アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高専の4年生で大学編入か就職かまよっています。
将来建築の仕事に就きたいと思っています。

今、とある縁で知り合った事務所に就職するか(採用してもらえる可能性は大)大学に進学するかで悩んでいます。(事務所は設計などしていて、自分がやりたいと思っていることです。)

よく実際に働いている人などから、「頭がかたく、変なプライドを持ってる大学生より高専卒のほうが使える」と聞くことがあり、また先生などは、大学のほうがいいんじゃない? といっているのですが、どうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

建築は研究したところでヒット商品に結びつくわけでもなく、極めて実務寄りの業態で、学歴不要の声も強いです。

建築士にも学位がなくともなれます。

しかし、若い今のうちは運もタイミングも手伝ってうまく職に就けるかもしれませんが、次を考えるとき、つまり転職や独立を考えるとき、効いてくるのは案外学歴だったりするのです。

その事務所に強い縁や恩を感じ長く勤めるなら就職もいいでしょう。しかし今はそんな時代でもない、転機はまた訪れるものだ、というのも確かです。旧帝大など上位国立大編入の道があるなら、それはプラチナとは言わないまでも相当なバリューチケットですよ。
    • good
    • 0

君の持つ若さなり柔軟性といった点は強みだよ。

永遠にあるわけじゃないしね。
今は高専から編入する人は凄く多いですね。それだけ認められてるってことでもあるけど、一方でせいぜい駅弁なんかに転入して1、2年余計に通って院卒になってナンになるのよ?てのは感じますね。
そんな進んで十把ひとかけらになって良い事あるのかい?

もちろん高専なら天井もあるだろうけど、別にいいじゃないそれで。それもまた人生だよ。
建築は院卒でも就職が確約されてるわけじゃないし、チャンスだと思って就職させて貰った方がいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!