
最近あまりCDを聞かなくなってしまったので自分の見識を広める意味でも,まだ私の知らない未知のアーチストを開拓したく,皆様お勧めのアーチストを教えてください。
一番好きなギタリストは「アラン・ホールズワース」。
IOUからハードハットエリアまでまんべんなくよく聞きます。
(それ以降何が出ているのかは不明@@。よろしければタイトルを!)
次は「ジョン・スコフィールド」。エレクトリック・アウトレットからの数枚ぐらいが一番好きな曲調です。
「ビル・コナーズ」はアラン的な手法を取り入れてからの初のソロアルバム(ステップ・イット?でしたっけ)から数枚はかなり好きでした。ウェックル君の雷ドラムのほうがより耳に入っているという感じも^^;。
「フランク・ギャンバレ」は物によりますね。少しポップすぎるかな~~。
ラリーとリーは定番ですね。
「パット・メセニー」は以前薦められましたが,どうも指向と合わないようです。
ロックで例えると「ジミ・ヘンドリックス」「エリック・クラプトン」のようなブルース寄りのギタリストはどうもダメみたいで,それよりは「ジェフ・ベック」のようなメカニカルなフレーズの方が好きなのかも。
ギタリストじゃないけど「ビル・ブラッフォード」のONE OF A KINDなんかは好き。
曲調が良くてもホーンやピアノがメインのアルバムは同じフュージョン(あるいはジャズ)というカテゴリーでもどうもとっつきが良くないんです。ドラムメインはかなり許せる。基本的にインストゥル・メンタル,ボーカル入りは聞いた事ないです。
というわけでわがまま一杯のお願いですが,私にマッチすると思われるテクシャンでとにかく普通でない風変わりなアルバムを一つでも多くご紹介してください。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
こんにちは。
アランホールズワースいいですねぇ~。一番ではありませんが私も好きです。 是非、ライブに行ってみたいと思っています。
私のお薦めは、マイク・スターン、アル・ディメオラです。
マイク・スターンなら「プレイ」がお薦めです。本当は、「ジグソウ」が、と思うのですが手に入らないかも知れませんので。(ちなみに「プレイ」にはゲストでジョン・スコフィールド参加してます。)
マイク・スターンは、生前マイルスデイビスが「ヘンドリックスみたいなの呼んでこい!!」で、マイルスバンドに参加したギタリストです。
アル・ディメオラは、昔はブラックをレスポールで弾き倒していましたが、近年ではアコギを弾いています。
お薦めアルバムは、
エレクトリック・ランデブー
エレガント・ジプシー
白夜の大地 の3枚です。
この時代のディメオラはレスポールを弾いています。
2人のギタリストに絞りましたが 是非、聞いてみてください。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私のお勧めはグレッグハウです。インストのフュージョン系ですが、超バカテクです。是非聞いてみてください。
それから、スティーブヴァイには偏見があるようですが、FLEX-ABLEは是非聞いてみてください。テクももちろんスゴイですが、彼が宇宙人と呼ばれるのがよくわかります。あの感覚は面白いです。
No.7
- 回答日時:
こんにちは、このまえ中古屋で
デヴィット・トーン(g)、ミック・カーン(b)、テリー・ボジオ(dr)のPOLYTOWNアルバム名「POLYTOWN」なるものを手に入れました。内容はBozzio Levin Stevensに近く、アドリブが大半っぽいです。
No.6
- 回答日時:
私はベーシストですが、やはり音楽的な幅を広げたいと思い、ギターやドラム、その他様々な楽器を中心としたCDを聴き漁ってますよ。
ギャンバレ……ポップですか?スティーブスミス、スチュアートハムとのトリオアルバ「the light beyond」確かにハードでは無いですが……。スコットヘンダーソン、スティーブスミス、ヴィクターウッテンのトリオアルバム「VITAL TECH TONE」こちらも中々です。スティーブスミス絡みのアルバム他にもVITAL INFOMETIONなど、特にギターがメインという訳ではないですが良いですよ。フュージョンです。
もう一つトリオアルバム、CABはどぉでしょう。トニーマカパイン、バニーブルネル、デニスチェンバースとつわもの揃いです。タイトル「CAB」「CAB2」の2枚が出てます。
私の好きなギタリストですとエリックジョンソン、スティーブモーズですね。
エリックの方はG3のうちの一人、音がキレイですよね。モーズはパープルに参加前にスティーブモーズバンド名義で何枚か出てます。
ニューエイジ系になりますが、DON ROSSという人のアルバム。アコギ一本。これ現時点のイチオシです。この人上手です。巧みにハーモニクスを取り入れたリフは最高です。「PASSION SESSION」「HURON STREET」の2枚。輸入盤だけです。
ご推薦ありがとうございました。
ご紹介していただいたアーチストの名前はほとんど聞いた事がなく,なかなか興味をそそられる感じがしました。
良い予感とでも申しましょうか^^;。
とりあえずひとつひとつ購入して聞いていきます。
またよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
「普通でない風変わりな」ということなので、この部分にマッチした日本人を紹介します(あなたの、音楽嗜好にはマッチしないかもしれませんが)。
