dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文章能力低いです(´・ω・`)
回答は優しめで。

軽いスペック

私20前半 専業 妊娠32週
彼20後半 土木作業員

付き合って8年目
結婚して4年目
旦那の実家にて生活
実家には義父のみ在中(離婚済)

1年半程前~数日前まで旦那の母方の爺と生活
※義母の再婚相手が爺の同居を拒否したため私達に回ってきました。
詳しく話すと長くなるため省略

旦那からによるストレスで妊娠中ですが自殺願望や離婚願望が浮かんでしまいます。
耐えなきゃいけないと分かりつつも心折れそうなのでココに意見を求めます。

元から意見やらが合わないのですが
爺との生活や妊娠をキッカケに更に悪くなりました。

爺と生活していく過程で最初は私もタッチしてました。
が、とある事からノータッチになり旦那のみが相手をする事に。
※爺のスペック
人を顎で使うケチなのに借金まみれ醤油中毒
半身不随ですが生活における最低限の行動可能
何せクソ爺…旦那と血縁ではないです。
相手時間は帰宅30分程度&日曜の朝1時間程度

まず爺に対する文句を私に言ってくるのが嫌でした。
仕方ないとは思っても聞いてると此方まで腹立ってくので聞きたくありませんでした。
旦那が仕事を再開してからは仕事と爺の循環にイラツキ始め私に当たることもしばし。
妊娠が発覚してもそれは変わらず。

義母の件
※義母スペック
義父と婚姻中に「公務員ラブ貧乏ゲロッパ」で乗り換えしたものの欠陥品でDVや金を集られるなどの日々を過ごしてるそうな。
↑お金は痴ほう症になった婆のです。
息子3人から呆れられる程のロクデナシ
爺の世話も現旦那を理由に私達に任せっきり。

だが旦那は義母に対していい顔してます。
文句を言いつつです。
本人は媚び売ってるだけと言ってますが、私にはマザコンに見える点がちらほら
家を出る際に掛かった費用+αの10万を金が掛かるだろ!?と5万にしたアホタレ
それを文句言ったら金は不幸を呼ぶ、金なんて要らない!!
ア"!?(゜Д゜)…これから出産しますけど?

義父の件
旦那の性格の元凶って意味で無理
生活してて好きになる事もありません。
何せ旦那は義父が大好きらしいです。
親父は俺が一緒に居ないと寂しいんだ!!
あの~私は?

旦那の件
やっと本題 長くてスミマセン…
前者の流れでまず嫌いです。

妊娠中の態度
お腹の痛みや初期の悪阻、腰痛から精神的不安定を訴えても…それやってから休んで。あれやっといて、ゆっくりでいいから。
「手伝うよ」「やっておくから」なんて言われた記憶は無し
引っ越し作業もオール私→ゆっくりでいいから♪だそうです。
この流れから何回妊娠を後悔したか。
去年に流産して半年程で再妊娠。
嬉しいのに悲しくて仕方ないです。

性格や生活スタイルの不一致
彼は何でも出来てしまいます。
仕事~家事全般、舌もそれなりに。
お陰様で私の立場がありません。
料理を作ればダメ出しの数々
掃除をすれば当たり前の顔
今は控えてますが9月まではギャンブル中でした。

ベビーを産んでもいないのに
「将来こんなんじゃ俺と比較されるよ!?それじゃ嫌でしょ!?」
産む事に精一杯で最初の子で多少不安もあるのにこういう言葉は普通なのでしょうか?

