
『平家物語』巻第九「敦盛の最期」
http://singetu.ddo.jp/heike_monogatari/atumori/0 …
勝つべき戦に負くることよもあらじ
古文のテキストでは
熊谷の台詞中にある「じ」が打消推量となっていたのですが、
打消意志という解釈では間違いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素人ながら,辞書を引いてみました。
「よも」:⦅多く下に推量の助動詞「じ」を伴って⦆まさか。決して。よもや。
とあります。
また,「じ」の説明の中で,
主語が二人称や三人称の場合は打消しの推量を表し,一人称の場合は打消しの意志となる傾向が強い。
ともありました。
「よも」があるので,呼応して「じ」が推量ということになるのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 さても/さてしも あるべき(こと)ならねば 4 2023/04/05 15:01
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- その他(言語学・言語) 【 古文 助動詞 やうなり 】 1 2023/02/23 08:19
- 日本語 「旅人と我が名呼ばれん初時雨」の「呼ばれん」の文法的解説をお願いします。 3 2023/04/24 12:54
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 高一古文 助動詞 画像あり [古典文法演習ノート 34ページ] 2つ聞きたい問題がございます。 まず 3 2023/08/28 13:40
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- その他(言語学・言語) 【 古文 助動詞 比況、例示、婉曲 違い 】 1 2023/02/23 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~ならぬ の使い方(意味)を教...
-
"~せりの意味は?"成功せり、...
-
言葉の使い方
-
「来し」の読み方
-
【たれ】の意味
-
「なりし」の意味
-
「来たれり」とはどういう意味...
-
「良いそう」と「良さそう」の...
-
俳句での「し」の使い方がわか...
-
「~だこと」/「~ですこと」...
-
文語「来(きた)り」と「来(...
-
古文の「ぬ」について
-
「そう」の品詞
-
「長たらしむ」の訳し方を教え...
-
加わられて・・・は正しい言葉?
-
「ありましょう」は正しいでし...
-
いそう、いなさそう、本則はど...
-
かくあるべし かくたるべしとは?
-
思った と 思っていた の違いは...
-
「絶えず」の基本形、活用の種...
おすすめ情報