dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。女関係の質問です。
私は実家暮らしの大学二年生(男)なのですが、つい最近初めての彼女ができたのですが、中高一貫で男子校、大学は工業大学、小学生時代も転校を繰り返しており深い関係は愚か、仲の良い女の子も数少ないです。
家族も歳の離れた弟(中1)と母親しかおらず、女性の絡む事に疎いまま過ごしてきました。

本題に入ります。
私が体調を崩してしまったのですが、母は仕事、弟はテスト勉強(しているようには見えませんが)のため看病してくれる方がいませんでした。
しかし、その事を聞いた彼女が看病をしてくれると連絡をしてくれました。親の帰りが遅いので黙っていれば何も起きませんが、家族ですし隠し事は良くないと思い親に相談したのですが、以下のようなメールが送られてきました。

世間一般的に、親がいないのに未成年が女性を家の中へ入れることは、道徳モラルに反しています。
向こうの親が知ったらどう思う?
普通なら、相手の女性が来たいと言っても、今日は親がいないから…いる時に来て!
という方が、女性に対して思いやりがあると思うけど!?
もう少し自分の事だけではなく、相手や周りの人の事も思いやってちょうだい


メールは以上です。
親の言わんとすることを100%飲み込んだわけではありませんが、理解したので彼女には事情を話してくるのをやめてもらいました。
しかし、昼に用意されていたのはカレーうどん、夕飯は豆腐ハンバーグとざる蕎麦とごはんで胃に負担がかかり食べきれませんでした。
また、帰路の途中で切らしていた冷えピタ等の薬品を購入してくれている訳でもありませんでした。

世間一般ルールを押し付けてきたにもかかわらず、自分は特に病人に対して気配りをするわけでもない母に落胆しました。ちなみに体調をくずしたのは本日ですが、前日から気分が優れない事を話して帰宅後にすぐに床についています。急に体調悪化したわけではありません。

私の母親の行動は普通なのでしょうか?
素直に従った自分が馬鹿馬鹿しく、またこの件で得した人間が誰もいないので悩んでいます。(仮に彼女が来ていたら、母:看病をしてくれる人がいるから安心、弟:看病せず試験勉強にうちこめる、私と彼女:言わずもがな)


みなさんの意見お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

大学生になっているあなたの部屋に


同じく大学生の女の子が 看病に来てくれるのは
そうおかしなことでは ないと思いますよ。

彼女は それほどあなたを大切に思ってくれているのですから
嬉しいことです。

ただ、お母さんの話も一理あります。
親に紹介しあった間柄ではないので
超えてはいけない 一線もあるということ
特に あなたのお母さんは 男の子の母親だけれど
彼女の母親の方は 自分の娘が 男の子の家にいって
何かあったら 大変~ と考えることが多いので
そんな 女の子の親の気持ちを 考えた上で
あなたのお母さんは 身内に対して厳しい答えを出したのでしょう。

私としては
もし、今度同じようなことがあったら
彼女には お見舞いに来てもらっても
okだと思いますよ。

ただ、長い時間いてもらうのではなく
お見舞いの指し入れをもらって ちょっと話してから 帰ってもらう。
そして、後日 「差し入れをもってきてもらった お礼・・・」などと言って
家に呼んでお茶をする・・・

彼女の家にも 「この前 僕が病気のときに 差し入れをもってきてもらって・・・」と
お礼に ケーキでも持っていって 相手のご両親とも 挨拶をしてくる・・・

そんな風に、互いの両親とも さわやかにお付き合いをしていくのが
王道ではないかと。
長く 大切にしたい彼女でしょうから
周囲にも 認められ 祝福されるように 上手にお付き合いをしていってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次回同じようなことがあった場合の対処、これからの彼女との付き合い方等など具体的なアドバイスをありがとうございます。とても参考になりました。
目線を相手に下げて、頭ごなしに否定するのではなく肯定を交えたアドバイスも的確でとても素晴らしい人だと感じました。
以後これ以上に素晴らしい回答がなければベストアンサーにさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 12:13

