アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、石川県で、震災で避難生活では、飯が配布されてるらしいですが、
なぜ、スープ物ばかりなのですか?
実際水かさで中身は少ないので
もっと違うのが良いのでは?
ハンバーガーとか
ハンバーグとかオムライスとかスパゲッティとか
寿司とかサンドウィッチとか
ウインナーとか餃子とか
酢豚とか唐揚げとか
を食べさせるべきですよね?
かわいそうです(泣)

A 回答 (10件)

水分が取れ、暖まるからでしょう。


昔は乾パンとかビスケットが定番でしたが、
ハンバーガーやハンバーグも、
水がないと、つらいです。

普通の食べ物が配給できたらよいのですが、
道路が大きく損傷をうけていて、
物資を運ぶ方法に苦労されているようです。
    • good
    • 6

デブは辛いだろうなwダイエットになるな

    • good
    • 1

ニュース見ましたか。

自衛隊がヤマザキパンを積んで被災地に
届けようとする映像が流れていました。ただ道路が寸断されて
いますので、本当に被災地に到達するかは心配です。

自衛隊には非常食が備蓄されています。主に野外演習で食べま
すが、これを被災地に届ければ喜ばれるはずです。ほとんどが
缶詰ですから、温めれば美味しく食べれます。

自分は陸自OBですが、当時だと五目飯や赤飯は人気でした。
副食としてはコンビーフ、ソーセージ、たくわんが人気でした
ね。今はあるかどうか分かりませんが非常食の備蓄は今でもあ
るはずです。どうして出さないのか防衛大臣に聞きたいです。
    • good
    • 1

ヒトって飲料だけではなく食物からも水分を摂取しています。

今は飲料水も食物も少ないです。スープもの、汁物って水分と栄養を同時にとれるので費用対効果が非常に高いのです。また温かければ精神衛生上も効果は高いです。加えて大量に一気に作るのに向いていて、調理も簡単。被災時の最適解の一つではあると思います。
 ちなみに被災現場で寿司って、殺す気満々ですね。
    • good
    • 0

うちの犬も、カリカリのドッグフードに、お湯や、だし汁でふやかしてかさましして、満腹感を味わって満足しているから


同じ状況なのかもしれないです。
    • good
    • 0

汁物が多いのは、鍋を火にかけて高温のまま扱うことで食中毒のリスクを減らすことができる、というのが主な理由となっていたはずです。


(避難所で集団食中毒が発生すると、ちょっとした地獄になります)
あと、材料を切って鍋で煮て適当に調味するだけでそれなりの物が大量にできるので省力化もできます。
十分な時間と手間をかけて清潔な環境で調理して配ることができるなら質問者様がいうようなものも出せるでしょうが、震災で避難しているような時にそういうことができるところは少ないのです。
    • good
    • 1

スープなどの汁物については大量に温かいまま配れます。


緊急時には手間の少ない物になってしまうのは致し方のない事です。
平事とは違うのですからね。
それでも栄養価なども考えられていますし。
No.5の方も仰っていますが、寒い時期に避難所生活を経験していれば、この様な愚問は
言えませんね。

東日本大震災時に避難所生活経験済みです。
食べられるだけで有り難かった。
    • good
    • 4

一度でも避難所で生活した経験があるなら、


こんな投稿は恥ずかしくて出来ないと思います。
現場が落ち着いたら、ボランティ活動に参加されてみませんか。
テレビ画面で見た物と現場がいかに違うか、
骨身にしみて分かりますから。
私はこれまで避難所で支援活動を経験してます。
    • good
    • 5

スープ物とはいっても、お湯だけではなく、


具材も十分に入っていますよ。
お湯は比熱が一番大きいので、
今の時期には体を暖めるのに一番なのです。
飲料水補給にも効果があります。
    • good
    • 4

また訳の分からないことを言ってる・・・


>ハンバーガーとかハンバーグとかオムライスとかスパゲッティとか寿司とかサンドウィッチとかウインナーとか餃子とか酢豚とか唐揚げとか
どこで作って、どうやって提供するの?どうやって運ぶの?
食材は?
君はそのあたりのイメージがないよね?

提供されるのは、「炊き出し」か保存食になるんだよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A