義母が家事全般完璧だっただけに尚更なのかもしれません。
私はお前の母ちゃんじゃない。

仕事1番
感心するほどの仕事人間
彼にとって18時19時は21時22時相当
無職はゴミと思ってる一家
「俺は明日仕事がある、お前は何もないだろ!?」
あ、そうですよね…

言葉のトラウマ
過去から現在に至るまでの言葉が今も昔も頭から離れません。
「お前は掃除機いや猿以下」
「家事.仕事.育児が出来る綺麗な人がタイプ」
「そんなんで子育て出来るの!?」
「記念日は二の次」
「〇〇ちゃんと結婚すればよかった」
「いつから仕事始めるの!?」
等 年代はバラバラです。

「将来こんなんじゃ~」や「俺は明日~」も含みます。

回りは、子供見れば少しは変わるよ-とは言ってくれます。
でも産んだとたん手のひら返した感じで私は不快に思ってしまいます。

婚姻を続けていく自信がないので何でも構いませんからアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

マザコンで義父が大好き。

つまり親離れしてない男と子供つくったのが間違いだったね。
前の方も言ってるけど付き合って8年、結婚して4年で今さらです。
人間そう急に変わるものでもないから、妊娠する前からそんな旦那だったでしょう。
ずるずる別れずにいたからこうなったという結果です。

まあ、とりあえず無事に出産してから考えましょう。
今思いつめると母体に良くないから。
4年我慢してたならもう少しできるでしょう。
実家を頼れるならすぐに出て行っても良いけれど。
お話の様子だと実家に戻れないからずるずる一緒にいたんじゃない?

離婚したら今の状況じゃ親権をとるのは難しいかも。
仕事に就いて自立できるメドを立てなきゃ。
長期戦で計画を立てて行きましょう。

この回答への補足

まとめて捕捉します。

彼の性格はビフォーアフターの如く徐々にですが変わっていきました。
ざっくり言うと
昔はやんちゃで誰にでも反抗出来た。
感情剥き出しにする事は日常茶飯事。
DVも少々

今は私のかかあ天下。
日常で意味の分からない人間に出会ってもキレる元気0
誰に対しても自分の意思を表側に出さない平和主義者へ

交際、結婚、現在 において
同じ性格ならこうはならなかったんでしょうが、各段階であらゆる状況が違う為、その場の判断ミスと言えるのかは私は何とも言えません。

8年の中でかなり色々あった(二人の関係以外を含め)ので、性格は環境による物なのか性根による物なのか…

私自身、環境のストレスによる心境の変化(考え方から言葉使いまで)はありました。
だから彼ばかりに性格云々の文句は言えないのは承知してます。

生活、仕事、友人、本人の体長(数年前から痛風と肝機能障害、ストレス性記憶障害?または脳梗塞予備軍、など)
私を含めた全てが8年で変わったのです。
今思えば変わった方向性に問題あるだけで変わった事自体は当たり前なのかもしれません…

兎に角、今はお産の事だけを頭に入れていこうと思います。
今離婚しても得はないので…

親権の事がありましたが、多分私が取れると思います。
彼はともかく義父も仕事をしていて手続きの時間が取れない、条件に合う保育園を見つけなければならない、など。

私が実家に帰らない理由は長女(愛猫)です。
連れて行くにもデリケートな子ゆえ行ったり来たりは可哀想で。
また、仮に離婚しても私の部屋はかなり狭くベビー+愛猫はかなり厳しい為、それも踏み切らない理由の一つ。

旦那を転がす術のある方は一言助言お願いします。

補足日時:2013/10/25 07:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BA選ばないと締め切り出来ないみたいなので選びました。

お礼日時:2013/10/25 12:20

離婚式を開いて直ちに気持ちよく離婚しましょう。



以上。
    • good
    • 0

付き合って3ヶ月で妊娠発覚。


急いで入籍&軽く結婚披露宴。
貯金する間もなくお金使っちゃったから同居やむなし。
生活が始まってみれば、一癖も二癖もある男どもと離婚した義母だった。

というなら同情しますが、付き合って8年でしょ?
結婚して4年でしょ????

見る目がなさすぎて4年間何してたの?という感想しか浮かびません。

この回答への補足

累計8年って意味なんすけどね。
義母との関わりも結婚後の話しですし。

補足日時:2013/10/25 12:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!