アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の息子が毎日のようにスマホを見るので心配です。
きっかけは外出時、癇癪を起こしたときに見せたことです。
でも本当に困った時だけと決め、それ以外では一切見せませんでした。
なので私には見せてと言ってこないのですが、問題は夫です。

今までも何度も何度もやめて欲しいとお願いしてきましたが、ちょっとだけだからと言って見せることをやめませんでした。
最終的には私がお風呂に入っている間に見せるようになり、今は習慣になりつつあります。
大体週に5日ほど、1回30分程度見ています。
目が近いと注意すれば離して見るし、もう辞めなさいと言えば自分で辞められる。
やることはちゃんとやる、そんな姿を見るとつい見せてあげたくなるそうです。

また、スマホから学んだこともあるようです。
いつもyoutubeで子供向けの歌を見ていたのですが、いつからか子供向けの文字や数字、英語教育的なものも見るようになり、そこから覚えたことも確かにあります。
幼稚園の先生からも、男の子が言葉に興味を持つのはもう少し先なので色々知ってて驚いた、と言われたので、まぁ役に立っていると言えば立っているのかなぁ…とも思います。

そしてもう一つ、義両親の教育の影響もあるのかなぁと思います。
義両親はあまり子供を怒らない方達です。
理由は、子供のやりたい!という気持ちを無理に抑えつけると、親の見えないところでやる。
それなら自分たちの目の届く範囲でやってもらった方がいい、とのことです。
まぁこれらはもう少し成長してきてからの話しなのですが、私の解釈だと、何事にもメリットとデメリットがあるから、一概に悪い、いけないということもない、そんな考え方をお持ちのように思います。

例えば子供の頃ゲームばかりやっていた弟は、一時期引きこもりになったこともありましたが、最終的に資格を取り今はIT関係の仕事に就いています。
義父はゲームが今の仕事に繋がっているんだからいいじゃないか、と言います。
私の母親は約束を破った罰としてファミコンをトンカチで壊しましたが、結局弟はゲームをやめることができませんでした。
義両親の言っている意味もわかります。

そーゆー意味で考えれば、何でも吸収する今、スマホを見せることも悪くないのかなぁとも思います。
ただその道具がスマホなだけで、教育DVDを見せてると思えば1日30分くらい気にすることもないのだろうかと…

いろいろ考えてたらよくわからなくなってしまいました。
みなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自分の体験談ですみません。



私は30代の男ですが、ゲームウォッチを幼稚園児のときにやり、
小学校ではファミコンを買ってもらえなかったのでゲームセンターに入り浸っていました。
中学校でパソコンを買ってもらってパソコンのゲームにハマりました。
中学生まではどの教科も4~5を取っていたのですが、高校から頭が悪くなり
大学に進学できましたがあまり頭のいい大学ではありませんでした。

そんな私は24歳で大手ゲーム会社に入り、途中で映画制作やCM、幼児教育向け映像の作成、専門学校2校の講師(24~28歳)もやり、今でも大手ゲーム会社でバリバリ技術を使いまくっています。

さらに自分でゲームを作ってアプリとして販売したり、様々なIT系サービスを作ってそっちでもかなり稼いでいます。

このようにゲームバカで頭が悪かった私ですが(今でもバカですが)、毎月親や兄弟へ数十万の仕送りができるくらいになりました。

スマホは液晶の青色LEDが子供の目に悪いのでフィルターを貼って使わせたら良いのではないでしょうか?
質問者さんがおっしゃっているように、あながちデメリットだけとは思わないのでメリットが伸びるように育てたら良いのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
私の弟と同じように、長期的に見ればゲームの影響が良い結果に繋がっているんですよね。
でも2人ともその前に、成績低下や引きこもりなどのデメリットも経験している…
うーん…難しい…

私もできれば子供が好きなことを取り上げたくはないのですが、やっぱり目のことが心配で。
フィルターのことは知らなかったので早速購入してきます!
suffreさんの体験談、とても貴重で面白かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:20

三歳でスマホはよくないでしょう。


何が良くないって、LEDの青色光を使っており、
小さな子どもの目には大きな負担だからです。
それは一般常識のはずですよ。

あとはコピーですが、
「ブルーライトは文字通り<青色光>のことです。この青色光は波長が450nm付近にあるため、可視光線の中でも紫外線に近く、光のエネルギーが強度と言われております。青色光は昔から存在するのに、今になってなぜ注目されてるのかと申しますと、近年、普及著しいLEDが関わっているからです。青色光はテレビのブラウン管、蛍光灯や白熱電球などでも出ていたわけですが、LEDはこれらより、可視光線全般に強いエネルギーを有しております。従って、その中でも、青色光がより強いエネルギーを発することになるわけです。強いエネルギーは網膜損傷を生じる可能性があるため、要注意というわけです」まして発育段階の子供に毎日近距離でスマホを見させるなんて言語道断ですよ!ダメです。

