プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2020年に東京オリンピック開催が決定しました。その結果、公共事業として様々な建物が建設されることになるでしょう。例えば新国立競技場など。オリンピックが開催されるまでは景気も好況しメリットが多いと思います。しかし終わった後は維持費やなんやらでデメリットがおおく発生すると思います。実際に、長野オリンピックの建設物や北京オリンピックの鳥の巣は問題が多く生じているという報道をニュースでよくみますし。

そこでオリンピックが終わったあとその施設を有効に使い成功した国の実例があるのかということと2020年東京オリンピックが終わった後日本はどういった処置を下すことが必要なのかについておしえてください。

A 回答 (2件)

前の東京五輪の時は安定した給与が保障された正社員がほとんどでスポーツを楽しむにしても計画的に消費してきました。


今よりも若い人も多かった。それで何とかイベント開催でしのいできました。
しかし今後は少子高齢化で若者を呼んで施設を維持出来るだけのイベントで安定収入を得られない若者をどれほど呼べるかと言うと少々疑問を感じます。
それでなくともス大規模なポーツ施設はあちこち地方にもできているでしょう。
五輪後の東京が一人勝ちしてイベント開催が出来るかどうかこれまた疑問です。
五輪後は半ば廃墟と化している中国の「鳥の巣」状態になるのではないかと思えてきます。
あのチマチマと節約したやったロンドン五輪でさえ終わってみたら赤字だったと聞きました。
過去そうであったからと言って2020年後が過去と同じであると楽観する気持ちにはなれません。

質問者と同じ危惧を感じます。
因みに私も次回の東京開催には反対でした。
    • good
    • 0

>オリンピックが終わったあとその施設を有効に使い成功した国の実例



それこそ、東京でしょう。
この50年、多くの施設が現役で使われてきたわけですから・・・

国立競技場では、数多くの競技の開催や、ときにはコンサートなんかにも
使われ、フル回転です。
代々木の体育館も、年中、何かしらの国際大会が開催されています。
武道館にいたっては、柔道だけに限らず、もはやコンサート開催地として定着し
ほぼ無休状態です。
戸田にはボート場が現在でも健在ですし・・・

いずれも老朽化が目立ち、使い勝手もそろそろ・・・という時期でしょうね。
50年もフル稼働してきたわけですから、十分成功と言えないですか?

>2020年東京オリンピックが終わった後日本はどういった処置を下す・・・

別に、東京の都心付近の施設なので、そのままでも稼働状況は安泰でしょうね。
交通アクセスも問題なさそうですし、旧施設からの異動もあるでしょうし・・・

需要はあるわけなので、無駄な装飾などに費用をかけすぎなければ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!