
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ますやみそさんという会社の、
「牛肉でロシア風スープボルシチ」という商品があります。
ピューレ状のものがパックになっていて、1袋4人前です。
カレーやシチューのルーのように固形ではありませんが作り方は
ほとんど一緒で材料を切って、お肉を炒めた後、
水とボルシチの素を加えて煮立ったら野菜を加えて煮込むだけです。
みなさま、回答ありがとうございました!!!
《ボルシチ》って、あんまり世の中に流通してないんでしょうかねぇ、
この質問に3件しか回答が寄せられず…正直、ちょっと凹です…
しかしみなさまには有力なお答えをいただきました!ありがとうございます!
世の中に《ボルシチ》を広く知らしめるためにも、
早速ボルシチにチャレンジしてきたいと思います。
回答ありがとうございました~!
No.2
- 回答日時:
う~ん?
これだけ、外食産業や給食にボルシチのメニューが出ているというのに、市販の「ルー」が探しても見つかりませんでした。
強いていえば、レトルトタイプ(肉や野菜入りかは不明)がMCC食品から出ているようです。あとは下の方の挙げられたものですが(神戸のイカリスーパーのもののようです)ここから考えると,東京では「紀ノ国屋」や「明治屋」等の幅広い食材を扱っている高級スーパーにあるかもしれません。
もしかして、輸入品で良い「素」のような物が見つけられるかも?
あとは、完成品でしたら下の「中村屋」ですね。
参考URL:http://www.nakamuraya.co.jp/gift/curry_01.htm#top
みなさま、回答ありがとうございました!!!
《ボルシチ》って、あんまり世の中に流通してないんでしょうかねぇ、
この質問に3件しか回答が寄せられず…正直、ちょっと凹です…
しかしみなさまには有力なお答えをいただきました!ありがとうございます!
世の中に《ボルシチ》を広く知らしめるためにも、
早速ボルシチにチャレンジしてきたいと思います。
回答ありがとうございました~!
No.1
- 回答日時:
私も以前使った事があります。
発売元はわからないけど、商品名は「ボルシチ」でした。
覚えているのは「こくまろ」のように箱を横に使った商品でない事。
縦型で小さめの箱だったような・・・。ハウスから出ていた商品
かなぁとちょっと思ってます。
まったく違う物ですが、どうしても・・というなら↓でも買えるようですよ。
参考URL:http://g01.clara.co.jp/~ikarisup/cgi-bin/catalog …
みなさま、回答ありがとうございました!!!
《ボルシチ》って、あんまり世の中に流通してないんでしょうかねぇ、
この質問に3件しか回答が寄せられず…正直、ちょっと凹です…
しかしみなさまには有力なお答えをいただきました!ありがとうございます!
世の中に《ボルシチ》を広く知らしめるためにも、
早速ボルシチにチャレンジしてきたいと思います。
回答ありがとうございました~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
スーパーの店員が着替える場所
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
今は夏目漱石の1000円札が使え...
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
「平均日販」とは何ですか?
-
ウィンナーの名前
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
最近になってからスーパーのレ...
-
ブラジルから個人でのプロポリ...
-
巡回
-
オオサカ堂等で個人輸入できる...
-
定価ベースって何ですか?
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
【糸モップ】スーパーの開店前...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
買ってきた鰻の蒲焼、食べるま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
至急 マツキヨかドンキどっちが...
-
梅干しの赤しそを干した後では...
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
今は夏目漱石の1000円札が使え...
-
オオサカ堂等で個人輸入できる...
-
梅干しを天日に干していますが...
-
野菜の洗い方
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
定価ベースって何ですか?
-
洋書店を開業したいけど、仕入...
-
巡回
-
なぜスーパーの弁当は体に悪い...
-
スーパーのお寿司を担当してお...
-
個人経営のパン屋です。卸値の...
おすすめ情報