>子供の頃ゲームばかりやっていた弟は、一時期引きこもりになったこともありましたが、

ゲームは脳波に心地よい刺激があるので慣習化されてしまうのですが
大事な前頭葉(思考をつかさどるだいじな箇所)の動きが悪くなります。
弟さんが身を持って経験されているのですから、ともかく禁止ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
一般常識ですか…知りませんでした。
テレビと同じ感覚でいたけど、同じ30分でも目への負担は違うのですね。
危ない危ない、こちらで質問して良かったです。

弟は父が倒れたのをきっかけに別人のように変わりました。
でもそのきっかけがなかったら今でも引きこもりだったかもしれません。
最終的に良い結果になったから、あの頃ゲームをしておいて良かったと言えるけど、そうじゃなかったら親としては後悔しか残らないかもしれないですね。
もう一度よく考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:47

頭では解決されていると思います、しかしなぜ気になるのかですが



やはり弟さんの二の舞を避けたい不安と、自分も本当は親に叱られずに育てられたかったという抑圧された気持ちが反応していると推測します。

息子さんの成長を見て判断するしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

ほう………なるほど。
解決はしてないですが、葛藤している理由はそこかもしれません。
子供が好きなこと、夢中になっていること、自分が取り上げられたからこそ、できれば取り上げたくないと思うのかもしれません。
でもデメリットもあるわけで、そこを受け入れられるかどうかなんですよね。
長期的に見ればリスクやデメリットを乗り越えて成功した人もいるけれど、誰もがそうなるとも限らないし、誰もが引きこもりになるわけでもないし…

3歳児の将来なんてこれっぽっちも見えないのですが、子供の様子を見ながら判断していくしかないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:38

正直言いますと、目によくありません。




そこをお父さんによく伝える必要があります。

人間の言葉や、自然の音が脳に入りにくくなりますから、本当に気を付けましょう。

音を聞き分けるのが難しくなるのです。


できればクラシックやピアノのメロディーを聞かせましょう(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

目だけでなく耳にもよくないんですね。
私と夫で一度ちゃんと話し合ってみます。
そういえば胎教にいいとかで一時期クラシックを聴いていましたが…いつからか聴かなくなってしまいました。
たまにはクラシックも聴いてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:29

見るだけですね?


それなら私はぎりぎりセーフだと思います。
ですが決して触らせてはいけません。
ここは譲ってはいけません。

なぜならスマホを通じてつながるネットには悪意に満ちたものや、スキあらば相手を食い物にしてやろうと言う人間も多く、明らかに健全な成長に悪影響を与えるものがあります。
これらのことを理解し、回避する方法を身に付けなければ触らせてはいけません。
パソコンも同様です。
アプリにもウイルスが仕込まれていることが珍しないですよ。

私は平和ボケし自衛力が全くない日本人が、セキュリティシステムが弱いスマホをどんどん使うのは危ないんじゃないかとは思います。
サクラサイトで大騒ぎしてますが、あんなの数ある危険性の氷山の一角の欠片みたいなもんですから。
成長して預けることになるとしてもきちんとしたセキュリティ教育をしてからにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

触ってます。
動画を見た後に似たような動画一覧が出てきますが、その中から好きな物を選んで見ています。
子供向けの動画なので今のところ変なものには出くわしてないようですが、安心してはいけないですね。
私も夫も機械に疎いので、ご忠告大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:26

本物のスマホじゃなくて似たような電子おもちゃでいいんじゃないでしょうか。


ハッキリ言って子供にスマホなんて目に悪いに決まっているし
幼稚園に入園、小学校へ入学時に視力検査で近視、弱視と言われたら
それはあなた方両親のせいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
今日、さっそくおもちゃ屋さんに行って電子おもちゃをみてみましたが、多分これでは納得しないと思いました。
スマホとおもちゃはあくまでも別物、と捉えると思います。

質問分に肝心なこと書いていなかったのですが、おっしゃる通り一番の心配は視力低下です。
テレビと同じ感覚でよければ30分くらいなら…と思ったのですが、やはり他の方の回答を見るとスマホは特に目に悪いようです。
もう一度考え直してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!