dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅の木が有り、梅酒を作ります。10kgぐらい有り、瓶も沢山入ります。
瓶を買うにも何本かいるのでどうしようと思ったてたら義母が使ってた
梅の瓶が5個見つかりました。私は使いたく無いけど主人が綺麗に洗って
使えば良いと言うので取り合えづ洗いました。義母は亡くなって5年ぐらい
経つので瓶は5年前の物です。中には梅酒が残っており、一便の中には
カビが生えています(中身が綿のように白いです)。気持ち悪いです。
皆さんなら平気で使いますか。もし使う場合,普通に洗えば良いのでしょうか。

A 回答 (9件)

うちには30年近く前に漬けられた梅酒もあるので


古さだけならちっとも気になりません。
よく洗って、必要なら塩素漂白もして、いやな臭いが残っていなければそれでいいです。
私はね。

皆さんも言っていますが、
気持ち悪いものは口に入れられないでしょう?
気持ち良く作って飲みたいなら、梅酒に使う瓶は新たに購入しましょう。

見つかった瓶はとりあえず洗って、収納かなんかに使ったらどうかなぁ・・・
梅酒じゃなくても、何かに使えれば気が済んだりしません?
ちなみにうちの蓋だけダメになってしまった瓶は、花瓶にしたり
逆さにして苗の霜除けに使ったり(5月でも雪が降ったりする地域なので)、
フラワーワイヤーやラッピングペーパー、大きめの端切れ等の整理に使っています。
父は昔から貯金箱にしていますし(なかなかいっぱいにならないけど)、
水槽代わりにしたこともありました、おたまじゃくしとかカメだけど。
嫌いじゃなければ、水草を育てるんでも良いでしょうね。
あ、デコレーションは好きですか?
ちょっと絵を描いたりかわいいシールを貼ったりすると
瓶へのイメージや気分も変わって良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
梅酒は古い程酷がでて美味しくなると言いますね。
私が浸けた瓶なら目で見てるので良いと思います。
新しい瓶を買うか迷いました。主人の内緒で買うのも抵抗が有り
洗えば綺麗になり、何度も消毒をして今は梅酒が入っています。
出来上がりが楽しみです。
アドバイスありがとうございます。色んな物に瓶として使えますね。
捨てるのも勿体なく思います。
貯金箱も良いですね。たっぷり入るけど私でも貯まりそうもないです。

お礼日時:2013/07/06 13:07

中身を捨てて、


簡単に洗う、次に塩に水を含ませ、ジャリジャリ状態で手(手袋可)につけてこすると
こびりついた汚れも取れやすい、磨き粉などの傷をつけるものはガラスに傷をつけるのでダメ
その後熱湯を静かに入れ全体をすすぐ。
昔のものの方が日本製の可能性が高いので昔が良いと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
姑が使ってので古くて多分国産でしょうね。
洗えば綺麗になり何度も消毒をして今は梅酒が入っています。
出来上がりが楽しみです。

お礼日時:2013/07/06 13:10

たとえば、毎日使う食器だったら「洗うのヤダから捨てる」って言ったら非難されるでしょう。


でも、ここまでみんなの意見が割れると微妙ですね。
みんながみんな、「体に害があるから絶対使わない方が良いよ」って言ってくれたら
心置きなく捨てられたのにね。
ここは、やっぱりあなたにストレスがかからない方を選びましょう。
「洗って使うって人が沢山いるのに、私はワガママで使えるものを捨ててしまった」
と思うか
「こんなの無理して使って、出来上がった梅酒も気持ち悪いし絶対無理」
と思うかあなた次第ですね。
害があるかないかで言うと、ガラスなら熱湯消毒とか気になるなら薬局の消毒液で消毒してみたら十分だと思います。
ただ、プラスチックの内蓋とかは、腐臭とかがついたら取れないかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
皆さんの」回答が一律で害が有るから止めた方が良いなら
私の決断も簡単ですね。
新しい瓶を買うか迷いました。主人の内緒で買うのは抵抗が有り
洗えば綺麗になり、何度も消毒をして今は梅酒が入っています。
出来上がりが楽しみです。最後は私の決断ですね。

