プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前回選挙って不正選挙、票数操作ですか?

ベンフォードの法則の法則に照らして、神奈川選挙区での各政党の比例の得票数の最初の桁の分布が余りにも不自然ですけど。

wikipedia ベンフォードの法則より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%99%e3%83%b3% …

ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、英語: Benford's law)は、自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が一様ではない、ある特定のものになっているというものである。この法則によれば、最初の桁が1である確率はほぼ3分の1にも達し、大きな数値ほど最初の桁に現れる確率は小さくなり、9になると最初の桁に現れる確率は20分の1よりも小さくなる。論理的には、数値が対数的に分布しているときは常に最初の桁の数値がこのような分布で出現する。以下に示したような理由により、自然界での測定結果はしばしば対数的に分布する。別の言い方でいえば、対数的な測定結果があらゆる場所に存在する。

この直感に反するような結果は、電気料金の請求書、住所の番地、株価、人口の数値、死亡率、川の長さ、物理・数学定数、冪乗則で表現されるような過程(自然界ではとても一般的なものである)など、様々な種類の数値の集合に適用できることがわかっている。この法則はその数値の基底によらず(十進法ではない場合でも)適用できるが、その場合1桁目の各数値の取る厳密な比率は変化する。



前回衆議院議員総選挙での神奈川県での市区町村別、各政党の得票数(総務省)から
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shug …

↓(内は理論値。)

公明党
最上位が「1」で始まる得票数 34.4%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 9.8%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 1.6%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 8.2%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 14.8%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.9%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 11.5%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 8.2%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 6.6%( 4.6%)

日本共産党
最上位が「1」で始まる得票数 18.0%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 14.8%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 18.0%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 6.6%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 8.2%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 18.0%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 6.6%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 6.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 3.3%( 4.6%)

幸福実現党
最上位が「1」で始まる得票数 27.9%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 32.8%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 16.4%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 9.8%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 4.9%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 3.3%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 0.0%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 3.3%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 1.6%( 4.6%)

みんなの党
最上位が「1」で始まる得票数 57.4%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 6.6%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 6.6%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 4.9%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 3.3%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 6.6%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 3.3%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 6.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%)

自由民主党
最上位が「1」で始まる得票数 29.5%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 39.3%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 8.2%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 9.8%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 3.3%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 3.3%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 1.6%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 1.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 3.3%( 4.6%)

日本維新の会
最上位が「1」で始まる得票数 39.3%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 29.5%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 13.1%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 0.0%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 1.6%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 1.6%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.9%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 4.9%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%)

社会民主党
最上位が「1」で始まる得票数 34.4%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 32.8%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 9.8%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 6.6%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 1.6%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.9%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 3.3%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 1.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%)

民主党
最上位が「1」で始まる得票数 47.5%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 21.3%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 4.9%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 0.0%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 3.3%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.9%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.9%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 8.2%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.9%( 4.6%)

日本未来の党
最上位が「1」で始まる得票数 9.8%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 16.4%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 13.1%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 8.2%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 13.1%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 16.4%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 9.8%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 6.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 6.6%( 4.6%)

A 回答 (2件)

じゃ~その法則があたらないだけですね。

この回答への補足

ほんとですか?

じゃ~~比較的あっている例。
北海道、市町村別、得票分布。

得票数計なんか、ほとんどどんぴしゃですね。




社会民主党
最上位が「1」で始まる得票数 31.7%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 18.0%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 12.2%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 12.7%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 10.6%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.8%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.8%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 2.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 2.6%( 4.6%)

民主党
最上位が「1」で始まる得票数 24.3%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 18.0%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 14.8%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 11.1%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 11.6%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 6.3%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.8%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 3.2%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 5.8%( 4.6%)

自由民主党
最上位が「1」で始まる得票数 28.6%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 14.3%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 14.3%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 2.1%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 8.5%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 10.6%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 5.8%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 7.4%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 8.5%( 4.6%)

日本共産党
最上位が「1」で始まる得票数 30.7%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 14.3%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 8.5%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 14.3%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 8.5%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 7.4%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 7.9%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 5.3%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 3.2%( 4.6%)

日本維新の会
最上位が「1」で始まる得票数 41.3%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 21.7%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 9.0%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 6.3%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 4.8%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 5.3%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 3.7%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 4.2%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 3.7%( 4.6%)

公明党
最上位が「1」で始まる得票数 33.3%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 22.2%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 15.3%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 10.6%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 2.6%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.8%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 5.3%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 3.7%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 2.1%( 4.6%)

みんなの党
最上位が「1」で始まる得票数 31.7%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 12.2%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 11.6%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 9.0%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 7.9%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.8%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 6.9%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 6.9%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 9.0%( 4.6%)

幸福実現党
最上位が「1」で始まる得票数 37.0%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 20.1%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 10.6%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 6.3%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 6.3%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 5.8%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.2%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 4.2%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.8%( 4.6%)

新党大地
最上位が「1」で始まる得票数 31.7%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 19.6%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 10.1%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 7.9%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 7.4%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 9.5%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 6.3%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 4.8%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 2.6%( 4.6%)

日本未来の党
最上位が「1」で始まる得票数 25.4%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 20.1%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 11.1%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 12.2%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 9.5%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 9.5%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.8%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 2.6%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.8%( 4.6%)

得票数計
最上位が「1」で始まる得票数 30.2%(30.1%)
最上位が「2」で始まる得票数 24.9%(17.6%)
最上位が「3」で始まる得票数 11.1%(12.5%)
最上位が「4」で始まる得票数 10.1%( 9.7%)
最上位が「5」で始まる得票数 7.4%( 7.9%)
最上位が「6」で始まる得票数 4.8%( 6.7%)
最上位が「7」で始まる得票数 4.8%( 5.8%)
最上位が「8」で始まる得票数 2.1%( 5.1%)
最上位が「9」で始まる得票数 4.8%( 4.6%)

補足日時:2013/07/14 17:36
    • good
    • 0

ウィキペディアに


人口は当てはまらないって書いているじゃない

得票数は
有権者人口×得票率×投票率

で、当てはまらないもの×パラメーターなのだから
当てはまらなくて当然

この回答への補足

日本ががちゃんと読めるのでしょうか?

「この直感に反するような結果は、人口の数値など、様々な種類の数値の集合に適用できることがわかっている。」

はい日経の記事

数字の法則が示唆する不自然な「票」と「カネ」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20 …
第5回(最終回) 公開データで暴く政治をめぐる不正のありか


 ところで、古典的な選挙不正と言えば、投票結果の改ざんである。例えば、支持する候補者名を書いた投票用紙を何枚も追加したり、逆に対立候補の投票用紙を後から引き抜いたり、あるいは単純に集計結果を書き換えてしまうといった不正である。

 当然ながら、投票結果の改ざんを見抜くことは極めて難しい。しかし近年、米・ミシガン大学のウォルター・メベイン・ジュニア教授が興味深い方法を用いて選挙不正を研究し、学界の注目を集めている。それは、公表されている得票数が「ベンフォードの法則」に合っているかどうかを調べる、という実に単純なものである。同じ方法を筆者(福元)が日本のデータに適用したところ、なかなか面白い結果が得られた。それを紹介する前に、先ずはベンフォードの法則について説明しよう。

補足日時:2013/07/14 18:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!