アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

着物の収納にお詳しい方どうかアドバイスをお願いします!現在全幅175cm、奥行84cmの押入に幅95cm高さ60cm奥行60cmの桐製の簞笥に着物を収納し帯は幅90cmの桐製衣装箱に収納、入り切らない着物はタッパーウェアのスーパーケースというプラスチック製の収納ケース大小2個に分けて収納しています。押入の下段しか収納スペースを取れない為、押入収納で考えています。ただ下段の残り許容サイズは幅75cm強なのと一般的に販売している押入収納も幅75cmの物が多いです。私は身長が163cmですので着物の身丈が一尺七寸五分です。繰り越しから衿先までで半分に畳んだら78cmです。75cmの収納を購入するとしたらたとう紙を外して着物を収納しないといけません。
この場合、着物はどのように収納すべきですか?そして収納用品でオススメはありますでしょうか?材質は総桐しか考えておりません。購入希望金額は5万円までです。(恐らく総桐とはいえ、中国産、造作のみ日本製のものになるとは思いますが着付けの先生より、プラケースや集合材の収納と比べたらまだ中国産の桐材の方が着物には良いと教えて頂きました。)奥行があり、1段の引出し内に手前と奥に分けて帯や着物が収納出来て押し入れスペースを有効に活用出来るのが理想です!

「着物の押入収納でアドバイスお願いします。」の質問画像

A 回答 (2件)

「総桐」ということにこだわっていらっしゃいますが、5万で桐の無垢材の箪笥というのはあるのでしょうか。



合板でも全て桐の木を使ってあれば、桐100%というのも嘘ではないですし、5万くらいで桐箪笥として売られているものは、総桐「張り」も多いと思います。
(芯材の表面に突き板を貼付ったものや、フラッシュ構造で表面だけ化粧したもののことです)

着物用の箪笥のキモは、引出しを閉めたらその空気圧で他の段が飛び出てくる密閉性です。
桐無垢材100%でもこれがなければ(=隙間だらけ)意味がありません。
桐箪笥は桐材だから高価なのではなく(材木としてはむしろ安い)、技術力が高いから高価なんですよ。

湿気のひどい家でなければ、密閉性のない箪笥でも大丈夫。
防湿シートや防湿剤を使ったり、乾燥した日に引出しを開けて、時々は空気の入れ替えをしてやりましょう。
それでも心配なら、押入れに除湿器を入れておくといいです。

さて、今あるものを使って残りの空間にもうひとつ着物二つ折り用を、というのはちょっと難しそう。
5万の予算なら、現在ある箪笥の横のスペースにはいる箪笥を買い、着物を三つ折りにして収納するというのが一番いいと思う。

もうひとつの案は、現在ある箪笥の前(写真の、畳紙ののった箱のおいてある場所)に、キャスター付きの箪笥か衣装箱を買うこと。
後ろの箪笥のものを使うのが面倒ではありますが、これなら単純に現在の2倍の収納量になります。
着物用の箪笥は幅100cm奥行き45cm内外が多いように思いますから、買うとしたら衣装箱になるでしょうね。

ところで、
>現在全幅175cm、奥行84cmの押入に幅95cm高さ60cm奥行60cmの桐製の簞笥に着物を収納し

つまり、箪笥の前の空きスペースは24cmですよね?
間違いないですか?
写真では、畳紙を置いて余裕があるようにみえますが、それではこの畳紙は20cmくらいしかないものということになりませんか?

これが間違いでなければ、2番目の案はできませんね。

この回答への補足

詳しくご回答ありがとうございます。
申し訳ありません。奥にある桐簞笥の奥行45cmの誤表示でした。残りの奥行は39cmになります。なかなか畳紙ごと収納できる商品に出会う事ができません。

補足日時:2013/11/21 14:09
    • good
    • 0

家具と言えば国産の大川家具



クロゼットチェスト押入れ箪笥があります。

着物箪笥などもあります。

サイズが無いときはオダ-もできます。

http://okawakagu.com
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!