 ANo.5です。


 では、娘の父親としての意見を。
 自分はバツイチだけど、女を自宅に連れ込む=ホテルに連れ込むのと同じです。実際に自宅に来る女は拒否しません。もちろん、相手の年齢は30前後だけどね。
 娘が親非公認の彼氏の自宅に看病目的とは言え、親の留守中に行ったとしたら、相手の親の常識を疑う。別に娘(現中3)だって女だからいつ誰とHしようが彼女の自由。だけど、親がいないってことは強姦されても止める人がいないわけだし。もちろん、ホテルに行って強姦されたのならそれは本人の責任だけどね。
 親にしてみれば、彼女の親から非常識と思われるのは仕方がない、と言うか我慢はできる。だけど、それが子どもであるあなたの評価に返ってくるんだね。つまり、相手の親からしてみれば、そんな非常識な親の子どもとの交際は認めないってね。だから、あなたの母親の判断は正しいと思うよ。

 それとインスタントがイヤなら自分で作った方がいいね。自分は料理はそこそこできるから離婚しても全く苦労していないし、手料理をご馳走するって言えば結構、女を落とせますから、役に立つよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
もう少し周りの事を考えるのが必要だったみたいですね。
料理も少し彼女に教えてもらうことにします。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 20:59

#6です。

お礼ありがとうございました。
勘違いしているところもあったようで、失礼しました。

>弟に買いに行かせなかったのは
自分が試験勉強中にやられたら嫌だと判断したからです。

体調が悪いときはお互い様と思います。
試験勉強で集中したいのはわかりますが
それと
体調不良のお世話って同列に考えられないんじゃないかな。
自分がされたらいやということですが
お母さんとか弟さんが今回のご自身のような体調不良の場合
本当に「勉強中断したくない」と思うでしょうか。

質問者様は基本的に
色んな気遣いをされる方だと推測しますが
たぶん今回は
「彼女に来て欲しかった」が最優先になっていたかなあ、と思います。
自然なことですけどね(^_^;)
そして「色んな立場で考える」がやっぱり欠けていたかなあと思います。
あまりピンとこないかもしれませんが
お母様も女の人です。
微妙な心境なのです。
そして親でもあるので、お互いのこどもに責任もあります。

看病という点ではもともと気が利かない女性なんだと思いますが
それはもう「そういう人」なので変わりません。
なにか作ってくれただけでもありがたい、と思いましょう。
体調悪いとそんな風に考える余裕はないけれど。

私も、バレなければいいという選択肢もあると思います。
ただ、質問者様は
それがうまくできるタイプに思えませんでしたので
カップル間の会話に留めて
もう少しお母様と彼女が親しくなってからにしたほうが
いいと思いました。

今の優先順位は
彼女との関係だと思います。
そのためにその都度柔軟に対応しましょう。
急がば回れといいます。
相手の両親もそうですが、自分の親も味方であるほうが
自分の希望は叶えやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
2人だけのことだけではなくしっかり周りもみるべきなんですね。 
しっかり注意していきたいと思います。

お礼日時:2013/06/17 21:07

普通じゃないかな


若い男女が部屋にこもれば、エッチな展開になる場合も考えられます。
体調悪くとも。
はい良いですよと言う親はあまり居ない気がします
やはり世間体は誰でも気になるものでしょう

うどんや豆腐系ですから、
あなたが食べやすいかな・・・?と一応思って選んだラインナップな気もしますよ
あなたももう子供じゃないんですから、
そこまで文句言うのなら、次からはこういうのが食べたいって言っときましょう
お母様は、あまりその辺気が効く性格ではないのでしょうから。
働いてらっしゃって、あなたも大きいですから、
かいがいしくは世話しないのも結構有り得そうな光景かなーと思えました。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそういうものですかね…

たしかに回答者産のおっしゃるとおりですね、母親としっかり意思疎通できるように努めます。

お礼日時:2013/06/17 21:19

貴方のお気持ちとしては、お母様の言うことを聞いてあげたのだから、頼まなくてもお母様が自分の思い通りに動くのが当然だ、ということでしょうか。



お母様の言いたいことを理解し、そして、最終的に彼女さんを家に呼ばないと選択されたのは貴方ご自身ですよね。
思い通りに事が運ばなかったのをお母様のせいにするために、ご自身の良いように解釈されてはいませんか?

