
親が借金をしています。一億円近くです。
理由は親の事業での借金です。
発覚したのは、私が二十歳の頃です。
(いま、私は22歳です。会社員です。)
通常であれば、親が亡くなれば遺産放棄が
できると思うのですが、借りている先が
親戚にお借りしています。(5000万ほどです。)
ヤミ金などには、手を出してないといいますが、
私は自分の将来が不安です。
一人暮らしもお金を貸してくれている
親戚に止められるかもしれないので
家も出れません。
(家を借りるのって、保証人が必要ですよね?
なので、母に相談をしたが、そう言われました。)
結婚も出産も諦めないといけないのかと思うと、
涙がとまりません。
なんのために生きていけばいいのか?
おかげで、異性と仲良くなっても
これ以上好きになると後々、
彼を不幸にすると思うと
お付き合いもできません。
(私と交際する→借金があるため結婚できない
→彼にムダな時間を過ごさせてしまった。)
私には、こんな額の借金を返せるほど稼いでないです。親の借金のせいで人生を潰されたくないです。私はなんの保証人にもなっていないので、
返す義務はないのですが、(ですよね?)
金融機関からではなく、親戚に借りている分を強制的に返さないといけない気がします。
自分ではどうしたら最善なのかわかりません。
夜逃げのように逃亡するしかないのでしょうか?
それとも残念ながら、
これから私は親の借金を返すために働き蜂に
なる覚悟をしないといけないでしょうか?
皆さんの知識と知恵をいただけないでしょうか?
同じ境遇の方の生き方もいらっしゃったら、
どう生きているのか?お話を聞きたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
いままでの回答通り。
あなたは根拠のないよけいなことは考えずに,貴方自身のまっとうな人生だけを考えていけばよいのです。
そのためにも早く独立して一人暮らしをはじめるのがよいです。
No.6
- 回答日時:
事業をやっているって、どれ位の所得があるのかな。
数千万円なら1憶円の借金があっても不思議はないね。バブル崩壊後の失われた20年なんてことで、利益がで無くなったなんてのは良くある話しです。担保っていうか、資産があるんじゃないかな。例えば、持家なんでしょう。家は、古家で売れないとしても、土地は売れるよね。店舗はどうなのかな。都市部で1憶円を超えちゃうってないかな。
何にしたって、金を貸すにはメリット、デメリットがあるんです。金融機関は金を貸して、利率でもうけてますよね。ある割合で、貸し手が破産なんかしても問題ないような利率等にしてるんです。じゃあ、親戚はどうなのかです。断り切れなかったからなんですかね。5,000万円ものかねをそれだけで貸すなんてのは稀でしょう。つまり、少しでもスケベ心があったんですよ。貸すからには、その借金を減額されることもあるし、全く返してもらえないこともあります。つまり、貸した方にも責任があるんです。
私は自分で事業もしていたし、まぁ借金もありました。事業をしてて、借金がないなんて珍しいです。事業を辞める時に、総て売り払いました。お客様に次の業者を紹介し、のれん代としてその業者から何カ月分の売上分をもらうなんてのは、あなたはしらないでしょう。事業が終わって清算しないと、損得はわかんないですよ。
親戚等、縁を切ったってどれほどの損があるんですかね。私なんか50代後半だけど、伯父叔母なんて縁が切れたらうれしいけどね。遺産を放棄して何が問題なのでしょう。何を心配してるのかさっぱりわかりません。
私のあることの保証人は会社の先輩です。これ、連帯保証人だから、その先輩には、今でも足を向けられないね。二十歳を過ぎて社会人であるのに、たかだか踏み倒しても数十万程度の保証人がいないんだ。さびしいね。
最初に戻りますが、事業を死ぬまでできると思いますかね。その前に決着がつきますよ。仮に、病気等で途中で遺産何てことになったら、放棄すればいいだけです。そりより、資産が無くて国民年金程度の年金で老後の面倒を見るのは大変だよ。借金してる親戚は捨てられても、親は無理だと思います。
私は、自営であった妻の両親をみとりました。私の妻は能天気だから、結婚した時にどうなるなんて考えなかったそうですが、私は考えていました。実際、義理両親の晩年の面倒は大変でした。親の死んだあとの負の遺産なんかより、そっちの方が先になると思います。資産もなくて、年金も少なければ、そりゃ、たいへんだわな。一方、親の面倒を見ずに、養護施設に入れるって方方もています。
