プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本史の問題について質問です。


・馬蹄形貝塚ではない整然と並ぶ貝塚を(  )と呼ぶ。

・弥生時代の蒸し器の(  )

・魏志倭人伝とは魏・呉・蜀の三国の正史(  )の(  )の東夷伝倭人条の通称である。

・宋書倭国伝より順帝は大君に対し(  )国以外の支配を認めた。

・古墳の石棺で後期においては(  )石棺が現れた。

・古墳の埋葬品が初期は宗教的権威を示すものであったが、中期以降は武人的権威を示すものに変化していった。
この背景には(  )の騎馬軍団との戦いなどが背景にあると考えられる。

上記の問題が皆目見当がつきません。

ひとつでも構いませんので
何卒皆様の知恵をお貸しください!!

A 回答 (1件)

justaway123さん、こんばんわ。



最初の問題と最後の問題は難しいですね。
最後は朝鮮という単語かもしれません。


・馬蹄形貝塚ではない整然と並ぶ貝塚を(  )と呼ぶ。
点列貝塚

・弥生時代の蒸し器の(  )


・魏志倭人伝とは魏・呉・蜀の三国の正史(  )の(  )の東夷伝倭人条の通称である。
三国志、魏志

・宋書倭国伝より順帝は大君に対し(  )国以外の支配を認めた。
百済

・古墳の石棺で後期においては(  )石棺が現れた。
家形石棺

・古墳の埋葬品が初期は宗教的権威を示すものであったが、中期以降は武人的権威を示すものに変化していった。
この背景には(  )の騎馬軍団との戦いなどが背景にあると考えられる。
高句麗
上記の問題が皆目見当がつきません。

ひとつでも構いませんので
何卒皆様の知恵をお貸しください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~
ありがとうございます!!

また機会があったらよろしくお願いします。

お礼日時:2013/09/28 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!