アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

第二種電気工事士の技能試験の勉強中です。
一番難しいと感じているのは、リングスリーブの圧着です。
特に3本、4本をまとめた圧着時に一本抜けかけてしまったり・・・
慣れるしか無いのかもしれませんが、特に圧着ペンチ(ホーザンP-77)が大きく、また開きが大きいため、片手での扱いが難しいです。

もう少し小さい、使いやすい圧着ペンチをご存知の方、お教え願えませんか?
また本数の多い場合の圧着のコツがありましたらご教授願えませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ホーザンのP-737



http://www.bildy.jp/handtools/c1056c1057/p4691/
デンサン のミニ圧着工具 E型リングスリーブ用 DC-17MA2

http://www.bildy.jp/handtools/c1056c1057/p3200/
ロブスターの ミニ圧着工具 AK17MA2

台に当てて全体重を掛ける(^_^;

あと、1級試験の時はペンチを買いなおしてください

これらは大スリーブが挟めませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もホーザンのP-737を見つけたのですが、大が無いのでこれでもいいのかなと疑問に思っていました。

なるほど、今年の候補問題では、大での圧着は無いですね。

P-737を試してみたいと思います。

お礼日時:2013/07/08 18:59

それは、使い方が悪いだけ。

電工試験に受かった人に聞くか先輩にやらせてみればわかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

周りに電工資格を持った人がいないため、質問した次第です。

慣れるまで、頑張ってみます。

お礼日時:2013/07/08 21:06

>特に3本、4本をまとめた圧着時に一本抜けかけてしまったり…



スリーブの長さより 2倍くらい皮をむいて、差込しろを多く取って圧着するのです。
圧着後にはみ出た分をペンチで切り取ります。

試験用にはこんな教え方をしていないのかも知れませんが、実務ではそうやっています。

>また開きが大きいため、片手での扱いが難しい…

両手で握れない場合は、片側を造営材に当てておいて、反対側を片手で押し込みます。
これも実務です。

>もう少し小さい、使いやすい圧着ペンチを…

「大」がなければもう少し小さいですが、試験用には大がなくても良いんでしょうかね。
よく知りません。

いずれにしても、無事合格してプロになった暁には、充電式の油圧工具があります。
10万円ぐらいしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実務と試験では違うのでしょうね。

やり方を色々試してみたいと思います。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/07/08 18:55

自分が使用しているのはホーザンのP-737です。


リングスリーブ大の圧着がついていないために小型になっています。

複数本の場合は電線をしっかりまとめて、まとめ終わったらしっかり指にて固定をして
圧着場所はリングスリーブをある程度の位置にさしておき圧着工具で軽く噛んでから調整するようにすると
容易かもしれません。
自分の場合はですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先にリングスリーブに電線をさしておいてから、圧着工具で圧着するのですね?

参考にした本では、圧着工具にリングスリーブを挟んでから電線を差し込むように書いてありましたので、やりにくいと感じていました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/07/08 18:51

それは、使い方が悪いだけ。

電工試験に受かった人に聞くか先輩にやらせてみればわかる。技能試験は日ごろから要領のいい奴が合格する試験。不器用なやつとかバカ真面目なやつは落ちる。短時間なのでテキパキとこなしていかないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

周りに電工試験を受けた事がある人が居ないもので・・・
テキパキとがんばります。

お礼日時:2013/07/08 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!