アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

盆地の中央部に人口が集中するのは何故ですか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ほんとうにそうですか?


日本地図見てごらん。
甲府はそうとも言えるけれど、
奈良、大津、山形、会津若松はどう見ても中央じゃくて端っこの山すそだ。、
    • good
    • 0

「土地が平坦だから。

」。人は山には好き好んで住みません。「高級住宅地」は高台にありますが、山にあるわけでありません。平地より少し小高い所にあるのです。愛知県名古屋市は当に盆地の中の扇状地の中州の平野ですよ。
    • good
    • 0

日本に限定した質問でしょうね。

人がどこに集中して住むかは国、地域、時代、気候、衛生状態、産業形態など多数の条件があります。日本は水稲栽培が基本だったので人々は川から離れず、川沿いの狭い土地を開拓して奥地へと生活圏を広げて行ったようです。 盆地で最初から中央部に人が住み着いたとは思われません。山裾から人口増加によって徐々に盆地全体に広がって行ったのでしょう。そのためには河川を改良したりため池を作って水田を開拓したと思われます。

一方、水稲栽培に頼らず牧畜や他の食糧(トウモロコシやジャガイモ)で暮らす人々は、必ずしも川に頼らず高地へ、高知へと移動した民族もいます。低地は暑く、川は不衛生なため川筋に集落が発達しなかった国や地域もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

歴史と関連づけることができるんですね。

お礼日時:2013/11/27 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!