dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来なくて困っています。
問題の計算式と解答を教えてください。
問題:図のトラス構造は左右対称で、水平部材1と4、それらとθ=45°傾いた斜め部材2と3からなる。
床材の中央滑節点Aに荷重P=100kNがかかるとき、 部材1~4が支える部材力(軸力)P1、P2、P3、P4を求めよ。

計算式も一緒に教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m

「トラス構造計算」の質問画像

A 回答 (1件)

 一般に、滑り接点○だけで繋がっているトラスは簡単です。

辺の曲がりを考慮する必要がなく、つまり辺は伸び縮みだけするバネだと思えばいいからです。荷重によってトラスがどう変形するかを描いてみれば、おおよそどのバネが伸びどれが縮むか見当がつくでしょう。辺の伸び縮みによってそれぞれの三角形が微小変形し、角が微小量だけ増減します。
 角の変化Δθj (j=1,2,…)と辺の伸び縮みΔLk(k=1,2,…)との関係を一連の式にします(これは中学校の幾何学です)。それらの式を、近似 sinΔθ=Δθ, cosΔθ=1 を使って単純化します。辺の伸び縮みをその辺の長さで割ったものは、辺に沿った引っ張り・圧縮の力(仰る所の部材力)に比例するのですから、あとはその合力が荷重に等しいとおけば方程式ができます。
 というようなことは教科書に書いてあるはずで、あとは自分の手を動かす。さもないと、いつまで経っても出来ないままですぜ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!