本当に心配で、親が死んだら、肩代わりして責任を負うってことなら、、過去の確定申告の写しでも見せてもらって、計算してみたらどうですかね。多分できないよね。だって、親にこの質問はしてないんでしょう。それで、あなたの人生を棒に振っちゃうんだ。楽でいいね。
No.5
- 回答日時:
家を借りる保証人なんて、借金とはまったく関係のないことなのですから、債権者の親戚などに頼む必要は一切ありません。
お父様に保証人になっていただけば、それでいいだけの話。
お母様は娘を無駄に不安にさせてどうするのでしょう。
ただ、そんなお母様ではあなたの暮らしぶりや生活費をべらべら喋ってしまいかねないので、「借金も返さずに娘に一人暮らしさせるとは・・・」なんて言いがかりをつけられないよう、自分の稼ぎだけで、派手すぎない暮らしをするよう(そう見せるよう)心がけたほうが身のためかと思いますね。
親の事業を継ぐわけでないなら、大手を振って家をでて独立しなさいな。
あと・・・親戚から借りている分を優先するなんて、お金に余裕のあるときだけしかできません。
親戚からの5千万は返して、金融機関からの借金だけを返さないなんて巧い手は、そうそうありませんからね。
洗脳されて親戚の借金は相続して返さなきゃと思うなら、金融機関の借金もばっちり継ぐ羽目になると心得なさい。
まあ、親が死ぬまでに借金がどうなっているかもわかりませんから、無駄に悲観するのはお止めなさい。
親が生きているうちに破産して、あなたには回ってこない可能性もあるのだから。

No.4
- 回答日時:
要するに「道義的な責任をどうするか」と言うことです。
自分でも分かっているように、法律上はなんの義務もないので、相続を放棄すれば返す義務もないです。
さて、こういうことを言うと男尊女卑に捉えられるかも知れませんが、女性は世間的には低く見られます、また結婚して姓が変ると他家のお方として扱われることも多いです。
つまり、あなたが男性なら「親の責任を取れ!!」と責められる可能性が高いですが、結婚して姓が変れば、旦那さんはもともと一族ではないので、他人に借金の督促は言いにくくなります、つまり旦那さんが防波堤になり、あなたに波はかからない、これが日本の習慣です。
実例
女優の山口智子さん、実家のホテル鯉保が倒産
女優の杏さん:母親(父親は渡辺謙)が大借金が原因で、泥沼裁判の結果、離婚。
離婚成立後、父親の渡辺謙は南果歩と再婚
勿論いろいろ言われることは覚悟する必要がありますが、旦那さんがきわめて資産家なら「女房の実家を助けてやるべき」と世間から後ろ指を指されることも有りますけど(小沢一郎氏)
>2003年に福田組社長だった和子さんの実弟が急逝した。会社は一時、窮地に陥ったが、小沢先生は助け舟を出そうとしなかった。妻の実家である福田組を助けたとなれば、格好のバッシングの材料にされるから仕方なかったが、和子さんにしてみれば無念だっただろう」(地元政界関係者)
そうでなければ「娘婿は普通のサラリーマンだから仕方ない」というのが世間の専らです。
ですから、親の借金は気にせずに、包容力のある男性を探して結婚すればよい、後のことは後のことです。
No.3
- 回答日時:
>一人暮らしもお金を貸してくれている親戚に止められるかもしれない
それはないです。
家族は連帯責任という話はありません。
借金は恐らく金融機関&親戚という事かと思いますが、返せなかったら自己破産などの手続きが淡々と進むでしょう。
保証人ですが、親でなければいけないという規則はありません。
質問者さまは成人で仕事をしていて収入を得ている身ですから、基本的には自由です。
穴の開いた泥舟に進んで乗る必要はありません。
あとは、親を慮って運命を共にするか否かの選択でしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ご存じだと思いますが、親戚からの借金も相続放棄できます。
「法律的にはそうかもしれないけど、道義的にそんなことはできない」と思っているかもしれませんが、事業をしている人に5000万も貸すんだから、親戚といえども事業として貸しているんです。いざとなったら法律に従って対処すればいいんです。
もちろん、あなたがどうしても返したいなら、あなたの意思でかえせばいいんです。
でも、そもそも、あなたのご両親はそんなにすぐに死なないですよね。
相続がどうのこうのとか、まだまだ悩む必要はありません。
もちろんいろいろ勉強したり、考えたりすることは大切ですが。
そもそも、その事業に将来性はあるのでしょうか?
