アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこの出身ですか?
生まれは東京なんです?
えー!?
・・・そういうことが、時々あります。

皆さんはどうですか?
出身は○○なんですと言った時に、相手のリアクションが大きかった経験、ありますか?

A 回答 (10件)

帰国子女というと、意外に思われます。


帰国子女は、たいていもっとうるさくて外交的だから。
私は帰国子女枠で高校受験しましたが、面接の帰国子女の待合室は、皆騒いでいて、うるさいうるさい。。ロックバンドのでっかい写真集みたり、ブラシで髪とかしてる女子もいた。普通、受験の面接の待合室なんて、皆緊張して、しーん、と静まりかえってますよね。違いは明確です。が、私は全く帰国子女の性質はないですね。。と当時は思っていましたが、今はやっぱり、そういう性質を隠れ持っている気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
他の人は弾けちゃっていたんですね。
でもなんか、そうしなくちゃいけない雰囲気も嫌ですね。
仰るように、面接の前は静かにその時を待つのが自然だし礼儀というものです。
それをどこかに置いてきてしまった帰国子女は、ちょっとかわいそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:20

私の身内が大阪で結婚しました。


大阪といっても東京に例えると武蔵村山市とか武蔵小金井市といった、都心からかなり離れた場所です。

結婚相手側は大阪市のかたでしたので、
「大阪の真ん中からはるばるとこんな田舎町まで来たったで~」
という感じでした。

不動産業を営むという結婚相手側の身内のかたと名刺交換をしましたら私が東京在住であることを知り、「なんや、東京の人だっか」と態度が一変しました。

世間にはこういう人もいるんだな~と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「なんや、東京の人だっか」
そういうこと、あるかも知れませんね。
東京と聞くと、なにかのアンテナが反応するのでしょうね。
>大阪の真ん中からはるばるとこんな田舎町まで来たったで~
これは面白いですね。東京ではまずこんなことは言いませんね、
しかも武蔵村山や武蔵小金井レベルだし・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 12:33

余談です。



>何とかして東京というものに馴染もうと努力しませんでしたか?

それはやはり大学1年の時でしょうね。場所は大阪でしたけど。
東京は社会人になって来たので、そういうプレッシャーみたいのは無かったです。
店とかに妙に詳しいのは単に私の性分です。
(散歩系の番組とかが好き)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

なるほど、今まで来たことがない未知の都会となったらいろいろと散策してみたくなりますね。
どんな発見があったのでしょう・・・
東京は都下でも結構楽しめそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 12:13

出身鹿児島です。


訛りでばれるのであーそうなんだという極普通の感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鹿児島はかなり聞き取れない印象がありますが、どうでしょうね・・・
普通に喋ろうとしても、どこかで出そうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:29

(^O^)あっはっはっは…


『あれ!? 地球人だったっけぇ…』



っていう反応が多いです。

『東京の新宿出身です。』っていうと、

【アンビリーバボー!!】
って…


都会派の洗練されたイメージが、カケラもないらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新宿出身だったんですか?それはすごい!
私は品川ですが、新宿の方がはるかに上です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:38

そうですねえ、私はマイナー県の出身ですが、


そういうリアクションで一番多いのは「え?こっち(東京近辺)じゃないの?」というもの。
やけに地理やお店に詳しかったりするのが錯覚させる事がある様です。

同郷の人はあまり見かけませんが、分かっても大したリアクションもないです。
ただごく稀にあるのは、「あ~、○○出身なんだ、俺もなんだよね。で、どの辺?」「あ、そうなんだ、じゃ高校は?」「え?何歳だっけ?」「まじで?1個下の○○知ってる?」「うそ?あいつ俺の中学の部活の後輩なんだよ!」みたいなリアルつながり。
一番すごかったのは「…え?あれ?○○じゃん!」…知り合いでした。気づけよ(お互い)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同郷ネタはリアルにつながると話が弾みそうですね。
>地理やお店に詳しかったりするのが
逆に地方から出てきたら、必死に覚えたり探したり知ろうとしたり・・・
何とかして東京というものに馴染もうと努力しませんでしたか?
部下の女性社員が、やけにいろんな店や街を知ってるなと感心していたら、出身は青森でした。
全くそうは見えませんでした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:35

私も、東京生まれの東京育ちですが、


皆に言うと、よくそんな反応が返ってきます。でも私の場合は、今の都会的な雰囲気を特に良いもの思っていないので、逆に嬉しい気がしますけど(^^)
ありきたりな様子より、個性があって温かみがあるということでは、ないかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、個性があって温かみがあるということは、逆に東京の人は個性がなくて冷たいということになりそうですね。
大方当たっているかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:24

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



相手が驚くようなエピソードはあいにくありません。
私の母方の祖母が東京出身です。
祖父と結婚して福岡県北九州市に住んでいたのですが、
料理の味付けは濃いのかな?っと思っていたのですが、
祖父に合わせて薄味でした。
母の味噌汁は父に合わせて合わせ味噌だったのですが、
祖母の味噌汁は白味噌で初めてでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>祖母の味噌汁は白味噌
白味噌でしたか・・・
そう言えば東京は何味噌なのか、イマイチ分かりません。
関西というイメージがありますが、そうでもないんですね。
スーパーに行っても、白はもちろんありますが、赤もあるし田舎味噌みたいな塩気の強いものもあります。
東京は無国籍なので、もしかしたら福岡に合わせての味だったのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:16

たとえば、その相手方が同郷だったときや、親戚・知人が同郷だったとき



「え~っ!!自分も一緒かいなぁ~!!」

ってな具合

世間はホント、狭いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうこと、あるかも知れませんね。
同郷ネタは話が弾みます!
“あそこのお店の、あそこの・・・そうそう・・・”

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:07

東京在身関係の話ではないのですが、、



雪国出身育ちの人で
ものすごく雪が苦手な人。
「なんで」というと
冬はよほどのことがない限り
雪を避けているらしい
冬眠並みにひきこもってるようです。
まちがいなく 雪かきも手伝ってないな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪国生まれ雪国育ちということは、子供の頃から豪雪を見ているのかも知れませんね。
きっとその情景が刻み込まれて、無意識的に苦手となっているのでしょうね。
私のところはめったに雪が積もらない地域なので、5cmも積もろうものなら“わー♪”となってしまいます。
いけませんね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!