意味合いが、質問者さんと違うかもしれませんが。



草津市
人口密度は県庁所在地の大津市を上回っています。
近年、大学などの教育機関や商業施設、会社の工場などがたくさん増えています。
名所:草津宿本陣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%B4%A5% …

栗東市
こちらも交通の便が良く、人口が急速に増加して、市に昇格しました。
名所:JRA栗東トレーニングセンター 、金勝寺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E6%9D%B1% …
http://www.city.ritto.shiga.jp/shisei/gaiyou/132 …
    • good
    • 4

面積は全国でも下から10番目と小さく、その半分以上を山林と湖で占めているのが滋賀県です。



最も栄えているのは大津市で約35万人が暮らしています。
大津市で有名な場所としては信長の焼き討ちで有名な比叡山延暦寺、桜の季節ですととても綺麗な近江神宮、近江八景の一つ浮御堂でしょうか。

質問者様の望んでいるのが歴史的なものなのか、例えば観光施設的なものなのかがわからないため一般的な回答になってしまいました。

私個人が滋賀県に行くなら夏秋は琵琶湖で魚釣り、安土城遺跡見学、冬は伊吹山でスキーです。

以下リンクを張らせて戴きますのでそちらも参考になれば幸いです。

wiki 滋賀県
http://bit.ly/18voGnl

wiki 滋賀県の建築物
http://bit.ly/11tbIpU

GW 滋賀観光の質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4895941.html

じゃらん観光ガイド 滋賀
http://www.jalan.net/kankou/250000/

滋賀県観光スポットランキング
http://www.tabikan.jp/list.php?p=25

滋賀人気スポットランキング
http://4travel.jp/domestic/area/kinki/shiga/kank …
    • good
    • 2

滋賀県=琵琶湖、みたいなイメージがあって、そんなに繁栄していると思われていないのかもしれません。


それでは順に。
・長浜市
湖を中心に対岸を表す言葉として、「湖西」「湖南」「湖東」「湖北」があります。長浜は、湖北を代表する一大都市です。
長浜城は湖に面したお城でもあり、なかなか絶景です。
・彦根市
「湖東」の代表都市といえばここしかありません。というより、いまや「ひこにゃん」の生まれ故郷といった方が通りがいいかもしれません。
・甲賀市(こうかし)
こうが、ではなく「こうか」が正解。ご存知忍者発祥の地でもあり、また、狸の置物でも知られる信楽焼きもここが産出地である。

代表的な「栄えている」と考えられる都市はこんなものです。県庁所在地である大津市は、どちらかというと「琵琶湖めぐりスタート地点」的な意味合いしかなく、また京阪神に近いこともあって工場が多いというイメージしかありません。勿論、大津が一番栄えているのはいうまでもありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A