dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
「家計簿」を作っています。
セルに計算式をいれてつくりたいのですが、
たとえば、セルに入力する金額を間違って。消したりすると、(デリート)
計算式まで消えてしまいます。(涙
ほかに「計算式」のみクリアする項目を探しましたが、見当たりません。
(クリアのところに「数式と値」となっているのが妙にうらめしかったりしてしまいました(^_^;))
計算式は消したくないのです。
計算式だけ残す方法を教えてください<m(__)m>

A 回答 (4件)

計算式はどこかの値を参照しているはずなので、計算式のセルを削除しなくても、その参照元を削除すれば空白または0(またはエラーのことも)になるはずですが・・・。


計算式を消したくなければ、計算式の所以外のセルのロックを外して、シートの保護をすれば良いと思います。
シートの保護については↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014071/tips/pro …

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA014071/tips/pro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、たしかにそうでした(涙
すごくボケた質問だったようです
ありがとうございました!!!
シートの保護、それいいですね!
ほんとうに参考になりましたm(__)m

お礼日時:2004/04/16 11:33

消去したい範囲を選択後「編集」「ジャンプ」(F5でも可)で


「セルの選択」を押して「定数」を選択
「数値」「文字」「論理値」「エラー値」で「数値」以外のチェックをはずして「OK」を押します。
数値だけのセルが選択されますのでDELETEキーで消去してください。

他の方のいわれるように、入力個所だけ保護のロックをはずしてシートの保護をかけるのも有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、たしかにそうでした(涙
すごくボケた質問だったようです
ありがとうございました!!!
シートの保護、それいいですね!
ほんとうに参考になりましたm(__)m

お礼日時:2004/04/16 11:34

セルには、数式か数値のどちらかしか入りません、



>セルに入力する金額を間違って。消したりすると、(デリート)
計算式まで消えてしまいます。

数式が入ったセルを、クリア出来なくするためには、シートを保護する必要があります

ただし、保護する前に入力する所(セル)の、保護チェックを外さないと、
入力できなくなるので、注意を

入力セルの保護を外す
外しておきたいセルをクリックしておき、次に右クリック→
セルの書式設定をクリック→右上の保護のタブをクリック→
ロックのチェックを外します、

シートの保護の仕方は、ファイル・編集・表示・・・で、ツール→
保護をクリック→シートの保護でシートを保護します、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、たしかにそうでした(涙
すごくボケた質問だったようです
ありがとうございました!!!
シートの保護、それいいですね!
ほんとうに参考になりましたm(__)m

お礼日時:2004/04/16 11:34

基本的な使い方が間違っているように思われます。


先のかたもおっしゃっているように数式のセルに値は入れませんから、通常は消えないのです。
どのような入力方法をされているのか教えていただけますか?
A〇〇のセルに数式、B〇〇に値とか。
具体的にどんな式を入れているのかもあったら、回答しやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、たしかにそうでした(涙
すごくボケた質問だったようです
ありがとうございました!!!
シートの保護、それいいですね!
ほんとうに参考になりましたm(__)m

お礼日時:2004/04/16 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!