プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年離職し各種手続きを済ませました。現在離職中です。
健康保険協会に任意継続手続きを行い、区役所で各種手続きも済ませました。
現在は健保教会から保険証を受け取り、年金機構からの国民年金保険料納付書にて保険料を
支払っています。これは重複支払いなのでしょうか?国民年金保険料=健康保険料にあたる物
でしょうか?将来の年金の為の支払でしょうか? 全く基本的な質問ですが宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>国民年金保険料=健康保険料にあたる物でしょうか?



違います。

「公的年金保険」と「公的医療保険」はまったく違う制度で、保険料を納付する目的も違います。

『公的年金の種類と加入する制度』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『第1号被保険者』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
---
『国民皆保険』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A …
『公的医療保険制度について』
http://www.hokende.com/static/life/kyousitu/koza …
『公的医療保険の運営者―保険者』
http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

>将来の年金の為の支払でしょうか?

「老齢年金」以外にも「障害年金」「遺族年金」など「万一の保障」を受けるための保険でもあります。

『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
---
『障害年金』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『年金の受給(遺族年金)』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
---
『内閣府>障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20120 …
『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』
http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html
『2014年度から父子世帯にも遺族基礎年金を支給』(更新日:2012年10月02日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/400827/
---
『国民年金保険料の免除を受けたいとき』
http://www.nenkin.go.jp/n/www///////service/deta …
---
『自分でできる年金額簡易試算』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『「ねんきんネット」サービス』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』
http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2013/09/28 10:10

年金


将来、定年後(現状では基本65才)に毎月給付される保障。年金手帳。

健康保険
医療費の補助。保険証。

2種類、別物です。
健保は任意継続できますが、厚生年金はできませんから、国民年金へ入り直す必要があります。

年金は2階建て方式で、基礎部分が国民年金。全ての日本国民が入ります。
会社員等だと上乗せとして厚生年金等に入ります(入れます)
任意継続ってあんましお得じゃないですよ。家族構成などにもよりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2013/09/28 10:26

・会社在籍中に払っていた


  健康保険料(協会けんぽ?)→ 退職後、任意継続して、任意継続の健康保険料を毎月10日までに支払中
  厚生年金(国民年金第2号被保険者)保険料→ 退職後、区役所で国民年金(国民年金第1号被保険者)に加入、年金事務所(日本年金機構)から送られて来た納付書で、国民年金保険料を支払中
 で、健康保険料と年金保険料の二つを会社在籍当時と同じように(名称は変わりますが)支払っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易く、間違いがなかったことを確認出来ました。
有難うございました。

お礼日時:2013/09/28 10:25

 こんにちは



 国民年金保険料は、「年金制度」のための保険料です。65歳以上になったり、障がい者
になった場合には年金が支給されますが、この年金制度を維持するために支払うものです。
(会社員の場合は厚生年金で、公務員等は共済)

 健康保険は、「健康保険制度」のための保険料です。会社員は協会健保または組合健保に
加入し、また、公務員等の方は共済に加入します。それ以外の方は国民健康保険に加入しま
す。医療機関での支払いが3割になります。

 まったく目的の違うために使われるモノですので、質問文にある“イコール”は誤りです。

※ 誤解されているようですが、「現在支払っている年金は将来のためのものではない」
 事になっています。あくまで現在の年金給付に用いられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2013/09/28 10:22

国民年金は未納になれば、自分の加入期間に未加入期間ができるだけですが、健康保険は各自治体が運営するものにしろ他の団体が運営するものにしろ、健康保険は払わないと保険証を取り上げられて、払わなかった期間を払うまで保険証が仮のものになったり使えなくなったりします。



言い換えれば、失業した場合、健康保険は絶対的な最低限の支払う人頭税のようなもので、無収入の人でも定められた金額を払わなくてはいけません。絶対に。年金は払わなくてもいいというか払わなければ欠格期間が長くなるだけで、無収入の際には、直ちに届けを出して支払いを止めたり猶予してもらうことができます。

現在はまったく別管理です。

無職の人やずっと無業が長い人は、健康保険料だけを前年の収入額に応じて払うだけです。年金は2の次というか、払わなければ将来の年金が少なくなるだけです。リンクしていません。会社内と違って、まったくおさめるところも決定を下す役所や部署も違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易く参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2013/09/28 10:21

>これは重複支払いなのでしょうか?


いいえ。
会社に所属しているときは、健康保険料、厚生年金保険料を給料から天引きされていたはずです。
任意継続の場合、納めているのは健康保険料だけです。
厚生年金からは脱退しているので、国民年金に加入しその保険料を納めなくてはいけません。

>国民年金保険料=健康保険料にあたる物でしょうか?
いいえ。
前に書いたとおりです。
国民年金保険料=厚生年金保険料にあたる物です。

>将来の年金の為の支払でしょうか?
そのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易く参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2013/09/28 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!