「加部正義」をご存知でしょうか?現在、「ぞくぞくかぞく」というバンドのギタリストです。言葉では言い表せない個性的な音を出すギタリストです。しかし「ぞくぞくかぞく」のCDはどこで手に入るのか私もよくわかりません。TSUTAYAで手に入ると聞いたこともありますが定かではありません。横浜・東京のライブハウス中心に活動中です。ソロでも過去数枚アルバム出てますので、中古屋などで入手可能だと思います。好き嫌いはかなりあると思いますが、個性的という面では、国内ピカイチだと思います。またの名を「ルイズ・ルイス加部」ともいいます。
本人は、昔からギターが本業と主張しているようですが、一般的にはベーシストとして有名です。
「ゴールデンカップス」「ピンククラウド(ジョニー、ルイス&チャー)」等で活動していました。
その方は名前だけは何とか知っていました。チャーと組んでいた時は結構そのバンド自体どろどろのブルース系(チャー自身もどちらかと言うとジミヘン・・・クラプトン系)のものをやっていましたから,あんまり印象がよくないんです^^;。それ以前のチャーのソロアルバムはなかなかでしたけど。
どうも和物はそれだけで敬遠してしまっているところがありますね。
普通でない風変わり・・というのは少し誤解を与える言葉だったかもしれません。
私にとってはジョン・スコフィールドの「エレクトリック・アウトレット」
最初の一曲目<ジャスト・マイ・ラック>という曲がものすごく印象に強くて,そんな言葉を使ってしまいました。
しかし食わず嫌い・・という事もありえますから,機会があったら捜してみたいと思いました。
どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ちょっと合わないかもしれないですけど
ロバート・フリップ教だと
○Robert Fripp & The League of Crafty Guitarists
「Show of Hands」、「intergalactic Boogie Express - Live in Europe 1991」
ロバート・フリップ教祖と弟子10人によるギターのみのオーケストラのアルバム。
○The California Guitar Trio
「YAMANASHI BLUES」、「INVITATION」、「PATHWAYS」
ロバート・フリップ教の弟子3人によるギターアンサンブル。
○The Robert Fripp String Quintet
「the bridge between」
ロバート・フリップ教祖と上の弟子三人とTrey Gunnによるアルバム。
バカテク集団?
○Liquid Tension Experiment
「LIQUID TENSION EXPERIMENT」、「LIQUID TENSION EXPERIMENT 2」
キング・クリムゾンのトニー・レヴィン(B)とドリームシアターのマイク・ポノトーイ(Dr)、ジョン・ペトルーシ(G)、ジョーダン・ルーデス(Key)による迫力ある集団です。
○Bozzio Levin Stevens
「Black Light Syndrome」、「Situation Dangerous」
テリー・ボジオ(Dr)、トニー・レヴィン(B)、ステイーヴ・ステイーヴンス(G)による強力アドリブバンド。
ドラムメイン?
○Cozy Powell
「Over the Top」、「Octopus」、「Tilt」、「The Drums are Back」、「The Best of Cozy Powell」
今は亡きドラムスター コージー・パウエル のソロ・アルバムです。どれかにジェフ・ベックが参加していました。
こんなところでどうでしょう?
引き続きキング・クリムゾン系をご推薦いただきました。
どうもプログレは自分の趣向と微妙に違うかもしれません。
それとは対照的にバカテク集団・・としてご推薦いただきましたものはなんか自分にものすごくあっていそうです!。
今すぐにでもCD屋さんに行って買ってしまっても良いぐらいのものに思えました!。期待できますね~~~。ややロック色の濃いものかもしれませんが。
コージー・パウエルは「TILT」だけ持っていました。
それにジェフが参加していますね。
いつまでも飽きの来ない,いい作品だと思います。
今回はどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アラン・ホールズワースの流れを汲むのがエディ・ヴァ
ン・ヘイレン、逆に影響を与えたのがジョン・マクラフ
リンですね。エディならもちろんヴァン・ヘイレンでの
諸作、ジョンならマハヴィシュヌ・オーケストラ時代の
作品がおすすめです。
フィル・コリンズがジェネシスと並行して参加していた
ブランドXのジョン・グッドソールも独特なギターを弾
きます(感じとしてはスコフィールドとベックの中間か
な?)。ベースのパーシー・ジョーンズのプレイも必聴
ですね(あのジャコにも負けてない!)。
エイドリアン・ブリューは、元…どころか現在もキング・
クリムゾンの顔で、先日の来日公演も好評だったようで
すね(行けなかったけど…)。
アルバム『Discipline』のオープニング・ナンバー、
「Elephant Talk」での必殺技「象の雄叫び」は最初に
聴いた時腰が抜けました(笑)。
特殊奏法と言えばスティーヴ・ヴァイがこれまた凄い。
アルバム『Flex-Able』では、
「左右に振り分けたギターが漫才を展開」とか、
「メロディーじゃないただのしゃべり(しかも早口)
とユニゾン」などのバカ技を披露しています。
(もちろん普通にカッコいい曲もあるのですが)
で、そのブリューとヴァイの師匠にあたる、かの鬼才
フランク・ザッパも忘れてはいけない!
