dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話機のACアダプターが壊れました。(コネクター部分で電圧を測っても電圧がありません)
一次側コンセント部分の両端は導通がありません。
ACアダプターを分解したら中にはほぼいっぱいトランスでした。
一次側にダイオードみたいな素子がついていました。
(素子には127℃ 2A (PS)E JET)等と書かれています。
たぶんヒューズだと思います。
この素子の両端を短絡してコンセントに指すとコネクターには規定圧より高い11Vが確認できました。

ここで質問
1 ヒューズ見たいな素子はどこかで手に入りますか。
2 ACアダプターを分解(簡単に分解できなっかったでカバー部分は粉々です。)自分で修理して 使てもよいのでしょうか。
3 このACアダプターは何方式でしょうか(たとえばスイッチング方式)このACアダプターは入力   100V出力9V、1.5Aです。
4 修理がだめな場合、市販の買いたいと思います。
  買いたいアダプターはAC100~240Vでスイッチング方式(カタログにそう書いてある)ですが
  (もちろん出力電圧は同一、電流が同一以上のもの)と交換で(互換)があるのでしょうか。
  電波障害とかはありませんか(3の質問でこのACアダプターがスイッチング方式なら問題ないと思  いますが)

  

A 回答 (2件)

余計なお節介だが、


ただ一つの注意点は、アダプタプラグの規格。

つまり、
プラグセンターが+or-かだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プラグセンターが+or-かを注意して購入します。

お礼日時:2013/08/07 20:39

1.東京なら秋月電子、大阪なら共立電子


http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
http://www.kyohritsu.com/
通販もあります

2.構いません

3.判りません

4.汎用のACアダプタの場合、電波障害がでる場合があります。

5.家燃えますよ

6・純正品を買うのが一番安全です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
純正品を買うのが一番ですが高いので!!!!

お礼日時:2013/08/01 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!