私は、お母様の言葉に貴方や彼女さんに対する愛ある厳しさを感じました。未成年とはいえ、分別のつく自立した人間であることをそろそろ意識してほしいのだと思います。
また、ご家族と同居ですので、看病うんぬんの損得よりも、貴方や彼女さんが周囲に認められるための土台づくりの方が大切と考えたのではないでしょうか。お母様自身、面識がない方が留守宅にあがるのが不安なのかもしれません。

お母様の言動に納得がいかないようであれば、お母様ともう一度よく話し合ってみるとよいかと思います。わだかまりが消えるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう一度よく話し合ってみようと思います。

お礼日時:2013/06/16 13:46

>私の母親の行動は普通なのでしょうか?


はい、普通です。
というか、きちんとモラルある女性です。

あなたは体調を崩したのではないですか?
一人暮らしなら、一人で乗り越えるレベルじゃないですか?
人の手を借りず、自分で出来ることを考えましたか?
病院に行くなりして、自分で対処してますか?
どうすればいいか、医者からは聞きましたか?
まず、本当に看病が必要な程の病人ですか?

ashijaga さんは何だか、とても人への依存が強い印象です。
甘えたがり屋にも見えます。
確かに体調が悪くなると、人は気が弱くなりがちですが。
自己中になりやすく、周囲への思いやりを忘れてしまいそうになりやすいですが。

もう少し自分の事だけではなく、相手や周りの人の事も思いやってちょうだい・・・あなたのための正解は、この一行に全て込められてると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかり考え直してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 13:47

そんなに固く考えず、家族がいない間に彼女に来てもらえばいいんですよ。


家族に隠し事をするのはよくない、なんてことはありません。いろいろ秘密があったってまったくかまいません。というより秘密があるのが健全です。「家族の間で嘘はつかない」「隠し事をしない」なんてのは不気味です。
多分あなたはすごく真面目な人なのでしょうが、もう少しゆるくなってもいいと思いますよ。せっかく体調が悪くなったのですから(ちょっと変な表現ですが)、律義に母親に連絡なんかせず、誰もいない間に彼女に来てもらい、優しく看病してもらいながら、ちょっといけないことをしているような感覚を味わって楽しんだらどうですか。といってももう遅いのかもしれないけど、次にそういう機会があったらぜひそうして下さいね。もちろん、あとでお母さんにばれないように気をつけてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽観的なアドバイスありがとうございます。
確かに周囲にまじめだとよくいわれますね…しかし無断で入れるのはやはり気がひけますね。考えておきます。

お礼日時:2013/06/16 11:50

彼女は損しませんか?


してると思いますよ。すでに。
お母さんは「彼女が来たいと言っている」と聞いて
「なんてやさしい子」とは思わなかったと思います。
「挨拶にもきていないのに、親のいないときに来るなんて」
とちょっと印象悪くなっていると思います。
これって彼女にとっては「損」です。
実際親の不在にきたわけでもないのに、です。

質問者様が、彼女が来たいと言ったときに
「ありがとう、でも気持ちだけでじゅうぶん」と
とどめておけば
彼女も損をすることはなかったし
お母様も「こんなことも言わなければわからないのか」と
がっかりすることもなかったでしょう。

女性と付き合った経験の問題ではなく
家主がお母様であること、
そのお母様に紹介もしていないのに家にあげようとしたこと
などなど
普段から「自分がどういう立場か」という認識が甘いのだと思います。

弟さんとの関係もわからないですが
気軽に頼める関係性を築いていれば
「申し訳ないけど○○買ってきて」って頼みやすいです。
試験勉強、しててもしてなくても
それぐらいのことしたからといって何の影響もないことです。
それすらもいえない関係ということは
そこもコミュニケーション不足が否めないということです。

家族も他人なので
それぞれ世界は自分中心に回っています。
そこをわかった上で、譲歩したり配慮したりするのが
人間関係じゃないでしょうか。
家族はより密に関わるので
「言わなくてもわかるでしょ」って甘えてしまう部分が多くなりますが
本来なら一番気を遣ってうまくいくように考えたほうがいいのが
家族との関係です。一番基本の人間関係になるからです。

>自分は特に病人に対して気配りをするわけでもない母に落胆しました。

お母様のお仕事の状況や、一日のタイムスケジュールを
なんとなくでもご存知でしょうか。
それをわかった上で「察して看病して」っていえる状況ですか。
して欲しいことは具体的に伝えましょう。
食べたいもの、買ってきて欲しいもの、
具体的に伝えておいたら買ってきてくれていたのではないでしょうか。
食べきれないからレトルトのおかゆとかゼリーでいい
っていっていたら
カレーうどんや豆腐ハンバーグではなかったのではないでしょうか。
一人で病院に行ける状態じゃないから
付き添って欲しいといえばそうなったんじゃないでしょうか。

