アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家と隣家の間に幅40cmぐらいの農業用水路があり、昔は一面の田んぼだったので上の田からさらされと水が流れ、道路の下をくぐってメインの大きな用水路へ落ち、さらに下の田を潤すのです。

古来、我が家も隣家も石垣で敷地と一目で分かるようにしてあり、その間を水路が通っています。
現在、上の方に田はないので水はなく雨水の水はけの水路にも見えます。
立ち話の時に、隣人がその用水路を自分の物だと言いました。
多くの田の水を流す水路を個人で作り、道路の下をくぐらせるなんてするでしょうか。
すべての田に水が渡るように(水は有料)作られていて、たとえば農業委員会とかの管理だと思いますがいかがでしょうか。
(もちろん隣人は投げ入れられたゴミ掃除も除草もした事がないので我が家がやっています)

A 回答 (4件)

河川は自然に出来たもので幅が狭くても国のものです。


用水路は人口の建造物なので敷地はもともと個人所有のもので、用水路を作る際に登記を変更しているとは限らないです。
法務局で確認できませんかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 23:22

その水路を、現在その人しか使っていなければ、、、そお言われるかもしれません。



誰のものかは公図を見て、農業委員会に聞くべきでしょうね、、、。

以外と、その方、重役だったりしたら、、、笑えないけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
田んぼは多くあったので用水路は数々ありますが、我が家のまわり一体の公図には土つくりの用水路は載っていませんでした。

お礼日時:2013/09/16 21:46

人や自転車しかなかった時代から道路の拡張はかなり広がっています。



うちの伯父の家の井戸は舗装道路の下にありますし、用水路もしかりです。
池を持っている家もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お隣は農業委員会に水路の部分を貸しているのでしょうか。

お礼日時:2013/09/16 21:57

どうでしょうね。

なんともいえません。管理と所有は別ということもありますし。
公図と登記簿を見ればある程度の見当はつきますが、そういうことを知りたいわけではないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
水路はたくさんありますが我が家の周辺の公図にはそれらは載っていません。
その場合、その土地の私有地の一部なのでしょうか。

お礼日時:2013/09/16 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A