アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、英語の辞書について質問したところ、今は電子辞書を利用している人が多いという答えをもらいました。先輩とかに聞いてみると、実際電子辞書を使ってる人が多いようですが、たとえば英和辞典の場合、ふつうの辞書と同じように例文とかもばっちり載っているのですか。また英和のほか、和英とか古語辞典とかを買わずに電子辞書だけで済まそうとすると、いくらぐらいのものを購入すればいいのですか。どなたかよいアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

実際、僕も高校生ですが、電子辞書を使っています。

なんていったって軽いから登下校で苦労しなくて済むし、ジーニアス英和・和英辞書が入っているものは非常に例文が多く重宝です。
 学校(僕のクラス)で一番初めに使い始めたのは僕でした(^^)   それからというもの皆次々と購入し始めました(^^;)
僕のは高校入学時(2年前)に購入したのですが、未だ17000円程度で売っていました。しかし、この機種、古語辞典が入っていないの困っています。高校では古典もかなりやりますんで困りました。今は基本古語は頭に入っていますので必要ないのですが、細かい難解語だと困ります。ぜひ、古語辞典が入っているのをお勧めします。
液晶の見やすさはメーカーによって違います。カシオのは、かなり高機能でデザインもいいですが液晶が見にくいです。その点、シャープは“液晶のシャープ”ですから、やっぱり見やすさは他メーカーに劣らないでしょう(実際、僕のはシャープです)。
カシオは辞書の入っている量も多いですよね。(電子辞書業界で最多!といった宣伝してますよね。実際、簡単なスペイン語や中国語なども入っている機種もあります)クラスメイトの殆どはカシオユーザーです。シャープとカシオ以外のメーカーの製品はあまり詳しく分かりませんが、  キャノン??(だと思います)の新製品は日本史・世界史用語典が入っているものもあります。日本史や世界史をやる際、こういった用語集があるとかなり助かります。(実際、本としては山川出版などが用語集を出していますが)
シャープは最近、SDカードスロットを備えたものも発売していますので、これなら辞書の付け足し とかも出来ますよね。

今まで、音声発音機能の付いたものは、古語辞典などを省く傾向にありましたが、最近では古語辞典などを付けてほぼ同程度価額で販売するメーカーも出てきた??そうです。

後々、後悔しないようによ~く検討してください。(僕は後悔しまくりです。友達の辞書が羨ましい!)

1000~8000円とかの安く売っているような製品は、英語であれば例文も説明もなくて、単語の意味だけしか書いていないものが多いですので、避けた方が僕はいいと思います。(僕はこのようなものを中学時代に買いましたが、使い物にならず、結局、電池替えもせず、机の奥の奥にあります。)

学校の先生によっては電子辞書反対派の方もいらっしゃいます。そういうことも考えた方がいいかもしれません。本じゃないと頭に入らないとか。(実際、僕も始め使っていた時に、言われました。ですが、皆使い始めたら認め始めて、今では、いいなぁ~これ! なんて言ってます ^^)

辞書の種類も検討するといいと思いますよ。
例えば、国語辞典系では広辞苑の機種もありますし、大辞林の機種もありますし。


少しのメーカーに偏ったアドバイスでしたが、参考にしていただければ幸いです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい解説、ありがとうございました。先輩の教訓を生かし、後悔しない買い物をしたいと思います。

お礼日時:2004/03/27 16:13

一度使用すると手放せなくなりますよ。


何が便利?
例えば英和でMONDAYを調べるとして、
頭からM、O、N・・・と入力するわけですが、
1文字入れるごとに、その下に候補の単語が列挙されだんだん候補が絞られていきます。
従って、すべての文字を入力しなくても候補が表示された時点で、その単語を選択することで、その単語の訳とかが表示されます。

まだまだ、使い切れないくらい機能がたくさんあります。

お勧めの機種で、現在ほぼ最安値のお店をURLにいれておきます。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey …

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/dejikura/452853/488176/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。使いなれれば断然便利ということですね。

お礼日時:2004/03/27 16:11

セイコーインスツルメンツの「SR-T7000」は、



4英英辞書を同時収録
オックスフォード大学出版局編纂の「コンサイスオックスフォード英英辞典(COD)」「オックスフォード現代英英辞典第6版(OALD)」といった、ネイティブ&ノンネイティブ向け英英辞典を同時に収録しました。

4英和・和英辞書を同時収録
日本を代表する英和辞典「ジーニアス英和大辞典」「リーダーズ英和辞典」「リーダーズ・プラス」、和英辞典は最新版の「研究社新和英中辞典第5版」を同時収録。これら4辞書が同時収録されることで、手軽に引き比べることが可能になり、より深く掘り下げて言葉の意味を探求することができます。

だって。すごいですねぇ。
¥36,540 (税込)33%引@ヨドバシカメラ・ドット・コム。

これなら、普通の辞書ではカバーできないことまで、完璧に(?)対応できます。
しかも、電子辞書のいいところは、入力ひとつで、いろいろな辞書の検索結果を一覧でだしてくれるところですね。

私としては、キヤノン「IDF-2100SP」でもいいように思います。こちらの収録辞書は、
 広辞苑 第5版
 逆引き広辞苑 第5版
 英和辞典「ジーニアス英和辞典 第3版」
 和英辞典「ジーニアス和英辞典」
 英語類語辞典
 カタカナ新語辞典 第5版
で、値段は特価:¥15,540 (税込)40%引ですって。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_74407 …

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/15068955.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やっぱり買いでしょうか。

お礼日時:2004/03/27 16:10

カシオ、シャープ、セイコー、ソニー(順不同)から出ていますが、デザイン、ボタンのタッチなどかなり違いますので、実機に触って選ばれることをお勧めします。



例文も(ロングマンみたいにカラーではありませんが)ちゃんと載っていますし、関連語にすぐジャンプできるのがすごく便利です。もう、紙の辞書には戻れないとさえ思います。

上記メーカーの2、3万円台の機種がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。紙の辞書にはもどれない…殺し文句を聞いてしまいました。

お礼日時:2004/03/27 16:08

電子辞書にも例文載ってますよ~。


私はカレッジライトハウスの英和辞典を買いつつ
ジーニアスの入ってる電子辞書を買いました。
ほとんど電子辞書使用でしたけど
授業中は電子辞書禁止だったので辞書も持ってました。
授業中に使うことなんて滅多になかったですけど。

2万ちょっとで広辞苑、ジーニアス(英和・和英)、古語辞典などなど入った電子辞書が買えると思います。
広辞苑入ってるものがおすすめです。
何かと使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。2万なら使い方によっては
安い買い物ですね。

お礼日時:2004/03/27 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!