お礼日時:2013/07/06 12:59

私には無理ですねぇ^^;


亡くなった義母が使っていた・・・というのではなく、やはり5年も前で古く、カビがついていたのは、洗って使おうとは思いません。
代々受け継がれていたものでもないようですし、新たに作り始めるためにも、買い直したほうがいいと思います。
なにより、気持ち悪いと思うこと自体、すでに貴女の中で拒否しているわけですから。
ご主人は実母が使っていたものだから使いたいのでしょうが、そこらへんの説得が難しそうですね。
ただ、この瓶を使えるかと聞かれたら、私は使いません^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
私も最初瓶を見た時は拒否しました。
新しい瓶を買うか迷いました。主人の内緒で買うのも抵抗が有り
洗えば綺麗になり、何度も消毒をして今は梅酒が入っています。
どの瓶にカビが入っていたのか分からなくなり考えずに毎日瓶を
かき混ぜるのが楽しくなりました。出来上がりが楽しみです。

お礼日時:2013/07/06 12:54

私なら洗って使いますね。


35度のホワイトリカーで拭けば消毒できますから。

5年前の梅酒が入っていたのものは問題なく使います。
カビが生えているものについては・・・きっと私なら念入りに洗って、日光で干して、ホワイトリカーで拭いて使うと思います。
場合によっては熱湯をかけたり、漂白剤で消毒するかもしれませんが。

もちろん、捨ててしまって心機一転やり直しというのもいいと思います。
5個買ってもそれほど高くはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
使うって言う回答が多いので私も気にしずに洗えば綺麗になり、
何度も消毒をして念入り仁しました。
金額の問題では無く私自身の気持ちでしたけど新しい瓶を買うか迷いました。
主人の内緒で買うのも抵抗が有り、洗えば綺麗になり、何度も消毒をして
今は梅酒が入っています。出来上がりが楽しみです。

お礼日時:2013/07/06 12:48

う~ん、どうでしょう



人それぞれでしょうが

質問者さんの場合は使われないほうがいいでしょう

洗って使えば問題ないといっても
できた梅酒はそのカビのことを思い出して飲めないのではないでしょうか

私の場合は全く気にしませんので洗って普通に使いますが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
人それぞれ考えが違いますものね。
洗えば綺麗になり、何度も消毒をして今は梅酒が入っています。
どの瓶にカビがついてのか分からなくなったけど
考えても仕方ないです。出来上がりを楽しみにします。

お礼日時:2013/07/06 12:41

気が進まないなら使わなくてもいいと思いますよ。


洗うのもあなた、使うのもあなたじゃ夫はできたものを飲むだけ?
新しくてきれいな瓶で、ガラスのものでも気に入ったものをつかわないと
見るたびに気が滅入りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
毎日瓶を眺めるのは私なので新しい瓶を買うか迷いました。
主人の内緒で瓶を買うのも抵抗が有るので何度も洗い消毒をしたら
見違えるように綺麗になりました。
今では梅酒が入っています。出来上がりが楽しみです。

お礼日時:2013/07/06 12:36

何とも言えませんね、あなたが嫌であれば使わないことです。



私であれば、よく洗って使うと思いますが・・・

それより台所には見える菌より、見えない菌の方が多いので
そちらの方が怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
何度も考え新しい瓶を買うか迷いました。
主人の内緒で買うのも抵抗が有り。綺麗に洗って何度も
消毒をして今では梅酒が入っています。
出来上がりが楽しみです。

お礼日時:2013/07/06 12:31

それはもう個人の感覚でしかないので、解りません。



一概にカビ、と書かれていても量や形状、色など再利用しようと思うかも知れないし、廃棄するかも知れません。

使うのはあなた方ご夫婦ですから、相談してお決めになられるのが一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
人それぞれ考えが違います物ね。現状を見たらとても使う気にはなれないけど
主人の内緒で瓶を買うのも抵抗が有り、目をつぶって梅酒造りをしました。
どの瓶にカビがついてたのか分からなくなり、考えないようにしました。
洗えば綺麗になり何度も消毒をして今は梅酒が入っています。
出来上がりが楽しみです。

お礼日時:2013/07/06 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!