プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

べき乗則は
u(z)は風速でzの関数
zは高度
u1(z1)はz1での風速
z1は基準高度
pはべき乗
のとき、
u(z)=u1(z1)*(z/z1)^p
で表されます。
pは大気安定度が中立のとき、都市部では0.25、郊外部では0.15とありました。

都市部のほうが数値が大きいので(z/z1)の値が大きくなり、風速u(z)が大きくなるように思えます。
しかし実際は摩擦により都市部のほうが風速は小さくなります。

どのあたりで考え方が間違っているのでしょうか?分かる方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

「u(z)=u1(z1)*(z/z1)^p



(z/z1)の値が大きくなり、風速u(z)が大きくなる」ということではありません。

「摩擦により都市部のほうが風速は小さくなり」ますから、u1(z1)が小さくなっているのです。
だから、pが大きくても、郊外部の上空の速度を超えるということではありません。zが十分に大きくなれば、郊外部の上空の速度に近付くというのです。

なお、この法則は、実測での傾向を表したもので、理論的なものではありません。したがって、平地以外の起伏の激しい地域では適用できないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ようやく理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A