アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!
中2の女子です!
私は数ヶ月前からギターを独学て練習し始めました。
ギターは家にあってチューニングもできています。
独学で練習する方法を調べて、
「コードとかマイナーって何を覚えればいいんだろう」
と思って調べると「自分が弾きたい曲に出てくるのを弾けばいい」
という結果になりました笑
なので簡単に弾ける曲を調べて練習してました。
でもやっぱり、Fコードで引っかかりました。
「Fコードで引っかかってギターを辞める人が多い」
というのが本当なんだな。
と思いました。
で、ある音楽番組でゲストに布袋寅泰さんが出ていた時にギターのFコードが独特だと言っていました。
簡単な押さえ方をしているそうです。
布袋寅泰さんに憧れてギターを始めた芸能人の方(布袋寅泰さんと一緒にゲストとして番組に出てました)
も、同じ押さえ方をしたのでFコードで引っかからなかったそうです。
なので私もその押さえ方をしたいのですが、リアルタイムで見ていた番組なので分かりませんでした。
誰か、布袋寅泰さんのFコードの押さえ方を知ってる方、わかりやすく教えてください!

A 回答 (2件)

慣れてしまえば、簡単ですから頑張りましょう。


もしも、手が一般の人寄りも小さくて握りづらいなら、ストラトタイプからレスポールタイプにして(レスポールタイプの方が2cm短いのです)みたり、ショートスケールのギターで練習すると、寄りやり易いです。

ロックとか演る人は、ギターを低めに持つスタイルがカッコイイとされて来ましたから、セーハコードは手首が窮屈になってしまいます。
なので、親指で母音(トニック、ベース音)を押さえると手首が開放されるのです。
ソレに、ギターはリフがメインですし、ベース音はベースが出しますから、必ずしも母音を出す必要は無いので、わざわざセーハする事も無いと云うのも有ります。
ですが、バンドスタイルで無く、1人で演ったりする場合はベース音を出す人が居ないので、母音を出す方が調感が生まれます。
「ギター初心者。布袋寅泰さんのFコード。」の回答画像2
    • good
    • 3

クラシックでないならば6弦を親指の腹、1.2弦を人差し指第一関節の腹で押え握るように押えるパターンでないでしょうか


それはそれで覚えて、並行して普通のFも習得したほうが良いしょう
コードを押えるバリエーションは多いほうが多くの曲やコード進行に対応できます、練習あるのみですので頑張ってください
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!