お母様の行動から察するに
そんなにまで看病が必要なほど重篤な状態では
なかったんじゃないかなと思います(^_^;)
初めての彼女でうれしいのはわかりますが
母親と彼女との関係はデリケートなので
あまりうかれてつっぱしると
双方がお互いにあまりいい印象を持たない、という
最悪の状況を作り出してしまいますのでお気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弟に買いに行かせなかったのは自分が試験勉強中にやられたら嫌だと判断したからです。
親のスケジュールも把握しています。ヒエピタやご飯の件は具体的にしっかり伝えました。のどが痛くて飲み込めないからゼリーのようなものがいいと…。

もう少しよく考えて行動することにします。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 11:55

 気持ちはわからんでもないけど、母親は働いているんでしょ?で、あんたは大学生。

親がいなきゃ学校にも通えないってわかっているのかな?親だから子どもが成人するまで金を出すのが当たり前なんて思っていないよな?

 文句があるなら、家を出て一人暮らし、奨学金をもらって、アルバイトして大学卒業しなよ。金稼ぐって大変なんだよ。てめえの健康管理がなっていなくて病気になって母親に八つ当たりなんて理解不能。寝ぼけたこと言っていないでさっさと病気治して学校に行け!

 それと、親が作ってくれた物に文句言うなんてふざけているね、何様だい!

この回答への補足

住む場所、ご飯は親に提供してもらってます。それは感謝していますが、お金の事に関しては口出しされる覚えはありません。
私は2つの給付奨学金をとっていて年間96万頂いています。
1つ目は部活関係で月5万、もうひとつは学科10番以内かつ部活動で成績を残す条件で月3万です。それに加え、月3~4万のバイト代です。
以上のお金で学費はすべて自分で納めています。
給付ではなく貸出の奨学金もとれば一人暮らしもできますが、社会人になって-スタートはしたくないです。
こういうことはあまり自分では言いたくないですが、しっかり親孝行しているつもりです。
質問をしているのはあくまでこちらで回答してくださって頂き嬉しいのですが、あなたの言うことは既に実施していると承知ください。

それとつくったものではなく、インスタント食品です。

補足日時:2013/06/16 12:03
    • good
    • 0

素晴らしいお母様ですね。



言ったことは、普通かと言われれば、普通ではないかと思います。
何故なら、母親が現代の若い人ではなく、さらにいえば、現代は荒んでいるからです。
荒んだ現代を前に、普通とは言えません。
しかし、母親の世代の者からすれば、その言ったことは人として最低限のモラルです。


彼女はあなたの事が好きだから看病に行こうと申し出てくれた、
その彼女の発言もまた、お母様の発言を元に言えば、あなたの立場をわかっていない、
無責任な行動と言えます。

彼女に親がおらず、1人で生きてきたのならば、誰も文句は言わないでしょう。
しかし、当然彼女には親がおり、その親はいつも彼女のことを心配しています。
それは、あなたのお母様があなたを心配し、そして、モラルある大人になって
もらいたいためにこのようなメールのアドバイスをくれたように、親とは子供を常に
気にしているのです。

仮に、お母様不在時に彼女があなたの家に訪れ、ふたりきりになったことが、
相手の御両親の耳に入ったらどうなると思います?
私が父親ならば、付き合いを辞めさせます。
大事な一人娘ですし、あなたがどういった人物かはわかりませんから、
ふたりきりになったことをいいことに、長年育ててきた娘に手を出すことも
当然考えられます。いやむしろ、そうするだろうと考えます。
言ってみれば、これは泥棒と同じです。

泥棒というのは、彼女が母親の居ぬ間に家にくることもうちの息子にちょっかいを出す
泥棒猫であることは言うまでもないです。


一番大事なのは、相手を取り巻く環境にどう配慮するかです。
彼女自信より、彼女の御両親がどう思うか?これは今後あなたが
結婚するようになった時、一番考えさせられることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応彼女の両親は私の存在は知っており、毎度送り迎えをしているのを知っています。
印象は良いはずですが、もっと考えなくてはなりませんでしたね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!