アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PC名:日立液晶prius
CPU:Cel400mhz
MM:64MB(予定→128MB)
HD:6GB→(予定→20GB)

上記のようなPCで、のんびりとEXCEL、ネットサーフィンなどをしておりましたが、photoshop、HP-BUILDER等の近年のバージョンを使い出すと、たちまちフリーズしだすようになったので、Win2000へのバージョンアップを考えています。

それで、「Win98では定番系に便利なんだけど、Win2Kではサポートされていない」と言う便利フリーソフトや、出来なくなる事があれば、体験談としてお教えください。。。

A 回答 (7件)

私も先月win98se→win2000にしましたが、


標準設定だとウザい事がいっぱいありました。

1.標準設定だとファイルを右クリックしたときに
出てくるメニューが半透明から段々色が濃くなって
表示される。

これは画面のプロパティ→効果
→「メニューとヒントをアニメーション化する」のチェックを外して
適用を押す。これで解消されました。

2.win98seに比べてIEの起動が遅い

これは未だ解消されません。

3.異なるHDD間での動画ファイルの移動が出来ない。
(コピーは出来る)

これは、win98seと違って、win2kではフォルダを
開いた時の左側のwebページ欄に動画のプレビューが
表示されてしまうためにwmpがそのファイルを
使用している状態になり、
「ファイルが使用中のため移動できません」という
エラーが出て移動できなくなる現象です。

これは右クリックメニューの「このフォルダのカスタマイズ」
を行い、
「このテンプレートを編集する」にチェックを入れ、
出てきたテキストから「function IsMovieFile(ext)」
と「function IsSoundFile(ext)」の記述内容を
全て削除することで解消されますが、
再起動した後にはもう一度この作業を強いられます。

4.LANで繋いでいるほかのパソコンからのアクセスをするにはコントロール→管理ツール→ローカルユーザーとグループ
の項目で他のパソコンを登録する必要がある。

5.フォルダなどの共有設定をするのにも管理ツールから
設定する必要がある。

などなど色々不便な点が多くて一から勉強し直している
最中です。他にもたぶん、色々不便な点があると思うけど、まだ使い始めて1ヵ月半くらいなのでよくわかりません。
    • good
    • 0

#4です。



#6番さんから御指摘があったので訂正しておきます。

>3.異なるHDD間での動画ファイルの移動が出来ない。

において[従来のWebフォルダを使う]を選択すると
ファイルの作成日時とファイルサイズが表示されないので
とても不便です。

>5.フォルダなどの共有設定をするのにも管理ツールから~

×フォルダ
○ドライブ

フォルダではなく、ドライブの間違いでした。
面倒なので増設ドライブのデータを丸ごと
他のパソコンからも参照できるように設定してあります。
フォルダの共有はまだ試していませんので
後で試してみます。

#6番さん、御指摘ありがとうございます。
    • good
    • 0

こんばんは。



Photoshopを使用と有りますが、搭載メモリ量によって作業時間に影響があります。
1G近く積んでも問題ないです。

ただ、時間的制限がないのでしたら、最低512MBくらいは必要かと。

それから#4さんの回答中の質問、
>3.異なるHDD間での動画ファイルの移動が出来ない。
の説明での解決方法でテンプレート等を操作するとありますが、これは単に
エクスプローラの[ツール]-[フォルダオプション]の「全般」タブ-[Webの表示]を
[従来のWebフォルダを使う]を選択する事で回避できます。

更に、
>5.フォルダなどの共有設定をするのにも管理ツールから設定する必要がある。
と有りますが、これは共有したいフォルダを選択して、右クリック-共有を選択・設定すれば、
直接共有設定が出来ます。

この回答への補足

>ただ、時間的制限がないのでしたら、

質問させていただきます。
■ここで言う「時間的制限」とは、メモリ積載量増えると起動時に時間が掛かるようになるということでしょうか?

☆【話し大分それますが。。。#6さん以外でも、ご存知の方いらっしゃれば、コメント頂けると助かります。】
■画像加工系のソフトがメモリを多量に必要とするのは分かりますが、初期バージョンの頃からこんなに必要としていたのでしょうか?(2~3年前に、プロとして、フォトショップやイラストレータ使ってた人のPCのメモリ量が確か128~256MB程度であったような記憶が有るので。。。Macだったかも知れませんが。。。。)

補足日時:2004/03/21 08:13
    • good
    • 0

こんばんは。



>「Win98では定番系に便利なんだけど、Win2Kではサポートされていない」

サポートされていないって訳ではないのですが、Win98SEに入っていた「Front Page Express」と言うHP作成ソフトがカットされています。私はこれで大まかなHPを作った後、メモ帳からHTMLをいじっていたため困りました。
結局、Win98SEから抜き取って(CD-Rに移して)Win2000に移しましたが。
    • good
    • 0

私の場合も同じような状況ですが。


VAIO(セレロン466MHz、メモリーは64→192MB、HDD13GB→45GB)でWin98からWin2000にしました。
問題点はVAIO特有のソフトウエアやMPEGエンコーダーが使えなくなったことです。
ですから私の場合はデュアルブートで使用しています。
simple782さんの場合もプレインストールソフトがどうなるかでしょう。
あともう一点気になったのは、どうせならメモリーもHDDももう少し増やされた方がいいかもしれません。
ちなみに蛇足ですが、Photoshopはメモリー64MBでは苦しいので、場合によればまずメモリーの増設だけで、状態を見てから、Win2000への移行を考えられてもいいかみしれませんよ。
    • good
    • 0

う~ん、思い出さないといけないくらい、不自由しなかったので、僕みたいな馬鹿には不都合はなかったのかもしれない。



強いて思い出して書くと
・エキスプローラーのツリー構造が違う
・DOSのソフトが動かない
・起動と終了が異常に長い
…くらいかなぁ

余談
HDDを換装の予定でいらっしゃるなら、容量の壁があるので、注意してください

・8GBの壁
 当時のマザーボードBIOSの限界。
 BIOS更新で回避可能

 専用判別ツールあり
「8.4GB超IDE HDD対応確認ユーティリティ(試用版)」

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd …

・32GBの壁
 Award BIOS4.5xのバグ
 BIOS更新で回避可能

・64GBの壁
 Windows98のFDISKの壁
 Microsoftから修正パッチをDLし、
 適用させることで回避可能
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=2 …

・137GBの壁
 IDE LBAの壁
 最近のIntel製チップセットであれば
 IAAを適用することで回避可能だが、440ではサポートしないと思われる。
 OSが2000SP4以降、XP SP1以降で対応

で、ケーブルがATA33(40ピン40芯)ですから、最近のATA100のHDDに換装するなら「40ピン80芯」のケーブルが必要です
ATA66以上では20番ピンが塞がっています

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/08dr …


価格.com「IDE HDD」
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm

で、ノートPCならともかく、デスクトップPC向けのHDDは20GBの新品はありません
最低でも40GB。
容量と値段を考えると120~160GB帯がお買い得
    • good
    • 0

あまりWin2000で困る事は無いと思います。



質問者が今までフリーズで困っていた主要因はメモリの少なさですね。

メモリを増設しWin2000にすることで、解消するのではないでしょうか?
(本当はもうちょい増やしたほうが良いです)

この回答への補足

レスありがとうございます。

メモリの事で、ちょっと教えていただきたいのですが、何MB以上だと無駄になるとか言うこと有るのでしょうか?

用途は、上記のようなこと位で、動画をバリバリ使いたいというような事はありません。

補足日時:2004/03/20 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!