dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ちゃんねる等で荒らし、煽り、晒し、釣りネタ、揉めさせ屋、なりすましはスルーでというのを見かけます。

この中で煽り、晒し、釣りネタとは具体的にいうとどういうことを指すのでしょうか?

例えば、有名人の子供がいじめにあっているとか、不登校だとかいうのは晒しになるのでしょうか?

よくそれは釣りじゃない?とか書いてあったりするのですがイマイチわかりません。

分かる方がいたら教えてもらいたいのですが。

A 回答 (2件)

晒しというのは、その内容次第になるのですが、


個人情報や内部情報、もしくは貴方だけが知り得た情報などをネット上で暴露する事、等です。

有名人の子供がいじめにあってる、という事が公になっていない状態で、
貴方が公表した事で周りに知らされたのであれば、ある意味晒しになりますが、
本来は、「名前や住所などの個人情報を暴露した際」に晒しとなります。

釣りネタというのは、主に、嘘の作り話などを書き込んだりして、
周りの者を右往左往させる行為や、引っ掛け、嘘、作り話などを指します。

つまり、私がopop12さんは〇県に住む〇〇さんです!
と貴方の名前(本名)を暴露したりすれば、これは晒し行為です。

そして、それがまるっきり嘘であれば、釣りネタとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

分かりやすい説明で理解出来ました。

お礼日時:2013/11/06 00:42

■「煽り(あおり)」とは


ネットバトルの相手を誹謗中傷することによって挑発する行為。

■晒し(さらし)とは
公開されていない情報を本人の意思に反して公開する行為。
※例:偽名を使用している相手の本名を書き込んで個人情報などを他人にさらすような行為

■釣りネタとは
相手のコメントを誘うための嘘話をして相手を騙し、相手が騙された反応を楽しむ行為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。よく分かりました。

お礼日時:2013/11/06 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!