あまりないのではないかと思います。
そんな事業に5000万も貸すのは、貸す方も無責任です。
あなたがそんなに心配することはありません。
あなたはあなたの仕事をしっかりやって、自立する方法を模索してください。
保証人なんていらない物件もけっこうあります。
自分でもっと勉強してください。
ただ泣いていたって、先にはすすめません。
きちんと勉強すれば、対処法はいくらでもあります。
まずは自分の仕事をしっかりとやって、生活の基盤をきちんと構築しましょう。
貯金は大切に。
No.1
- 回答日時:
一億ってすごいお金の気がしますが、一年で返す人もいる金額なので、
あなたの心配がそのままではない気がします。
あなたが22歳ということは親御さんもそんなにお歳ではないですよね?
どうなんですか?全く返せないんですか?
そのへんのところをきちんと聞いてみてはいかがですか?
あなたは、相続放棄をすればいいですし、親御さんも破産すればいいですけど、
ご親戚は、お付き合いをやめる可能性は高いですよね。
孤独な身の上になってしまうということです。
御両親が亡くなったときに、お葬式に誰も来ないとか
あなたが結婚しても誰も式に来ないなどが考えられるという事です。
そういうのを受け入れてくれる人と結婚すればいいんです。
ウチの親はダンナの親が結婚式に来ないのを受け入れて、
しかも、一年後にあったダンナのお婆ちゃんのお葬式にはきっちり来てくれました。
そういう人はどこかにいます。捜しましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警備員になるのには、消費者金...
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
子育て終わったら、この世から...
-
ことわざの意味を教えてください
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
奨学金返済と結婚
-
恥ずかしい話しですが、生活費...
-
彼氏が浮気と借金をしていました
-
USスチールの社長だったチャー...
-
「若い時は、借金してでも遊べ...
-
旦那がキレて私のパソコンを床...
-
看護大学か看護専門学校か
-
20の女です。 彼氏が出来たのに...
-
彼女の実家が貧乏で何かと金銭...
-
親の借金
-
愚かな息子を救うために、親の...
-
彼の実家に多額の借金があるの...
-
ぼくんちの二太はどうして里子...
-
1億円で買えるもの、教えて下...
-
消費者金融での審査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫のヘソクリが350万あることが...
-
子育て終わったら、この世から...
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
千昌夫はなぜ自己破産しないの...
-
旦那がキレて私のパソコンを床...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
USスチールの社長だったチャー...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
ナマポの人ってペイディ使えるの?
-
度重なる夫の嘘と借金に疲れて...
-
恥ずかしい話しですが、生活費...
-
20の女です。 彼氏が出来たのに...
-
旦那の実家の借金・破産・・・...
-
過去やったことについて後悔し...
-
ことわざの意味を教えてください
-
今、転職を考えてます。 紹介制...
-
彼女の実家が貧乏で何かと金銭...
-
ソープランド通いで借金100...
おすすめ情報