やたら作品数が多いのが悩みの種ですが、スタジオ盤
なら『One Size Fits All』、ライヴ盤なら『In New
York』がおすすめですね。
ジョン・マクラフリンが影響を与えた・・というお話の信憑性はどうでしょう?。以前アランがジョン・マクラフリンについて紙上で質問を受けていた時に偉く苦笑した様子でしたから,彼はマクラフリンのことが嫌いなのかと思っていました。
ブランドXですか!。私一枚だけアルバムを持っていました。「だれだ!」とかって言う日本語タイトルのもので,一曲目の「イパネミア」という曲はなかなか良かったですね。たぶんグッドソール氏の演奏なんだと思います。彼のソロアルバムみたいなものがあってギンギンに弾きまくっている・・なんてものがあったらいいんですけど~~。
ディシプリンは私も好きなアルバムです。「待ってください・・」いいですよね~~。
スティーヴ・ヴァイって,デビッド・リー・ロスの「ジャスト・ライク・パラダイス」でギターを弾いていた人ですかね?。ちょっと曲芸っぽかったのと,エディーの二番煎じ的なところがあって印象が悪かったのです。
でもせっかくご紹介していただいたので,レンタル店にあったら借りてみます。
フランク・ザッパですか~~~。
ルックス的にレゲエのおじさんみたいで見た目の印象が^^;。
こちらも何とかトライしてみます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
言ってることすごく分ります。
ギャンバレがポップに聴こえるのか~~じゃぁちょっと手法が違うかも知れないけどエイドリアンブリューかなぁ。
御存じでしょうがロバートフリップはどうですか?ソロ出してたッけ?
あとテクシャンかどうか知らないけどアートリンゼイはかなり普通じゃないです、しかし彼のソロはボサノバなので気をつけて下さい(笑)坂本龍一のアルバムなどで聞けます、たぶん好きじゃないですね(笑)。
あと、フレットフリス(笑)?あそこまで行くとフレーズじゃない。
自分の好みで答えてしまいました。
この回答への補足
言っている事をすごく良くわかってくださって感謝いたします!。
フレットフリスさん以外は名前だけは知っていた・・というところでした。
アートリンゼイは以前テレビで坂本氏と競演していたのを聞いた事がありました。ハチャメチャな弾き方をしておりましたね。でもソロがボサノバでは手を出しにくいですね~~~^^;。
エイドリアン・ブリューはキングクリムゾンにいた事があった人でしたかね?。トーキング・ヘッズだったかしら?(なんか勘違いしてるかな^^;)
よろしければお勧めの「アルバム名」の名前を各個人名と共に教えていただきたいので,再度のご投稿をよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター初心者。布袋寅泰さんのF...
-
ギターに不向きでしょうか? ギ...
-
バンドでギター3人の場合のわけ...
-
リッケン620、マーシャル、...
-
バンドにギターが三人いるメリ...
-
スリーピースバンドギタボ ギ...
-
グラディウス風STGUNIVERSEとい...
-
歌手って多くないですか? これ...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
めざましテレビに出てた男の韓...
-
黒人
-
動画を探しています
-
白人の方が黒人と接するのに抵...
-
ちば美彩のBGM
-
ヨーロッパ
-
日本出身なのに韓国アイドルグ...
-
クラプトンって名声の割に初期...
-
韓国アイドルってよく同性でも...
-
SMAのネジの規格を教えて下さい...
-
韓国本国人より、 在日本韓国人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バンドでギター3人の場合のわけ...
-
ギター初心者。布袋寅泰さんのF...
-
バンドにギターが三人いるメリ...
-
Charさんのスゴさを教えてください
-
高中正義とCher
-
18歳からギタリストを目指す
-
スリーピースバンドギタボ ギ...
-
ギター初心者をお助け下さいな...
-
「いつくしみ深き」(讃美歌312...
-
エレキギター演奏における「速...
-
コーヒールンバのコード進行を...
-
takeharuギターに詳しい方!お...
-
ギターソロとは何?
-
リッケン620、マーシャル、...
-
『I'm In Love』のギターコード
-
【ツインギター】パート分けに...
-
Beatlesの“The End”について
-
ソロギター参考書
-
大学生からギターを始めるのは...
-
エリック・クラプトン 1990年...
おすすめ情報