プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前に下記投稿しました。小学校の内装改修を現場管理しています。先日教室の天井を撤去した時に中央の大梁の下端が5cm位ハツラレ,STも主筋もすべて出ているのを見つけました。この建物は昭和40年竣工で平成10年に耐震改修された建物です。念のために3階まで天井を確認したところ1階がすべて4か所2階が3か所同じように梁の主筋が出たままの状態までハツッタ状態でした。STも柱から300以上ない所もあります。新築時は明らかに県の監理怠慢です。耐震改修の時には施工者にも責任があります。
責任を追及するつもりはありませんが、このまま、内装改修はできないと思い県に確認してもらいましたが梁下端なので、あまり問題ないとのことでした。他にも柱はジャンカが多いし設計図通りの配筋もされていないと思います。この学校は災害の時には避難所にもなり、普通は400人の子供たちがいるのです。私は1級建築士ですが構造のことは詳しくわかりません。しかし、もしも悪意の判断であればそのままにしておく訳にはいきません。どなたか、構造に詳しい方の判断を頂きたいのですが、このまま、かぶりの補修程度でいいものでしょうか。
先日、隣の県において解体するように決めたとあったので見に行ったところ、私の現場の方がはるかに悪い状況でした。やはり、解体すべきだと思いますが、どうしたら良いでしょうか。

今日、県、市、県よりの大学教授、PTAを含めて現場の視察を行いました。視察は同行しましたが会議には出席を拒否されました。後PTAの方に結果を聞くと耐震上問題がないという結論でした。ただ、柱に対してはジャンカが多いのでカナヅチてとったところぽろぽろ砕石が落ちて主筋が錆びていました。結論として柱に対しては全数打診検査をするということらしいですがモルタルが30ミリも塗ってあるのに打診検査で内部の状況がわかるはずがありません。とても、大学教授の説明とは思えません。とにかく市長命令で4月竣工ということで県と市の隠蔽工作にしか思えません。これ以上調べることは不可能ですか。なにか良い方法は無いでしょうか。この建物の施工レベルを考えるとどうしても説明に納得できません。

A 回答 (2件)

前回も質問に回答したものです。



予算も組まれ、既にプロジェクとが進行しているのでしたら、一現場管理者にも、それを止めることは現実的には無理です。

しかし耐震性や施工性の不備から違反建築物として、或は老朽化が予想以上にひどい事を知らせる事はできます。 訴えるのでしたら、まずプロジェクトを降りて、別の立場から、証拠を集め適正な方法を考えなくては、こんなところで愚図っていても、何も意味がないことですから。

施工業者やそこの管理者の能力によっても、耐震改修に対する認識の違いも多少はあると思いますけど、何度も言いますが、既に請け負われているお立場ならば、納得できないのならば、降りて現場を離れるしかありませんよね。
    • good
    • 0

同じ質問を繰り返されていますが、



(1)議員に言ったらどうか
お礼のコメントをしていますが、
実際に、議員に相談されましたか?

(2)大学教授の説明がなっとくできない
その大学教授に個別の指導を仰ぎましたか?

(3)設計図通りの配筋もされていない
思いますじゃ、ダメですよ。
それを証明してください。

(4)構造に詳しい方の判断を頂きたい
図面も現場も見ずに、どうやって判断するというのでしょうか?

最後には、国会議員に相談してください。
マスコミに相談してください。
個人ができることは限られています。
ならば、協力者を探すことです。
ネット上の協力者ではなく、現場の協力者が必要です。
そのためには、ご自身の足で動くしか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学教授の説明はPTAに対して教育委員会で行われ現場の責任者の立ち入り
は拒否されました。
現場のことですが、土間をハツレばモルタル30 土間こん40から150とばらつきがある、しかも鉄筋はその土の中からでてくる。そんな状況はげんばで今でも
確認できます。教授は当時はこのような施工は普通にあったと言われました。
土間は構造的に問題ないのはわかっていますが私が言いたいのは施工レベルを考えた時に他にも瑕疵があるのではと疑ってみるべきだと思うのです。

お礼日時:2013/09/29 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!